173話 戦士とエルフ勇者


 俺はとある部屋へと訪れる。

 部屋の入り口にはビックスギアの兵士が警備をしており、俺を見るなり敬礼をしてすんなりと通してくれた。


 部屋の中は簡素だ。


 ベッドとテーブルと椅子、それから白いカーテンの揺れる窓があるだけ。


 差し込む陽光を、ベッドにいるジグはぼんやりと眺めていた。


「調子はどうだ?」

「見ての通り」


 あの戦い以来、彼は魂が抜けたように生きる気力を失っていた。


 治療としてカエデの癒やしの波動を与えてはいるが、それもどこまで効いているのか判然としない。


 それほどまでに受けた心の傷は深かった。


「ここを知る者は限られている。だから安心してくれ」

「……そうか」

「あいつには二度と手出しはさせない。どこに行こうと必ず探し出して殺す」

「できるのか。殺しても蘇るんだぞ」


 彼はこちらへは向かず、声だけで反応した。


「五回殺せばいいだけだろ。簡単だ」

「口だけなら、なんとでも言える。今のエイドは自由に姿を変えることができるんだぞ。逃げようと思えばどこまででも逃げられる」

「いいや、あいつは逃げない。元親友だから分かるんだ。ああ見えて頑固で負けず嫌いだからな。お荷物だった俺にやられっぱなしなのは、我慢できないはずだ」


 相づちもなくただただ話を聞いているだけのようだった。


 今の彼には怒り狂うほどのエネルギーもない。

 胸に空いた大きな穴が、巨大な喪失感が、感情を凍らせ停止させている。


 穴の空いた器のごとく、気力が流れ出ていた。


 支えにしていた全てが奪われたのだからこうなるのは当然だ。


「国に戻るのはしばらくやめておいた方がいい。生きていることを知られれば、再び命が狙われる危険がある」

「僕に成り代わろうとしているんだ。オリジナルが生きてちゃ不味いだろうね」


 ジグは光の消えた目で、俺をちらりと覗いた。


 彼には今後、このビックスギアに身へ寄せてもらい、心身の回復をしてもらう予定だ。

 ただ、それがどのくらいかかるのかはまだ不明である。


 とにかく彼には時間が必要だった。


「必要な物があれば外の兵に言ってくれ。すぐにそろえさせる」

「どうして、そこまで僕に構う」


 再び視線は窓の外に向く。


「少し前の自分を重ねているからだろうな。俺もあいつに裏切られた」

「そうか」

「ああ」


 ジグは会った時から好きではなかった。

 正直、最初はセインに似ていると思っていた。


 けれど、大切なものを奪われ絶望する姿を見て、彼は俺にそっくりだと感じた。


 たまたまそう思っただけかもしれない。


 たとえそうだとしても、俺はもう彼を放っておくことはできなかった。


「僕は、人を愛することを知らなかった。奪われる痛みを知らなかった」


 その言葉は俺ではなく、自身に向けているようだった。


 俺はそっと立ち上がり部屋を出る。


 警備を兵士に任せ、光の差し込む廊下を進んだ。

 それから中庭に出て一息つく。


 脳裏によぎるのはセインの顔。


 生き延びていただけでなく、異大陸にまで来ていたとは。


 どうやったんだ。

 あいつも転移で飛ばされたのか。


 それとも別の方法があるのか。


 ジグのステータスを奪った方法だって不明だ。


「あー、くそっ!」


 がしがし頭を掻いた。


 考えても分からん。

 とにかく今はやるべきことを優先しよう。


 いくつも同時にこなせるほど俺は賢くないんだ。


「ちゅぴぴ」


 ぱたぱた。

 チュピ美が木の枝に止まる。


 どうやらカエデから伝言のようだ。


『ご主人様、国王が宮殿にお入りになりました。至急お戻りください』


 伝言を伝えたチュピ美は、枝を揺らし飛び去った。



 ◇



 王の間へとやってきた俺は、玉座を前にして未だ座ろうとしない国王を見つけた。


「陛下、どうかお座りください。そして、我らにそのお姿を」

「分かっておる。思いだしておるのだ。数えきれぬ臣下が散っていったこと、苦しい生活を民に強いたこと。ようやく取り戻せたのだな」


 国王は玉座にゆっくりと腰を下ろす。


 彼は目を閉じて座り心地を実感。

 これまでの道のりを思い出しているのか長い沈黙があった。


「民よ、余は帰還した」

「国王陛下万歳!」


 十数人の臣下が帰還を祝う。


 皆ボロボロでその目に涙を浮かべ、国王も拳をぐっと握りしめ、何かを我慢するように唇をかみしめていた。


「トール殿よ、前に」


 陛下の声に従い、俺は進み出る。


「此度の働き誠に素晴らしいものであった。魔王討伐に祖国の奪還、どちらも漫遊旅団抜きでは成すことはできなかった」

「大げさな。ちょっと手伝っただけだよ」

「謙遜などするな。その力はこの場にいる誰もが認めるところだ」


 照れくさくて頬を掻く。

 目立つのは好きではないが、認められるのは悪い気分じゃない。


「さて、漫遊旅団には報酬とは別に褒美を渡さねばならぬのだが、望みがあるならば遠慮なく申すがいい。できる限り希望に添う形にするとしよう」

「それなんだけど……最初に提示された報酬さえもらえればそれでいいかな」


 俺の一言で、国王が声を荒げた。


「何を申すか! これだけのことをしておいて、金だけもらって逃げるつもりか! そのようなことは許さんぞ、ヘンゼルもそう思うであろう!」

「陛下のおっしゃる通り。この国の全ての民が漫遊旅団に感謝している。何か渡さねば気持ちが収まらん。この際なんでも良いから申すのだ」


 そう言われてもな。

 欲しい物なんてないんだよなぁ。


 強いて言うなら早く飯を食って休みたいってこと。


 色々あって精神的に疲れている。


 そうだ、いっそのことそれをご褒美にしてもらうか。

 ナイスアイデア、俺。


「美味い飯と美味い酒を用意してくれ。もちろん俺達だけじゃなく、街の外にいる他国の兵士にもだ」

「よかろう。もとよりそのつもりだった。だがしかし、まだまだ足りん。もっと欲を掻け。我が儘を言え。無欲では余が困るのだ」


 国王もヘンゼルもしかめっ面で『そのくらい褒美でなくても用意する』と言いたそうだった。


 困った。本当に困った。

 マジでないんだよ。


 普通の奴なら領地とか爵位とか欲しがるのだろうけど、俺の場合、流れの冒険者で目立つのは嫌いだからそういうのは全部アウト。


 称号とかもっとない。


「ではこうしよう。トール殿に辺境伯の爵位を与え、充分な領地も与えることとする」

「待った! それは遠慮させてもらう!」

「なぜだ。良い提案だと思うのだが」

「俺はここに定住するつもりはないし、もらっても持て余すだけだ。何より目立ちすぎる。そういうのは柄じゃない」

「ふぅむ、ならば勇者の称号を授けるというのはどうだ?」

「それも断る」


 国王とヘンゼルは『なんなんだこいつ』とばかりにあきれ顔となる。


 分かる、そう思う気持ちはよく分かる。

 けど、それらを受け取るわけにはいかないんだ。


 貴族なんてものになるつもりはさらさらない。


「爵位も領地も称号も受け取らぬとは。仕方がない、しばし考える時間を設け、後ほど改めて褒美を授けるとしよう。良いな」

「それでいいいよ」


 適当に返事をして部屋を出た。




「ご主人様!」

「悪い、待たせたな」


 外に出れば、俺を待っていたカエデが駆け寄る。


 フラウとパン太は、再会したナオミンと楽しそうに会話をしていた。

 大部分のフェアリー軍はすでに帰還したようだが、まだナオミン率いる一部の部隊はビックスギアに駐留している。


 ちなみにナオミンはアイノワのお姫様だそうだ。


 事実を知った今でも、何かの冗談じゃないかと疑っている。


「マリアンヌ達は?」

「調査団の拠点となる建物を下見に行っています。今後はビックスギアを主としつつ、調査の手を広げる計画のようですから」


 今後はこの国を足場に旅を続ければいいってことか。

 ようやく帰る場所ができたって感じだな。


 不意にフラウ達の会話が耳に入る。


「そうそう、白パンの黒バージョンをみたのよ」

「ウチのベッドに欲しいじゃん」

「ま、フカフカ具合なら圧倒的にこっちが上だったけどね。あいつ目から光を出してたけど、白パンも本当はああいうのできるんじゃない」

「きゅう!」


 パン太はくわっと目を見開き力を込める。

 が、一向に光線の出る気配はない。


 すっかり落ち込んだパン太はカエデに泣きついた。


「攻撃できなくても、パン太さんには素晴らしい力があります。元気を出して」

「きゅ~」

「そうそう、フラウのベッドという大いなる力があるの」

「きゅうっ!」


 キレたパン太がフラウに体当たりした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る