第24話 逃亡兵に、たった二人で奇襲威嚇!
宇治川を渡りきると、小荷駄隊が船で搬送した鎧や武器を手渡してきた。なかなか手際がいいというか。
小さなハマとカズは先に岸で待っていたが、溺れかけたヨシの姿が見えない。
「ヨシは? どこにいる?」
真っ先にオババが聞いた。
「先に岸にあがっているはずだが……」
宇治川を渡る途中、溺れかけたヨシは古川九兵衛に背負われ、私たちより、かなり早く岸に到着しているはずだった。
「あそこ、あそこにヨシがいる」と、ハマが言った。
彼女が指差す先にヨシがいた。
半腰になった九兵衛に、少し寄りかかるように、赤い顔をして腰を下ろしている。
「無事か。よかった」
「ともかく、まず身支度だ。とっとと鎧をつけておこう」と、トミが指示した。
宇治川を渡ることで、織田軍にどれほど損害がでたか定かじゃないけど、もともと7万人という兵、数百人が流されたとしても、さして上のほうは気にしないだろう。私たち7人が無事だった。それだけでもよかった。
槇島城は湖のような広い川に囲まれた天然要塞。だからこそ川を突破されると防御に弱い。城というより、
もともとは真木島昭光という豪族が支配していたけど、そこへ足利義昭が救いを求める形で入り込んだ。数日前の二条城戦で義昭の配下は織田軍に降伏し、主だった大将を削られた。
だから城内に4000人も兵がいたら驚きというレベル。
数千人しかいない敵に信長が揃えた軍勢は7万人。
戦いの勝敗は数だ!
足利義昭直轄の兵はいないわけだから。もっぱら他の大名頼みの反旗だったわけで。そこに、18倍の、ありえない人数を揃えて取り囲んだ信長。この先の義昭、完全にフルボッコって、私、知っているわけ。
将軍家が滅びる、今日は、その日なんだ。
「オババ」と、声をかけた。
「どうした」
「この戦いは一方的に信長側が勝利する。先に二条城を攻めて個々に軍勢を削り、膨大な数の兵で攻める戦略だから」
「じゃあ、戦いはないのか」
「ある、けど、勝つ。城は燃える」
「火攻めか」
「そう」
どこもかしこも、人、人、人。槇島城の南側に布陣した私たちは人に埋もれていた。全軍が宇治川を渡りきり、しばし休憩して装備を整えたのち、これから一方的な攻めがはじまる。
「あの」と、オババに言った。
「いや聞きたくない、嫌な予感しかない」
「あの、ちょっと抜けたいんですが……。槇島城を見てみたいです」
オババがあんぐりした顔で口をあけた。
「歴女を嫁女の上にして、かってに動くのか」
「は! 歴女なんで」
私はニッと笑った。もうね、いてもたってもいられなかった。
この場所、現代では大きな川があったなんて全く信じられない。埋め立てられ住宅街になっている。城跡としては石碑しか残ってないんだ。日本中のどこにでもある、ここにありましたっていう、わびしい石碑。
しかし、今は!
その城が、すぐそこにある……。私が転生したアバターおマチ、背が低すぎて、人混みに埋まって、城も城壁もまったく見えない。
オババは仕方ないなって顔した。
「トミ、少し抜けてもいいか。様子を見てくる」
「危ないところにはいくな」
「わかっている」
私とオババは九兵衛に「用をたしてくる」と言って、隊列から離れた。
「それで」と、オババが聞いた。「これからの戦いは」
「歴史では、城門から撃ってでた50名ほどの足軽を、佐久間信盛や蜂屋頼隆が討ち取り、その後は壁を破って火攻めですけど、この人数には、足利側も負けだって思っているでしょう。城からこっそり逃げ出す者の方が多かったと」
岸辺から西側に抜けると、夏の日差しが強く、宇治川の水面がキラキラと輝いていた。伸び放題の背丈ほどもある葦に隠れて城方面に近づいた。
城が築かれたのは古く1221年なんだ。
1573年から考えても350年以上も前のものだったから、穴もあき古びてもいる。この壁を破るの、7万の軍なら時間は必要ないんじゃないかって思ったよ。
葦を抜けると雑木が生え、その先に壁と城が見えた。
「オババ。あれだ」
「あんな石で積んだ壁を見たかったのか」
「いや、その先の城を……、今日、燃えてしまう最後の姿なんです。スマホが欲しい。写メしたい。そいでもって拡散したい」
「誰に?」
「え〜〜と、ま、戦国の人々に生中継で」
話をしながらさらに近づくと、いきなりカサっという音が聞こえた。
「なんだ?」
「野犬?」
その声に誘われたのか、あるいは女の声だからか、木の間から一人の男、あ、いや、二人? 違う、もっといる。
まずい、5人も……、だ!
こういうのって、出会い頭の事故?
5人のむさい男ばかりで汚れた鎧を着用しているが、あきらかに織田側の装備ではない。
やだやだ……、一番、会いたくない奴らに出くわしちまった。
「オババ。たぶん、逃亡兵だ」と早口で伝えた。
「逃亡兵?」
「織田の軍勢を見て、逃げ出してきたんだ」
身をやつした男たちも訝しんでいる。
そのうちの一人が、刀を抜いた。
「まずいよ」
「言われなくとも」
「ど、どうしよう」
オババはキッと睨んだ。
「考えがある」
「いやな予感しかしませんが……」
「ここは、ハカだな」とオババがささやいた。
「へ? ハカ?」
「あのラグビーのハカダンスだ。敵を威嚇するやつだ!」
ハカって、ハカって……。
実は、昨年の夏に従姉妹の結婚式があって、あの夏はラグビーの試合で盛り上がっていた。それで結婚式の余興にニュージーランド選手が行う伝統のハカダンスを行ったんだよ。オババとその愉快な老人たち10人ほどでね。
いやね、結婚式でお婆ちゃんたちとハカダンスなんて、全くしたくなかった。けど、成り行きで練習するはめになって、なかなか上手いって、いや、今、そこじゃない!
戦国時代に、落ち武者に向かって威嚇って。
それもハカでって、違うっしょ。
オババ、相変わらず狂ってるというか、なんで、ハカよ。
「オババ、それ、今じゃないでしょ」
「いや、今でしょ」
いや、絶対、ない!
それに、結婚式でも最初はハカダンスじゃないんだ。
オババはラップ好きで、ラップを最初に披露した。
で、信じられん。
オババ、高らかにラップした!
落ち延びてきた雑兵たちに向かって、親指を立てて奇妙に腰を振った!
いや、心霊現象のラップ音じゃないから。戦国庶民、いくら迷信深いっていってもラップ音、そもそも知らないから。だから、怖くないから。
嘘だと言って。
ここで、ストリートミュージックしてどうするの。
「♫ヨオ、ヨオ、みなもの、ヨオ♫」
義昭軍から逃げてきた5人の男たち、その高らかなラップ声にぎょっとした。
え? 奇襲として成り立ってる?
そりゃ、この時代の人、こんなリズム、びっくりを通りこして不気味だよね。
あんたたち、こっそり逃げようとしてたんだよね。気持ち、わかるよ。
だって、オババ、腹から声だして、奇妙な外国語使って、それに、もう声量があるから。
「おっし、ひるんどるぞ。次、いく!」
で、腰を落として、腕を組んで、やっちまったんだよ。
ここでもハカダンス。たった二人で渾身のハカダンス!
戦国の足軽5人を前に……、
♫ Ka mate, ka mate! (私は死ぬ! 私は死ぬ!)
♫ ka ora! ka ora! (私は生きる! 私は生きる!)
♫ Ka mate, ka mate! (私は死ぬ! 私は死ぬ!)
♫ ka ora! ka ora! (私は生きる! 私は生きる!)
♫ Tēnei te tangata pūhuruhuru (見よ、この勇気ある者を)
♫ Nāna nei I tiki (この毛深い男が)
♫ mai whakawhiti te rā (太陽を呼び輝かせる)
♫ Ā, upane! ka upane! (一歩上へ! さらに一歩上へ!)
♫ Ā, upane, ka upane, (一歩上へ! さらに一歩上へ!)
♫ whiti te ra! (太陽は輝く!)
そして、最後にガッツポーズで、気合いの!
「ウッ!」
逃亡足軽たちも、「ウッ」ってなってた。
そっちは、たぶん未知との遭遇のウッだったと思う。
「おっし、今だ、全力で逃げる!」
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます