第20話 夏って、京都って、暑すぎない?


「暑いな」


 槍を持って行軍することは荷車を押すより楽だけど、それでも7月の京都は暑い。現代でも盆地に位置する京都は夏に観光へ行く場所じゃないって、これ個人的な意見だけど。


 さて、当時、庶民は徒士かちしか交通手段がなかった。

 真夏のカンカン照りだろうが、水と食料を持って歩くんだ。


「暑い」と、私は顔を歪めた。

「ああ」

「それになんの匂いだろう、この、生ものの腐ったような、いやな臭気は」

「あれだな……」


 オババがあごで示した。その先に、骨ばかりになった死体が転がっている。野犬が餌にし、ハエがたかっている。

 

 ウジ虫がって気づいた瞬間、胃液が強引に登ってくるのに2秒。

 いい、登らなくて、いい!


 都にはいり、死骸や野糞が目につくほど多い。五条通りはゴミと糞と、ときどき死体で。夏の暑さは容赦なくそれらを腐らせている。手ぬぐいで鼻と口をおおっても消せなかった。


 悲惨だとか可哀想だとか、考える余裕はなかった。重い槍や荷物を持って半日かけて行軍したらわかる。

 

 こんなことになったのは、織田家の家臣がどれもこれも信長の決定に逆らえないからだ。また、逆らうだけの知略もないんだな。


 思わずこのアホどもと言いたくなる。


 私たちは琵琶湖から歩いて、京都に入る手前で野営した。明け方に清水寺を右手に五条通りを歩いた。


 織田軍総勢7万人。


 圧倒的な兵力は都人を驚かす以上に味方の私たちでさえ仰天した。

 公路は、どこもかしも進軍する織田兵で溢れかえっていた。京の民衆はすでに逃げ去り、家にも道にも人影がない。


「われらは、どこに向かっていると思う、アメ」

「この方向からして京の南か北側。途中で分かれるかもしれません。あ、いえ、陣をはる必要があるから違うか」

「そこに、何がある」

「足利義昭が槙島城に立て籠もってるんです。ほら、正面に鴨川が見えてきたでしょ。ああ、思い出した。最初は寺に陣を張ったんだ」

「よく、いろいろ思い出すな」

「ありがとうであります」

「ほめちゃ、おらんわ」


 けっ、この姑、昔から命令はするが、褒めるってことがない。

 褒めはしないが汗を流しながら質問責めしてくる。それに、機嫌があまりよろしくない。声がとんがっている。


「現代では、場所が変わりましたが、この当時は、四条大宮にあった寺で、えっと、みょ、みょ、みょうなんとか」

「ふん、顔がみょうになっとる」

 

 失礼な。が、嫁は、こういうとき聞こえないフリをする。嫁極意ナンバー1の掟だ。ほら、子育てで意見が違ったときに発動する奴だ。


「あ、そうか、思い出した。妙覚寺です」

「……」

「妙覚寺は二条城に近くて、足利義昭は二条城にいると思われていますから、そこに陣を張ったんだ。でも、実際は二条城ではなく槙島城に立て籠もっていて。そして、彼の配下に二条城を守らせています」

「卑怯なやつだな。じゃあ。今日戦いが始まるわけじゃないと」

「この軍勢、見てください。まるで、ハロウィーンの渋谷の交差点というか、人、人、人。おそらく、これ、デモンストレーションでしょう。俺らに勝てるか? という」

「なるほど」

「実際、敵の将は恐れをなして、数日後に二条城を開城します」

「いいニュースだ」

「ええ、今回は歩いていれば、そのうちに終わります」


 その時、いきなり、右肩にドカンと重みを感じた。

 と、耳元で、「お前たち、なぜ、上しか知らんような秘密に通じておる」


 それは古川九兵衛の声だったんだ。私たちを配下にした足軽小頭だ。

 私はぞくっとした。


 彼は左腕でオババを掴み、右手で私の肩を抱いていた。

 そして、顔がくっつきそうなくらい近づけ、ニッと笑った。

 右肩を抱き込まれたオババは、驚いたように眉を上げ、それから、「面白い若者だ」と、うそぶいた。


「ほほう。面白いのはお前たちのほうだ。ちょっと、こっちに来い」

「なぜ」

「ここで死ぬか、それとも吐くか」


 オババがツバを吐いた。いや、ほんと今日のオババの機嫌は最悪だ。


「きたねぇな」

「吐いてみたんで」

「おちょくっとんのか」

「死ぬのはいやですからね。吐くほうを選んだんです」


 オ、オババ! まずいよ。これは、かなりきてる。長い付き合いだ。いや姑と長く付き合いたくないけどわかるんだ。オババの機嫌がひっじょ〜〜〜に悪い。


「ち、食えない女だ。吐く意味が違う」

「あ、あの」と、私はおずおずと間に入った。

「なんだ」

「あの、その、私たち未来人です」

「は?」

「明日はなんていうでしょうか」

「明日は明日だ」

「今日からみたら、明日は未来です」

「それで」

「そっからきました」


 九兵衛は目を丸くして、それから、ふいに笑った。


「戯言ばかり言ってんじゃない」

「ですから、私たちは敵ではないです」

「タケが言ってた通りだな、お前たちは奇妙だと。奇妙なことをよく知っていると」


 タケって、私たちに家とか槍の殴りあいとか教えてくれた、あの九兵衛の配下か。


「いやあ、タケさん、またお世辞を」

「本人のいないところで、お世辞は言わん。ましてタケはな」

「まあ、いろいろ知っています。未来人ですから」

「つまり、あれか。巫女か」


 そ、そこにいく?

 ま、いいか。


「そうです、巫女です」


 九兵衛は顎をさすった。


「なるほど、尋常じゃねぇ力があるってことか。そんな力があっても食っていけんのか」

「ま、だからこそ、あなたの力になれます」

「妖の術でも使うのか」

「そこまで力のある巫女ではありません」


 九兵衛はおおらかに笑った。単純でいい男だ。


「よし、わかった。この後はわしに進言せよ。よいな」


 オババは顔をしかめ、私はうなづいた。


(つづく)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る