第1261話 カルスの憂鬱
統一歴九十九年五月十一日、夜 ‐
ヨウィアヌスの暴言に近い言葉にカルスは我が耳を疑い、目を剥いて息を飲んだ。
確かにグルグリウスは人目を引いてしまっている。
「やはりその松明を消した方がいいのでは?
そうすれば闇に紛れて目立たなくなるでしょう」
「暗くて何も見えなくなっちまうじゃねぇか?」
「アナタ方には
グルグリウスの提案にカルスは目を輝かせたが、カルスが何か言う前にヨウィアヌスが「ヘッ」と笑い飛ばした。笑い飛ばすと言ってもケチをつけるとかいう笑い方ではなく、あくまでも冗談に対するツッコミのような感じだ。
「それこそ逆に目立っちまうじゃねぇか!
今は
灯りの無い街道へ行こうってのに灯りも持たずに出て行ってみろぃ、却って興味を持たれっちまうぜ?
仮に暗闇でも見通せる魔法をかけて貰ったとしてもだ、俺たちゃ
ヨウィアヌスがしたり顔で言うと、グルグリウスは素直に感心してみせた。
確かに砦の内側はところどころに
しかしヨウィアヌスの言うように、そうした灯りがあるのは砦の
だというのに街道へ松明を持たずに出ていく者があれば、誰だって心配するだろうし奇異にも思うだろう。目立つ格好をしているグルグリウスも十分に注目を集めてしまう存在ではあるが、もし三人が灯りを持たずに砦から出て行ったとすれば、人々の関心はより高まるに違いない。
「おお、おっしゃる通りです。
さすがは我が友ヨウィアヌス!
このグルグリウス、そこまで考えが及びませんでした」
グルグリウスがやや大仰に褒め称えて見せると、ヨウィアヌスも根は単細胞なのか、それとも酒に酔ってるせいなのか、照れるでもなく気を良くする。
「へっ、わかりゃいいのよ」
カルスとしてはこのヨウィアヌスの態度と言葉遣いが気になって仕方がない。グルグリウスは確かに一昨日生まれで、言ってみれば一番若い。《地の精霊》の眷属だから彼らの主人であるリュウイチから見れば彼らは家臣でグルグリウスは陪臣で、立場的にも一段低くなる。しかし、グルグリウスは妖精でカルスやヨウィアヌスなんかでは足元にも及ばないくらいの実力を誇っている。リュウイチや《地の精霊》ほどではないにしろ、どこかの神殿で
「グルグリウス様ぁ、すみません。
俺もだがヨウィアヌスの奴ぁ、あんまし育ちがよろしくねぇもんで、言葉遣いがこんなで……」
カルスが気まずそうに謝るとグルグリウスもヨウィアヌスも思わず目を丸くした。
カルスは自分で自分の育ちが悪いことは自覚していた。劣等感もずっと抱き続けている。そして、そうであるがゆえに普段は仲間内でもあんまり積極的に口は利かない。自分が無知で馬鹿で世間知らずで、何か言っても馬鹿にされるか間違いを犯すかのどちらかだと思っているから、どうしても周囲に対して遠慮してしまうのだ。同じ隊の仲間たちに対してさえ、思ったことを口にするようになったのは最近の事なのである。
そのカルスが自分のことについてならともかく、他人のことで謝るなんて珍しいことだ。いや、ヨウィアヌスの知る限りでは初めてのことだった。そうであるがゆえにヨウィアヌスは自分の態度や言葉遣いが行き過ぎたものだったかと気づかされ、急に大人しくなる。
が、一昨日この世に生まれたばかりのグルグリウスはカルスのそうした背景などは知らないし、ヨウィアヌスがグルグリウスの視界の外で顔を青くし始めた事にも気づいていなかった。
「そんなの気にすることはありませんよ、カルス!」
グルグリウスはその低く野太くはあるが柔らかな口調で
カルスはアルビオンニウムの貧民街で、親が誰かも知らぬまま育った孤児だ。当然、まともな教育は受けていない。大人や周囲の人間の顔色は窺うことは知っているが、世間の常識とか礼儀作法とか人付き合いなんてものはまったく知らないまま育った。それを身に着けたのは一昨年、軍隊に入ってからのことだ。
最初は怒られるのが嫌だから、痛い目に合わされるのが嫌だから、意味も分からないまま言われたようにするだけだった。それがリウィウスやオトと同じ隊に配属され、色々と優しく教えてもらえるようになってからようやく礼儀作法だの人間関係だのと言ったものを理解できるようになったのだ。リウィウスやオトから教わったこと……それまで軍服を着せられただけの孤児にすぎなかったカルスを一人の人間に変えたそれはカルスにとって形のない宝物なのである。その宝物に従うならば、カルスはヨウィアヌスの無礼な蛮行をグルグリウスの一言で許すわけにはいかなかった。
「で、でもぉ……」
納得しかねるカルスが視線を落とす。グルグリウスを挟んでカルスの反対側を歩いているヨウィアヌスはというと黙って様子を見守っていた。この手癖の悪いお調子者は大胆な言動をする割に小心者だったのだ。自分のしでかしに気づいても、それに自分でケジメを着けることができない。小さくなって事の推移を見守り、イザとなったら逃げだそうと身構えるぐらいしかできないのだった。そんな男など
「カルス、
ならば身分は
「じょ、序列はそうかもしれねぇけど……」
レーマ帝国のような身分社会では身分の序列は重い。だがそれはあくまでも人間社会の話だ。
グルグリウスは正攻法での説得は無理だと諦め、アプローチを変えた。
「カルス、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます