第894話 失言
統一歴九十九年五月九日、夜 ‐
アロイスの率いる
彼ら盗賊たちの最大の長所は神出鬼没な機動性だ。だいたい、彼らは自分たちが戦闘に関しては素人だと言うことは誰よりも自覚しているのだ。本物の軍隊を相手に本気で戦って勝てるなんて誰一人思っちゃいない。だからヤバい敵と出くわしたなら全てを投げ出して“逃げ”を打つ。逃げ遅れた味方さえ見捨てて我先にとバラバラに逃げていく盗賊たちを捕まえるのは至難の業だ。
これに対して戦列歩兵にとって最も苦手なのが戦場での高速機動である。射程の短い前装式マスケット銃で火力を最大化するため、歩兵は緊密な陣形を組むことが要求される。隣り合う戦友たちと常に一定の間隔を保ち、太鼓の音に合わせて集団で運動する戦列歩兵はそうであるがゆえに機動力はあらゆる兵科の中で、攻城砲のような大型砲を用いる砲兵に次いで遅いのだ。当然、そのような戦列歩兵のような密集隊形を保ったままでは、雲を霞と逃げる盗賊どもを追いかけることなど出来るはずもない。
だから今回、アロイスは戦列歩兵としての基本がようやく身に付きかけてたばかりの新兵に
素人の集まりに過ぎない盗賊団を追い散らすにはこの方が良いだろうという判断だった。実際、逃げ回る盗賊団を追いかけるには、陣形にこだわる必要のない軽装歩兵の方が絶対的に適している。
だが、半人前の新兵に軽装歩兵用の装備を与えたからといって即座に軽装歩兵として戦えるようになれるわけではない。重装歩兵/戦列歩兵にはいかなる状況であろうとも戦友たちと連携し、陣形を乱さず号令に従い続ける協調性が何よりも重要だが、軽装歩兵/散兵には状況を的確に判断し適切に行動する状況判断能力が求められる。協調性は訓練で身に着けることが出来るかもしれないが、状況判断能力は一朝一夕で身につくようなものではない。実際、ブルグトアドルフやアルビオンニウムの戦いではベテランの兵士たちでさえ、あまりにも見事な逃げっぷりを見せる盗賊団を深追いしすぎて本隊と連絡が取れないほど戦場に離散してしまう事例が発生していた。それが全体の三分の二が新兵という、もしもそれが自分の率いる部隊の実態だと知れば如何なる猛者でも顔色を無くすであろう編成の部隊を戦場に投入して何も問題が起きないはずがない。
だからアロイスは大隊を本格的な戦闘に投入するつもりは最初から持っていなかった。彼の部隊は実力は無くても統率が取れている風に見せかける程度のことはできる。軍装に身を包み、統率が取れている風に見える集団が現れれば、誰だって軍隊が来たと思うだろう。盗賊たちなら軍隊の姿を見ただけで逃げだすのが普通だ。つまりアロイスはハッタリで盗賊団を追い払えればよいと考えていたのだ。人手不足で盗賊団に対処しきれない
新兵大隊が『勇者団』とぶつかればどうなるか?……そんなの考えるまでもない。
『勇者団』がシュバルツゼーブルグの街が焼き払おうとしているとなれば、新兵大隊を全滅覚悟でぶつけることも考えねばならなくなるだろうが、街を焼くというのがハッタリで『勇者団』を街の周辺から追い払いさえすれば当面の安全が確保できるというのなら、それ以上のこと等する必要性は一切ない。
アジトを一つ潰し、
アロイスの現状認識と考えはそうしたものだったのである。
「ではキュッテル閣下、私がハーフエルフ様の追跡を命じたとしても?」
「申し訳ありませんが……実行不可能であると申さざるを得ません。」
既に拒否されることを理解していたのであろう、カエソーの最初から諦めきったような態度の質問にもアロイスの答えは変わらなかった。
「私の
リュウイチ様のことも、
リュウイチの降臨も知らされていない兵士たちに『勇者団』のことも知られることなく、あくまでも盗賊団対応として作戦を実行させるのであれば、インプを伴ってハーフエルフを追跡するなどまず無理だ。だいたい、兵士たちは自分たちは盗賊を退治するために作戦していると思っているのに、ハーフエルフが攻撃魔法を撃ってきたらどう説明すればいい?これからしばらくシュバルツゼーブルグの街を拠点に活動しなければならない三百人を超える新兵たちに、秘密保持を期待しろと言うのはあまりにも現実的ではない。
こうなってくるとカエソーとしてもそれ以上強くは言えなかった。メルクリウス対策……実質的には『勇者団』への対応に関して、異なる属州の
「そもそも、あのインプにそこまで期待してよいものですかな?」
既にカエソーはハーフエルフの追跡を諦めるつもりになっていたが、アロイスはダメ押しとばかりに話を続ける。
「金貨と騙され、黄銅貨を掴まされても気づかなかった間抜けです。
犬が臭いを辿るように、魔力の痕跡を辿るというのも、ホントにできるかどうか怪しいと小官は思いますがね。」
アロイスの声には
通常、生理的に嫌悪感を
しかし、もしもそうした内にたまった
今のアロイスにとってインプは生理的嫌悪を喚起させる存在であり、同時に宗教的に忌避すべきとされる存在である。つまり、攻撃することが許される相手だ。内なる嫌悪を、鬱憤を、ぶつけることが宗教的に容認されているのだとすれば、彼がこうして多少、貴族らしからぬ不用心を冒してしまったとしても致し方ないところではあったのだろう。
だが、アロイスのそうした批判は、インプにハーフエルフを追わせるというアイディアを出した《
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます