第688話 敗軍の将
統一歴九十九年五月八日、午後 - ブルグトアドルフ礼拝堂/アルビオンニウム
「両閣下には御目通りを御認め頂き、誠にありがとうございます。」
スカエウァ・スパルタカシウス・プルケルがジョージ・メークミー・サンドウィッチと会っていた頃、アーノルド・ナイス・ジェークに対する尋問が中断され不首尾に終わった礼拝堂の一室ではカエソー・ウァレリウス・サウマンディウス伯爵公子とアロイス・キュッテルが
「なに、侯爵夫人の頼みとする忠勇なる宿将が面会を求めて来たのです。侯爵夫人の実弟としても、侯爵夫人の忠実なる
まあ、お掛け下さい。
御身体の加減のほうはいかがですかな?」
「スパルタカシア様配下の神官の方々による治癒を早くに受けさせていただきましたのでな……おかげさまで、見た目ほどひどくはありません。」
シュテファンは気を失っていたので知らないが、本来なら致命傷に近い重傷を負っていた。彼の目は光を失っていたはずなのだ。だが、リュウイチが奴隷たちに持たせていたポーションがルクレティアの指示によってシュテファンの治癒に使われたことで、彼は命をとりとめた。水で数十倍に薄めたにもかかわらず劇的な効果を発揮するポーションにより、逆に傷が治りすぎて怪しまれてはならんというので、傷の深い部分だけをポーションで治し、傷口の浅い部分はあえて治癒しないまま残すという面倒な処置が施されたため、シュテファンが言ったように見た目には大きな傷が複数残っているにもかかわらず、いずれも残されたダメージは皮膚に近い部分だけであるため、活動にはほとんど支障がない。
「そうですか、それは何より。
ですが、くれぐれもご無理はなさらぬように。
貴殿の様な武人は属州の宝です。
万一のことがあれば、侯爵夫人は悲しまれるでしょう。」
「
シュテファンは頬をわずかにほころばせながらアロイスに頭を小さく下げると、カエソーの方をチラリと見た。
「サウマンディウス伯爵公子閣下も思いもかけず御尊顔を配し、恐悦に存じ上げます。」
「うむ、ツヴァイク殿の勇名はかねてより父サウマンディウス伯爵より聞いております。ズィルパーミナブルク攻略戦では先陣を務められたそうですな?」
それはまだカエソーが小さかった頃に行われた、対南蛮戦の中では最近にして最大の
その戦においてシュテファンは中隊長として先陣を務めたのだが、敵の反攻を一手に引き受けた彼の中隊は全滅に近い大損害を受け、彼自身も戦傷を負ってしまっている。シュテファンが現役を退いたのは年齢もあったのだが、その時の傷と部下を死なせすぎてしまった事への悔恨からだった。
その時のことを思い出しながら、シュテファンは何とも言えない表情を作ってわずかに目を伏せ、その時に左太ももに負った古傷を服の上から
「
さすがにこうも老いぼれては、前線に立ち続けても却って若い連中の足を引っ張るだけになってしまいますからな。
しかし、未だにこうして
「御
今もこうして戦傷を負われるほどのご活躍ではありませんか。」
身分が違うとはいえ軍人にとって実戦経験の有無は敬意を示す十分な理由になる。むしろ、実戦経験を持つ者に敬意を払えない者は武人足り得ない。実戦経験が全く無いわけではないが、まだ若いカエソーには目の前の老将はまるで英雄譚の登場人物のように輝いて見える。
「いやいや、敵に後れを取り、部下たちを死なせてしまった敗戦の将にすぎません。しかもそれがただの盗賊ですから、恥じ入るほかありません。」
彼が戦った相手はムセイオンの聖貴族に率いられていたのだから決してただの盗賊などではない。三日前のアルビオンニウムの戦であっても、もし《
「そうおっしゃいますな。
奴らは軍に攻撃をしかけてくるほどの者、ただの盗賊であるはずがありませぬ。
そんな異常な者どもを相手に初めて戦いを挑んだのです。初手で後れをとったとしても、不覚ゆえとも言えますまい。
不覚を恥じねばならぬのはむしろ私の方です。
奴らが常識の外にある存在と知りながら、ブルグトアドルフで同じように待ち伏せに遭い、大きな損害を出してしまった。
ツヴァイク殿がそこまで恥じ入ると言うのであれば、私などどうなるというのです!?」
相手はただの盗賊……そういう油断があった。そしてそうであるがゆえにシュテファンはまんまと
だがそれはカエソーが言った通りシュテファンの油断が原因だったと結論付けるのはあまりにも酷な話である。結果から言えばその通りではあるが、その結果論からまともな教訓が導き出せるかと言うと決してそんなことは無い。
当時のシュテファンの置かれた状況から盗賊団の罠を予想できた可能性は高くは無いし、まず常識的に考えて無理である。それなのに罠を想定して慎重に行動しなければならないとすれば、今度は同じような状況の別の機会において迅速に行動できなくなってしまうだろう。軍事においてもっとも重要なのは慎重さではなく速度であり、多少の
このように現実的な対応策を生み出せず、誤った教訓を導き出すような結果論は有害でしかない。シュテファンが自責する結果論を容れれば自身の昨夜の失敗も取り
しかし、当事者の心情はそうした理屈とはまた別の次元に存在するのも否定の出来ない事実である。シュテファンは守るべき住民たちを、部下たちを守ってやれなかった。それどころかまんまと罠にはまり、部下を死なせ、全滅の危機に陥れた。それは紛れもない事実なのである。シュテファンとしてはカエソーの慰めを容れるわけにはいかなかった。
が、だからといって一人でクヨクヨと思い悩む贅沢が許される立場でもない。彼の部下たちはまだ半数以上が生き残っていたし、守るべきブルグトアドルフの住民たちも
「ありがとうございます。そう言っていただけると多少は心も軽くなります。」
シュテファンはそう礼を言い、表面上は慰められたかのように装った。そしてジロリとカエソーに視線を向ける。
「しかし、伯爵公子閣下の方も昨夜は戦傷を負われたとお聞きしましたが、見たところ全然大丈夫そうですな?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます