第633話 圧力
統一歴九十九年五月七日、昼 -
大柄なコボルトにとって馬車という乗り物は少しばかり
ところが、その車輪の間隔というのはヒトやホブゴブリンが乗る馬車を基準に決められていた。レーマ帝国で最も多い種族がホブゴブリンであり、次いで多いのがヒトである。オークも多いが体格はホブゴブリンとだいたい同じなので、ホブゴブリンにサイズを合わせれば帝国内の殆どの種族に対応できてしまう。ヒトやホブゴブリンと体格が合わない種族は極めて少数であり、ましてコボルトがレーマ帝国の仲間入りを果たしたのはここ数十年のことだ。帝国の馬車の規格は大戦争勃発以前から決まっていたのだから、コボルトの体格のことなど考慮されるわけもない。
その結果、馬車の車輪の間隔からキャビンの幅も必然的に決まってしまい、コボルトにとっては狭苦しいサイズにならざるを得ない。
そうした贅沢を実現するのは基本的には財力と
意外にもリクハルドは余計な贅沢を好まない性質である。わざわざ無駄な金をかけて特注の馬車なんか作りたいとは思わない。いや、金の問題だけならチョットは作ってみたいと思わないではないが、事は馬車の問題だけではなかった。
馬車を自在に乗り回すためには当然ながら自分の家の周りの道路もそのサイズに合わせなければならない。自分の家の前の道路が狭いのに、道幅より幅広の車なんか買うだけ無駄である。つまり、もしもリクハルドが自分のサイズに合わせて馬車を造ったら、《
リクハルドはそれをやろうと思えばできる立場にある。なにせ《
しかし、リクハルドはそれをやろうとは思わない。道幅を広くして自分用サイズの大きな馬車も自由に行き来できるようにすれば、街中を荷馬車が通れるようになって便利になることだろう。だが、リクハルドはそれを望まなかった。彼はわざと《
理由の一つは狭い土地になるべく多くの住民を住まわせるため。何せ湧き水が止まらず湿地同然だった土地を、人が住めるように土壌改良しているのである。土地そのものに金がかかっているのだから、面積は無駄にしたくない。道路を狭くすれば、その分だけ住宅用の面積を増やすことができる。
もう一つの理由は防衛上の理由だった。《
それらの理由を踏まえると、やはりたかが馬車一台のために街の道を拡げるなど馬鹿げている。だからリクハルドは多少窮屈でもレーマ帝国の規格に適合するよう作られた馬車で我慢しているのだった。
「カシラぁ、間もなく着きやすぜ?」
「おうっ」
頬杖を突き、馬車の振動に不快そうにしているリクハルドにラウリが声をかける。車窓から見る
「ちぇっ、景気良さそうじゃねぇか……」
リクハルドは小さく毒づいた。
実を言うと一番被害に遭ったアイゼンファウストもアンブースティアも、侯爵家や子爵家が復興のために景気よく金を出してくれているので何だかんだいいながらも空前の好景気に見舞われていた。セーヘイムは全くといっていいほど被害に遭ってはいなかったし復興事業も行われてはいないが、建築資材やら何やらの輸入量が増加したためにやはり景気が上向いている。それらの中で景気の波に乗れていないのはリクハルドヘイムだけだった。
もちろん、周囲の景気が良くなっている分だけ《
ブスッとした表情で外を見るリクハルドを案じてラウリが声をかける。
「カシラぁ、姐さんのこと考えてんですかい?」
「ああっ!?」
驚いたリクハルドが思わず顔をあげて大きな声を出すと、ラウリはビクッと身体を跳ねさせて驚く。
「違ったんで!?」
「何で俺ッチが?」
「だってカシラ機嫌が悪そうだから、てっきり姐さんと会ってるところアッシが邪魔しちまったからかと……」
今朝、クィントゥスからの返事を受け取ったラウリは早速リクハルドに報告しに行ったのだが、その時リクハルドはエレオノーラと二人で話をしていたのだ。その後、すぐにリクハルドはエレオノーラを置いてラウリと共に馬車に乗って出かけたわけだが、ラウリの見たところその時からずっとリクハルドの機嫌がよくない。だからてっきりエレオノーラとの会話を邪魔したので機嫌が悪くしたのだと心配していたのだった。
「バッカお前ぇ、んなワケあるかよぉ。
そんなこと気にすんなぃ。」
リクハルドがせせら笑った。てっきりラウリはそれで安心するかと思いきや、今度はラウリの方がブスッと機嫌悪そうな顔をする。
「あ?……なんだよラウリ、どうかしたか?」
「どうもこうもねぇですよカシラぁ、ちったぁ姐さんのこと考えてやったらどうですかい?」
「ああ?何がだよ?」
「何がだよじゃねぇですよカシラぁ。
いい加減、身ぃ固めたらどうなんですかって話ですよ。」
どうやらラウリの地雷を踏んでしまった事に気付いたリクハルドはバツが悪そうに外へ視線を向ける。
「
押しも押されぬ『灰色のリクハルド』がいつまで独り身でいる気ですか?」
「べ、別にいいじゃねぇかよ。」
ラウリは立場こそリクハルドの手下だが年齢はラウリの方が上である。海賊稼業もラウリの方が先輩だ。海賊だったころはお互い裏稼業ということもあって所帯を持って落ち着くなど考えたことも無かったが、リクハルドが
そのラウリからすると、いつまでも海賊気分のままで嫁も貰わずに独身でいつづけているリクハルドは理解できない。特に自分の子が大きくなってそろそろ結婚も考えてやらねばと思っているラウリには、リクハルドのやっていることはチャランポランそのもので我慢しかねるものがあったのだ。
「良かぁないですよ。
姐さんの気持ちも考えてごらんなさいよ。
あの
「ああ、知ってるよ」
「ホントに分かってんすかねぇ?
ホントならとっくに子供の四、五人は産んで
「ああ~あいつはそのぉ……」
「また妹みたいなもんだとか言うつもりじゃないでしょうね?
ヤることヤッといてその言い訳は通用しやせんよ!?」
「ああ~そのうちっ!そのうちなっ」
リクハルドは面倒臭くなり、外を向いたまま少し大きい声で言った。いつもならこれで引き下がるラウリがどういうわけか引き下がらない。
「そのうちっていつですか!?」
「そ、そのうちは、そのうちだよ……」
予想外にしつこいラウリにリクハルドは柄にもなくタジタジになる。その様子を見てラウリは詰めにかかる。
「……カシラぁ、歳ぃ考えてくださいよ。
姐さんだってもうすぐ三十ですよ?」
「あ~…そう、だったか?」
「そうですよ。
三十過ぎたら子供なんて産めなくなっちまいやすよ?」
「あ~……うん」
「アッシだってあの娘の事ぁ古くから知ってんだ。
カシラと会うまえからの付き合いですからね。
頼んますから、あの娘ぉ幸せにしてやってください。」
リクハルドにとって幸運なんことに、そしてラウリにとって不幸なことに、リクハルドが返事をする前に馬車は
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます