ロボット

@myosisann

第1話 人間を教育するロボット

 18世紀半ば、イギリスでの産業革命以降、世界各国で大きく発展したロボット技術は、人間の労働力代わりに使う事に躍起であった。作物の収穫機から始まり、20世紀後半の現在では科学技術も取り入れられ、自動車や列車の組み立てから、それらに使用する鉄のプレートや小さなネジなどのパーツ生産も、自動プラグラムで緻密に出来るまで発展を遂げていた。

 そんなロボット総労働力時代に、イギリスで、とある天才ロボット工学博士が、世界を驚愕させるものを発明した。


 それは人間を教育するロボットである。


 そのロボットは高さ1メートル程の白い円柱型であった。内臓されている大容量メモリーには人類のあらゆる知識が保存されおり、質問をすると付属のプロジェクターやマイクが、映像と音声で的確に答えを教えてくれる。

 このロボットはイギリスの小学校や高校、大学で試験運用され、学生の成績向上に大きく貢献した。その事に博士はご満悦だった。


 ロボットを人間の労働力代わりにだけ使う何てバカげている。そんなくだらないものではなく、もっと高度なことに使用するべきなのだ。私の教育ロボットが実用化されれば、これから歩むべきロボットの姿に世界は気付くだろう。そして私はその足掛かりを作った偉大なロボット博士として名を馳せることになるのだ。さて、あと残すは幼稚園での試験運用の結果次第なのだが……。まあ相手は小さい子供だ、心配する必要はない。


 博士は口元に笑みを浮かべ、自身が作成した円柱型ロボットを誇らしげに眺めていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る