第12話 後輩の悩みは尽きない

「小百合ママにアドバイスを頂いて、僕なりに考えてみたんです」

 マーブルへやってきて、三時間ほどが経過していた。案の定と言うべきか、浅岡君は生ビールばかりをひたすら飲み続けている。だが、酔っぱらっている様子がまるでない。僕はと言うと、昨日の事で学習している為、浅岡君に付き合う事はせず、マイペースに飲んでいる。早々にビールを切り上げ、時折冷水を挟む。そのお陰で、冷静に会話ができている。

 週末という事もあり、スナックは繁盛している。まさに稼ぎ時といった感じだ。接客やら、注文に追われている為、ママさん達は忙しそうだ。先ほどアルバイトのバンプちゃんと浅岡君が、始めましての挨拶を交わしていた。バンプちゃんは、縦にも横にも大きい巨漢で、賑やかし担当と言ったところだ。スタッフの中では一番若く、元気がいい。一番若いと言っても、僕よりも年上だ。

「家族にどう告白するかって事?」

「はい。それでやはり一番のネックが、父親だと思いました。昨日、小百合ママは、父親は蚊帳の外で良いと言ってましたが、なかなか厳しいと思いました」

「厳しいっていうのは、お父さんが厳しい人だという事なのかな?」

「それもありますけど、僕の気持ち的にっていうのが、一番の問題です」

 ジョッキグラスをテーブルに置いた浅岡君が、溜息のように息を吐いた。

「どう言う事?」

「僕には、もう既に父親に対して、後ろめたさがあるんですよ」

 僕は続きを促すように、眉を上げて首を傾けた。浅岡君は空になったジョッキを持ち上げて、左手の人差し指でジョッキを指した。カウンター内にいる小百合ママに、お代わりのジェスチャーをした。賑わっている店内では、声は届かない。

「玉川木工所です」

 玉川木工所とは、僕と浅岡君が勤めている会社だ。社員数百五十名の中小企業だ。玉川社長は、三代目の老舗である。会社がどういう事なのだろう。

「僕は、大卒なんです。それで、作業員をやっているから、父親はあまり良い顔をしていないんですよ。折角大学を出たのだから、もっと良い会社に勤めて欲しかったみたいです」

 ああ、なるほど、そう言う事か。僕のような営業マンや設計士、品質管理などの内勤者は、大卒が多い。しかし、木材を加工する職人さんに大卒者はいない。現状では、大卒者は浅岡君だけだ。何年か前にはいたけれど、退職してしまった。しかし、旋盤の操作やプログラムを組んだりと、なかなかの頭脳労働だと認識している。その事を理解されていないのかもしれない。浅岡君のお父さんが言う『良い会社』とは、どんな会社の事なのだろう。

「肉体労働を下に見ている感じがありますね。学歴が関係ない、誰にでもできる仕事だと・・・そういった差別的な考えがある人です」

 確かに、男は年を重ねるほどに、頭が固くなっていく印象がある。プライドだけが高くなって、己が正しいと思い込んでいる節もある。ミスや無知を受け入れられず、こじらせているオジサンが、俗に老害と呼ばれるのだろう。

父さんのような柔軟性を持ったオジサンは、イレギュラーなのかもしれない。ネットを上手く利用しているし、今若者に絶大な人気を誇っているカリスマモデルの『キョンチ』に憧れていると言っていた。十代の女性モデルが好きな六十代の男性というのも珍しいだろう。

 浅岡君のお父さんを説得し理解を求めるのは、困難なのかもしれない。差別的な思考を持った人からしてみたら、もっとも理解から遠い人種なのかもしれない。

「まあ、時間をかけて、外堀を埋めながら、説得するしかないですかね。当たって砕けろでいきますよ」

「家族なんだから、砕ける訳にはいかないと思うけどね。そもそもの話なんだけど、理解してもらう必要ってあるのかな?」

「え? どういう事ですか?」

「いや、家族だからって、全てを把握して理解してないと思うんだけど。例えば、家族の性癖なんか知らないでしょ? 知る必要もないし、知られたくない。むしろ知りたくもない。僕の父さんは女装癖をカミングアウトしたけど、これが幼女趣味だったら、きっと受け入れられなかったと思う」

 当然、犯罪行為は許されないけど、思考内なら問題がない。行動に責任が生まれるのであって、頭で考えている分には犯罪ではない。理解できるかは、犯罪の有無であり、個人の価値観だろう。それならば、わざわざ表に出す必要はないような気がする。

 自分を分かって欲しい、隠しているのが心苦しいというものは、どちらも自分優位な考え方だ。自分が楽になりたいからだ。この考えに、言われた方の感情は、含まれていない。月並みな考えだが、世の中には知らない方が良い事もあるだろう。

「・・・どうすれば良いのか、分からなくなってきました」

「あ! ごめんね! 結局は、浅岡君がどうしたいかって事だから、僕の事は気にしないで」

 余計に混乱させてしまった。他所様の家庭の事に首を突っ込んでも、ろくな事はないだろうから、引き際はしっかり見極めたい。無責任な考え方なのかもしれないけど、そもそも他人の家庭の事情で責任があってたまるか。

 僕は一歩身を引いて、聞き役に徹するべきだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る