第4話 口論と夕飯
「あの、これ」
他の職員もいる中で「ワイシャツありがとうございました」なんて大きな声では言えない。ただ手に持っていた紙袋を差し出すと、彼は中身を理解しているのか素直に受け取った。
「いいのに。面倒かけたね」
彼はにこっと笑顔を見せた。これで終わりか。終わりに決まっていると思っていると、ふと係長の席にいた男が声を上げた。
「
「係長。でも」
「おれの頼んだ仕事は明日でいいんだ。悪いな。いつも」
「いえ」
「たまには早く帰れよ」
帰り支度の
天沼は「それでは」と言いながら帰り支度をした。一緒に帰る約束なんてしているわけでもないが、迎えにきたと思われた手前、こうして待っていた方がいいのだろうと思った。
「いえ、渡すものがあっただけです」なんて言って立ち去ったら、きっと彼は残業の続きをするだけだ。
いつも働きすぎの様子だし、たまにはいいのではないか?
しかも「おれの頼んだ仕事」って、なんだ?
そんな疑念を持ちながら待っていると、彼はみんなに挨拶をして十文字の元にやってきた。
「ごめん。お待たせ」
「いえ。それより、名前、忘れるとかあり得ないし」
「ぐ……、別に忘れてないし。突然現れるからだろ! 面食らっただけっ」
ほんのちょっとの間なのに、すぐにこうして喧嘩みたいになるのって、いいのか悪いのか……。しかも「一緒に帰ろう」的なことを言っていても、玄関に到着すればそこでお別れになるのだ。暗い廊下を歩きながら十文字は尋ねる。
「係長の仕事、肩代わりしているんですか」
「肩代わりってほどじゃないよ。係長って忙しいからね。できることは手伝わないと」
また人にいい顔して。
「自分の仕事、部下に押しつけるってないです」
ボソッと呟く。十文字の上司である
「悪い人じゃないんだよ。気がついてくれる人だし」
「でもやっていることは変ですよ」
十文字は面白くなくて眉間に皺を寄せるが、それを見上げて天沼は首を傾げた。
「そんな、なんで怒る? 上司の仕事を肩代わりするのはおれたちの責務だ」
「違いますよ。あの人たち、おれたちよりも給料もらっているんですよ? 自分の仕事は自分でやらないと。少なくとも、うちの係長はそんなことしませんから」
「それは十文字くんのところの係長が変わっているんでしょう? 普通だよ、こんなの」
「そうですか? おれは納得できません」
「おれに言われても」
「甘んじて受けているのは天沼さんでしょう?」
つい声が大きくなってしまってハッとする。天沼は困惑した顔をしていたからだ。
それはそうだ。なにを
「そんなに怒らないでよ」
「でも」
二人は職員玄関に到着した。本来ならここでお別れだ。ワイシャツの紙袋を眺めていた天沼は、軽く頷くと十文字を見上げた。
「ありがとう。わざわざクリーニングまで出してくれて」
「いえ」
「じゃあ」
「……」
これで終わりでいいのか?
イライラした気持ちのままでいいのか?
なんで自分はイラついているのか理解できないのだ。さっさと足を進めればいいのに、どうしてもその場にとどまりたくて一歩が踏み出せない。
「十文字?」
「あの、ご飯食べましょう」
「は?」
「だって友達からなんでしょう?」
「……っ」
そこであの晩のことを思い出したのか、彼は少し恥ずかしそうに視線を彷徨わせた。
「そ、そうだけど」
「友達だったら、ご飯食べに行くでしょう?」
「それは、そうだけど」
「じゃあ、いきましょう」
珍しく強引だと思うが、きっとイライラした気持ちの勢いだったのだろうと思われる。十文字はそう決めるとさっさと歩き出した。困惑したままの天沼は、少し遅れて黙って後をついてきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます