第11話 決定

週末の土曜日の昼過ぎ。

僕は城本駅前の竹野書店にいた。


9時から11時までは部活のため屋外で汗を流した。

部活を終え帰宅し、ゆっくりシャワーを浴びて、

母が昼食に用意してくれたホットサンドで昼食を摂った。

家で一通りの身支度を終え書店に向かうと、

5分ほど前に書店に着いた。


屋外の汗ばむ程の気温から逃れるため書店に入った。

店に入ってすぐの新刊や話題書のコーナーの前に着くと、

「すいません」と背後から声をかけられた。

振り返るとそこに高森がいた。

図書室ほどの驚きではないが、書店で声をかけられるのはなんだか恥ずかしい。

軽く会釈を済ますと、高森から

「どこかいきたいとこある?」と尋ねてきたが、行く当てもなかった。

「いや特に」

「ならそこのカフェに入ろう」と書店を出て、書店の目の前にあるカフェに入った



店に入ると昼食を終えたカップルや、一人で読書をしている男性や女性グループ客の姿があった。高森は慣れた様子で右奥にある窓側のソファ席に腰を下ろした。

店員さんからメニューを受け取ると、高森はふぅとため息をついた。


「お昼食べた?」

「少し。」

「お腹減ってる?」

「少し。」

「私も少し食べてきたから、じゃあチーズケーキセットのホットコーヒーにするね。そっちは決まった?」

普段は来ないカフェメニューに目移りする中、見慣れたメニューが目に入った。

「僕はホットサンドのセットにするよ。」

「ドリンクは?」

「ホットのカフェオレで。」

高森は目が合った店員さんに、右ひじをあげサッと合図を送り、

テーブルに来た店員さんにオーダーを伝えた。

店員さんはオーダーを受け戻っていった。

それと入れ替わるように僕たちのテーブルにはナイフとフォークがセットされた。


中学生ならファストフード店が雰囲気的や価格的にも入りやすいだろうが、

高森は躊躇なく、このカフェへと足を進めた。

このお店の常連というわけではなさそうだが、カフェや一人での外出は普段からしているようだった。そして高森は今日ここに呼んだ意図を話し始めた。


「今日は来てくれてありがとう」

「別に。」

「早速本題なんだけど、」

「本題?」

「メッセージでも良かったんだけど、それでは本気度が伝わらないと思って。。」

「…別にいいよ」

「今日呼んだのは1つ決定があって。」

「決定?」

「卒業式の日が終わるまで、私と付き合ってるフリをして欲しいの。」

「…はい?」


この時、僕は高森を見くびっていたことを悟った。

僕には高森への好意もなければ悪意もない。

メッセージをやりとりしていても、平凡な中学生だと思い、

無関心に近い存在だった。


僕には高森の発した言葉の意味が全く理解できなかった。

店内の音楽と食器の重なる音、周囲の会話が、

決定を聞いてから生まれた数秒の間を埋めてくれていた。

そんな理解が及ばない話だったが、心のどこかで面白いと思う自分も確かにいることに気がついた。


「どういうこと?」

僕の問いに対して、高森は意図を話し始めた。
















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る