第15話 高遠の月夜

 屈強な武士が多い武田軍の中でもひときわ声を張り上げて敵をなぎ倒す

者がいる。

 攻城戦の名手、原虎胤である。


 侍大将にも届かない立場ではあるが、戦場、特に攻城戦においては

皆の手本のような存在である。


 「おらっ!!かかってこいや!!」


 この荒々しい声だけで敵が曲輪から退散してしまうほど、

城攻めに実績がある虎胤は恐れられている。


 当然、無敵の強さも健在である。


 虎胤の活躍もあり高遠頼継に占領された高遠城も落城寸前まで来た。

ただ、苦しい戦いなのは間違いない。


 なぜなら武田軍は挟み撃ちの状態だからだ。


 西の福与城の方面から藤沢頼親の手勢が高遠頼継の救援に

駆けつけており、藤沢勢の追撃だけで大きな被害が出たが

ここへきて藤沢軍と城内の高遠軍が連携を取り合っている。


 武田軍は対藤沢勢に横田高松と板垣信方、そして一門衆の穴山信友を、

高遠城攻めには原虎胤と甘利虎泰、そして飯富虎昌と一門衆の小山田信有を

それぞれ回している。


 ただ、城攻めには3倍の兵力が必要と言われているが

実際には2倍を送り込むのが精々の状態である。

 それだけに原虎胤の活躍は欠かせなかった。


 「ご注進!!林城の小笠原長時が動きました!

こちらに攻めてくるものと思われます!!」


 この一報に武田軍全体がざわめいた。

小笠原長時と藤沢頼親は反武田連合を組んでいる仲である。

もしこのまま城が落ちず、小笠原軍までもが押し寄せてきたら

武田軍は完全に袋のネズミとなってしまう。


 顔をしかめた晴信だが、思いにもよらぬ一報が入った。


 「ご注進!!高遠頼継が城から逃げました!」


 「な、何!?・・・今すぐに捕らえろ!」


 こう命じたがそれから間もなく頼継を討ち取ったとの一報が入ってきた。


 (頼継もここぞという時に根性のない男だ。)


 晴信は安堵したが、ゆっくりしてはいられない。

藤沢勢を押しのけていち早く引き上げなければならなかった。


 武田軍全体が疲れているなかにおいて、万全な小笠原軍と戦うのは

不利だからである。


 だが、藤沢勢も頼継が死んだと知ると、早々に引き上げていった。

さらに、小笠原勢も高遠城が落ちて藤沢頼親が退いたと聞くや、

途中で引き返していったのだ。


 ということで時間に余裕ができた晴信は高遠の地で首を取った者に

褒美を与えることにした。


 「頼継の首を取ったというのはそなたか。」


 「はい。」


 「面を上げよ。」


 そういった晴信だが、その顔を見た瞬間に驚きが溢れかえった。


 「・・・源五郎!!・・・春日源五郎ではないか・・・!」


 「御屋形様・・・!!」


 「そなたが頼継の首を取ったのか!?」


 「はい。敵陣の動きから頼継が逃げたのを察知して

裏道で待ち伏せしておりました。」


 晴信の感情は次第に再会できた喜びに満ちていった。


 「褒美を言い渡す。」


 再び頭を下げた源五郎に晴信が言い渡した褒美は・・・


 「源五郎よ、私の奥近習となれ。」


 この一言に周りは沸き立った。

少し動揺を見せた源五郎だが、あの時とは違って逃げられなかった。


 「有難く、お引き受けいたしとうございます。」


 こうして足軽に過ぎなかった源五郎は奥近習となって

晴信の側に仕えることになり、後々武田家を支える重臣になることを

晴信は察していたのかもしれない。


 高遠の夜空にはこうこうと輝く満月が源五郎の飛躍を待ち望んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る