第6話 2月の予定

「うん、いいよ、いい!」

僕は、バッハのパルティータ3番の中の、ファンタジアとアルマンドを演奏した。


もう予選まで2ヶ月もない。レッスンで曲を決めてから練習するのでは1週間くらい遅れてしまうから、間違いなく僕に合いそうな2曲を練習してからレッスンに来た。


「2曲でもいいけど、もう1曲欲しいかな。何か候補ある?」

「3曲目、弾けるのであればジーグは…僕では無理ですか?」

「ジーグか…これまで避けてきた舞曲ではあるけど、この前の平均律のフーガ、上手だったもんね、今ならいけるかもね」


譜面台に置いてある楽譜をめくりながら、2人で相談する。

これまで、先生とこうやって選曲をする機会はなかったように思う。


ちょっとは大人扱いしてもらえてるのかな…。


「うん…ジーグ頑張ってみようか。形としても整うよね、ファンタジア、アルマンド、ジーグ」

「はい、来週までに少し形にして…申込が11月初めまでなので」

「うん、とりあえず1週間弾いてみて、いけるかどうか判断しよう…今回の予選、行けそうになくてごめんね」


急に先生が元気がなさそうに謝ってきた。


「いえ、大丈夫です」

「どうしても仕事で東京に行かないといけなくて…よりによって日程かぶるんだもん」

「でも先生、予選前日まではいてくれるんですよね?前日、レッスンしてもらえますか?」

「うん、する、その辺りは心配しないで」

本番の演奏を先生に聴いてもらえないのは寂しいけど、先生としっかり仕上げた曲を演奏して、予選に通らないと。


「2月の全国大会、行きたいね。圭吾がね、巨匠呼んでるっていうのよ。もしかすると全国大会の前日、レッスン受けられるかもしれないよ」

「巨匠?」

「うん、まだ名前は聞いてないんだけど、ちょうどコンサートがあって来日するんだって。日程もいいから、もし通過できたらタケルくんも入ったら、って」


え…巨匠って来日って…


「その先生、外人なんですよね…?」

「ああ、大丈夫よ、通訳入れちゃえば。頼めば圭吾がやってくれるんじゃない?」


いきなりの外国人のレッスンに気が引ける。


「僕、大丈夫かな…」

「大丈夫よ~2月は、私も仕事と合わせて一緒に東京行けるし。ね、それでさ、タケルくんが泊まったゲストハウス、ここでしょ?」


先生がスマホを取り出して、ゲストハウスのホームページを開く。

懐かしい画像の数々。このギター、外国人がビートルズを演奏したものだ。


「はい、ここです」

「やっぱり!あの講習会場の側にあるゲストハウスってここしかなかったから。2月、行けたら一緒に泊まろうか!」

「えっ…!」


先生と一緒に泊まるって…


「ここ、個室があるのよ。ゲストハウス好きとはいえ、さすがにこの年で女性ドミトリーもね、と思ってたんだけど、個室のシングルルームがあれば、年相応に楽しめそうだし。

タケルくんは、男性ドミトリーに泊まっちゃえばいいじゃない」


びっくりした。

そうだよな。一緒に泊まるといったって、同じ部屋なわけじゃない。


「炊事もできるなら、ごはんも作れるし楽しそうだよね。」

「はい、僕この前キャベツの千切り係で、お好み焼きをみんなで食べました」

「え~!すごいね、タケルくん、キャベツの千切りできるの?」

「はい」


先生はからかうように、僕を覗いてきた。


「ピアニストなのに?」

「え?関係あります?」

「ううん、ない。でも、指は大切にしてね」


先生はいつだって、僕に甘い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る