第11話 出会い

一つ年上の兄、ツヨシは小学校に入った時にピアノを始め、2年生の秋にコンクールに出た。

僕はその日、お父さんと留守番をしていたけど、帰ってきたお母さんが興奮して


「ツヨシが初めてのコンクールで予選通過した!!」


と、お父さんの肩を揺さぶりながら話しているのをよく覚えている。

全国大会は翌年の1月中旬。東京で行われるため、せっかくだから家族旅行も兼ねようということになり、両親とツヨシと僕の4人で全国大会に行った。


ツヨシの演奏を、僕はお父さんと客席で聴いた。

初めて来たピアノのコンクール。僕と同じような年の人が、代わる代わる大きな舞台でピアノを演奏していく。

ライトに照らされた舞台は、僕が今までみたことがない世界。

キラキラした音、それはライトの明るさに負けないくらいで、素直に綺麗だなと思った。


そして、いよいよツヨシの演奏。

舞台に立ちピアノを弾くツヨシは、いつもの、ふざけてバカばっかりやっているツヨシとはまるで別人だった。


ホワイエで演奏を終えたお母さんとツヨシと待ち合わせると、両親はツヨシを珍しく褒めたたえる。


「とりあえず止まらずに弾けてよかった~ツヨシ、頑張ったよね」

「全国大会で演奏するなんて、すごいぞツヨシ!お父さんもタケルと客席から応援してたからな」


ツヨシは演奏の緊張からか、普段はたくさん話すのに黙り込んでいる。


「ツヨシくん!頑張ったね」


僕の目の端に、ひらりと白いスカートの端が見えた。

誰?と上を見ると、髪をカールした可愛い女の人がツヨシに歩み寄っていた。


その人は、ツヨシの真正面まできて、ふっとしゃがんだため、僕はその女の人の横顔を真横で見ることになった。

ツヨシの両手を握り、手を振った。


「よく頑張ったね!ドキドキした?」

「うん、あんまりよく覚えてない」

「よく覚えてなくても、一生懸命練習したから、上手に弾けてたよ」

「うん、良かった」


「先生、本当にありがとうございます」

「まさか、うちの息子が全国大会でピアノを演奏するなんて、思ってもみませんでした。いい経験になったと思います。」

両親がお礼を言う。


女の人はすっと立ち上がったため、僕はその横顔を間近で見られなくなり、スカートがヒラヒラしているのをずっと見ていた。


「ツヨシくん、大舞台で頑張って偉かったですね。ご両親も東京まで大変だったでしょう。これから観光ですか?どうぞ家族旅行、楽しんでくださいね。

…あ、弟くんかな?」


女の人が僕の顔を見た。


「はい、タケルって言います。ちょっと引っ込み思案でピアノもいいかと思っているんですけど、何が合うのか分かりかねていて」


「そうなんですね。タケルくん、はじめまして」


その女の人はもう一度しゃがんで、今度は僕を真正面に見た。


「タケル、先生にご挨拶は?」

お母さんにせかされる。


「…はじめまして」


僕の声を聞いて、笑顔になった人。


この人が、はるか先生。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る