30、二人は仲良しこよし
「という訳で、練習に付き合うでござるよ。テツ殿」
「そこまでする必要があるか……」
「あるでござる。姫に恥をかかせる訳にはいかないでござる」
「はいはい」
放課後、空き教室で俺と福男は一緒に、文化祭に向けた練習をすることにした。
ごほんと
「『おぉ、わたしの顔はこんなにも醜い! お前から見たら、わたしは怪物にしか見えぬだろう!』」
「意外とうまいな……」
「テツ殿、姫のセリフを返すでござる」
「分かったよ」
台本をパラパラとめくる。
文芸部員が原作をリライトしてくれていて、一時間弱の演技時間に収まるように、物語とセリフのいくつかは改変されている。
と言っても原作を知らないから、どこが変わっているかも分からない。俺は台本からようやく今のシーンを探り当てた。
「……『そんなことないわ』」
「もう少し気持ちを込めてくれぬか」
「別に練習なんだから良いだろ」
「姫に恥をかかせるわけにはいかぬ……」
「……」
仕方がないので、さっきよりやや感情を込めて『そんなことないわ』と言うと、福男は満足そうにうなずいた。
「『嘘だ!』」
「『いえ、私には見えています。あなたの清らかな心は、何よりも美しい』」
口にすると歯が浮くようなセリフを、男二人きりで練習している。はたから見たら、妙な光景に違いないが、福男の一生のお願いというのだから仕方がない。
て言うか、何でこんなに演技が堂に入っているんだ。どんだけ気合い入れているんだ。
「『これで良いのだ。わたしの運命はこれで……』」
「福男……もう夜だぞ」
しかし、それも限度はある。
「まさか三時間もぶっ続けでやると思わなかった」
「もう少し。あともう少しでござる」
「購買のパンじゃ割に合わねぇな」
「今度、オススメのエロゲを
「いらねぇよ。代わりにさっさとこだわりを捨ててくれ」
「姫に恥をかかせるわけにはいかぬ」
「そればっかりだな……」
この分だと、俺も台本を覚えてしまいそうだ。
「踊りもあるので付き合ってくれますかな」
「踊り?」
「ホールでダンスするシーンでござる」
「手、握るのか?」
「本番は
「それにしたって……なぁ」
「生物のレポートを代行するでござる」
「……仕方がない」
ひたすら福男の相手役をこなしながら、俺の放課後は消費されていった。代わりに、しばらくは昼飯に困らなかった。
「『そうだ、お前のおかげで魔女の呪いを解くことができた。お前がわたしの心の真実を見抜いてくれたからだ』」
……なんで出演者でもないのに、セリフを覚え始めているのだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます