第650話 水谷一志の感傷~自学自習~

 自学自習の方が得意な水谷一志です!笑


 今回は水谷一志の感傷シリーズ!自学自習について語っていきたいと思います。


 …最近ですが、YouTubeなどで大学の講義、またそれっぽい動画をよく見ています。


 そして、「何か、青春だなあ…」と勝手に思っています!笑


 特に僕ですが、大学時代は「講義」と言うものをまともに聴いていませんでした。


 (もちろん、今だから言えることです…!笑)


 どちらかと言うと、自学自習していましたね。


 まあそれが今のキャリアに結びついているからそれはそれで良いんです。また「講義を聴く」より自学自習した方が伸びるタイプがいるのも明らかな事実です。


 ただ、学生によってはその後の進路を決める際に「講義」、何を勉強したかに影響される人もいます。


 そう考えると、感傷に浸りたくなる…と言う話でした!笑


 みなさんは、(大学に行かれていた方になりますが)大学時代どんな勉強をされていましたか?教えていただけるとありがたいです!


 次回はソリューション的小説論について語っていきたいと思います。


 ではまた!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る