焼きつくす
「……ちょっと。そこまであばいてあげなくたって、いいじゃない」
言葉ではなく、その言いかたを聞いて、みしゃくじは――くじらをかばっているんだな、とぼくはわかった。
……めずらしいことだ。
「そうだよ。私は、いのりを知る。王族は、歌を知る。そして王族も神も、こうしてたまに地上におりる。そうして地上のようすを見る。……とくに、王族にとっては、子どものころにいちど地上におりるのは、
くじらは、うなずいた。
「だから、家出といったって、それは同時に、くじらひめさまのやらなければいけないことを、はたすためだったんだよ。……結婚は、きっかけにすぎない。もちろん、あざらし帝国は、カンカンに怒ってるだろうけどね」
その話は、ほんとうなのか、とさえ思うけど。
でも、みしゃくじが言うなら……ほんとう、なのだろう。
……そうなのか。
ぼくは、そんなこと――まったく、知らなかった。
知らなくて、あの夜、このまま地上に行ったらどうなんだろうって、わからなくって、でも、くじらが、たいせつなおさななじみの女の子が、泣くから――いっしょに、こうして地上にやってきたんだ。
「……そして、かくす。民のために」
かくす。
みしゃくじは、たしかにそう言った。
「にせものの神よ。ついに、ひらきなおったな!」
「ちがう。それのなにがいけないっていうの。聞きたいんだ。……こことはべつの神さまとなのるあなたに」
「ほほう、いやはや、ひらきなおりもここまでくると……」
青年は、両手を天にむけた。あきれた、とでもいうかのように。
そしてそのあと、にやり、とみしゃくじにむけて、笑う。
「あなたたちは、そう考えるでしょうなあ。歌もいのりも、民にかくす。それは、正しいことなんだ、と。歌といのりがなくなれば、ひとは平和を忘れる。ひとが平和を忘れれば、ひとびとはあらそう。それが民のためだと、そうもうすのでしょうな」
「……待ってください。ぼくだけ、ついていけて、ないんだけど。ぼくたち、あらそってなんかいません。くじら帝国は、とても平和です」
青年は、ぼくにむけて、鼻をならした。ばかにするように。
「それは、にせものの平和。そう思いこまされているだけですよ。空にうかぶ国。そこでくらすひとびとは、平和でしょう。でも? ……地上は? はるかむかしのあらそいで、よごれたままの、この地上のひとびとは? いのちがみじかくなったり、とつぜん別の生きものになったり。そんなあぶないくらしをしている地上のひとびとのことを、天空の民のあなたたちは、いったいどう考えているやら」
三つ子と、あの村。
クレアさんたち。
……たしかに、そうだった。いのちがみじかくなり、とつぜん別のいきものになったり。
よごれたまま、っていうのは。
つまり――どっけの、こと?
「天空の民はね、地上のひとびとに、このよごれた地上を、おしつけたんですよ。むりやりに、ね。天空にいける民をえらんだ、それは、さべつと言ってもいいかもしれませんねえ。それで自分たちは高みの見学ですか。ゆうがですねえ。……それでいて、地上のひとびとがもし天空とあらそおうと思ったら、しっかりとあらそえるようにしておく。いのりをふういんする王族、歌をふういんする神となのる一族、そして役人という名の、帝国によろこんでしたがうひとびと! いざとなったら、役人をたたかいに出す。でも彼らはうたがわずに、たたかいに出るでしょう! それは、そうですよ。みんな国が大好きなんですから。そしてみんな、いのりも歌も知らないんですから! そんな国――くじら帝国を、せっせとつくって!」
青年は、どなった。
かみなりが――もういちど、遠くで、なった。
ぼくは、役人で。くじらは、おひめさま、つまり王族で。みしゃくじは、神さまで。
……でも、そんな話、聞いたことない。
「……くじら……みしゃくじ……どういう、ことなの……あのひと、でたらめ言ってるんだよね?」
「……いや。ここまで言われてしまったら、しかたない。どうして、かのものが、そんなことまで知っているのか、わらわにはわからぬが……すべて、ほんとうのことじゃ」
くじらはうつむいて、かたをふるわせた。
「くじらひめさま! ばか! みとめちゃ、だめだ、そんなの!」
「ほっほう、がある。……それは、ほんとうのことです、と言っているに、ひとしいと思いますが?」
「ちがう、ちがう、ちがうったら、ちがう。私たち、そんなことしていない!」
「――ほほう。まあ、いいでしょう……すぐに、わかることです」
青年は、ひとりごとのようにつぶやくと、なにかぶあつい箱みたいなものを出した。
それに口を当てて、あ、あー、と、せきばらいみたいな声を出す。
「やばんな文明の星を発見。ぎんが系の、はしのはしにあり。星ぜんたいの、戦争の可能性ある。おうえん、たのむ。くりかえす。やばんな文明の星を発見……」
みしゃくじが、急に。
青年のところに飛び出して、とびかかり、つきとばした。
青年は、よろめき、しりもちをつく。
そのすきに。そのぶあつい箱みたいなものを、みしゃくじは、うばい。それにむかって、さけぶ――。
「いったいどこのなんの神たちか知らないけどっ。私たちは、うまくくらしている。平和にくらしている。それをじゃましないでよっ。どうして、じゃまするのさ! どうして!」
ぶつり、と糸が急に切れたような音がした。
青年は、しりもちをつきながら、は、はは……と、こわれたみたいに笑った。
「……むだですよ。があるず、あんど、ぼおい。おうえんは、すぐに来ます。そうですね……ここは
かっかっか、と青年は笑い、そのまま、天井をあおいだ。
ぴっかりとした笑顔、そして……声をたてて、笑いはじめる。
「よかった。また、やばんなたましいを、救うことができました……。神よ。感謝します。この地の者たち。ごうまんな天空の民、あわれな地上の民。どちらも救います――ほのおで焼きつくしてみせましょう!」
そなた、とくじらが大声でさけんだ。
「そなた……そなた! とんでもないことを!」
どうん、と大きなかみなりがなった。
おなかに、からだ全体に、ひびく。
いままででいちばん大きな、かみなり。
「……もう、いいよ、ひめさま、くりおね。もう、行こう。これ以上こいつにつきあっていたって――しかたないよ」
「しかし! しかし! みしゃくじ神! この者はわれらをほろぼそうとしておる――古文書につたわる、あくまではないか! ほのおで、焼くだと? じょうだんではないぞ! どうにか、どうかしないと――」
「……でも、もうすでに、こいつはやって来てしまった。来てしまったものは、しょうがない。まずは、こいつのもとをはなれよう。私たちに、いまほかにできることはないし、こいつといるの……私、ちょっと疲れたよ」
「でも! でも!」
くじらは、目になみだをいっぱいにためて、青年をなんどもなんども指さした。
……ぼくは、くじらの、そういうところが好きだ。
いっしょうけんめいで、くやしそうに、やめないところが、好きなんだ――。
でも、ぼくは。
くじらのかたに、そっと手をのせた。
「……みしゃくじの言うとおり、いまは、いこう。くじら。このひと……これ以上いっしょにいたら、なにをしはじめるか、わからない」
「でも――!」
くじらは、泣きさけんだ。
それは、くじら帝国のひとびとをまもろうとする、おひめさまとしてのくじらのなみだ、さけびなんだろうと、ぼくは思う。
青年の高笑いが。
ぼくたちの背中で、いつまでも、いつまでもひびいているのだった。
(第四章、赤いかみなり、おしまい。第五章に、つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます