第2話 あとのあと

たたえられた。そのあとの静寂と余韻。

ひとのこころにインパクトを一瞬与えた。

でも、つづかない。

記憶に残っても薄れてゆく。

それが、いい思い出になるかどうかだ。


分析する、批評する人たちは、主観で述べる。ま、あたりまえだ。

批評される人たちは、批評されるために書いたわけではない。ま、あたりまえだ。

じゃ、書いた本人の心はなんなんだ。

こころの内側から出た感情の一片だろう!


書いた当事者の心100%内容ではなく、瞬間に出た、外部と触れ合った感覚の一部だ。

その瞬間の表現に批評家は価値を与える。実に厳しい。だらだら書き綴った作者の作品を真剣に評価することもある。

自分と外部とハマった表現は、迎合という言葉でしかない。

独自の表現で、外部を巻き込むものがほしい。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る