episode.2

 翌日、私は転居届を提出するために町に出た。

 越してきた町は私の憧れた場所であり、心躍るほど快適なところだった。レンガを基調とした町並みに、工芸品や見慣れない品がたくさん作られる町だ。

 小さくても活気があるためか町民同士も仲が良く、店番を客に頼んだり物々交換をする姿も見られる。笑い声が絶えない、明るい町だった。


 私の家は商店街より南にある、林に近い場所にあった。下草の伸びる緑の道を、必要書類と買い物かごを持って歩いていく。ラッパの音や笑い声が近づくと、わくわくと気持ちが膨らんで、自然と笑みがこぼれるのだ。

 役所は町の中心にあった。からりと湿気の少ない町を、意気揚々と歩んでいく。


「やぁお嬢さん。今から役所かい?」

 魚屋のおじさんが手を上げた。私も軽く手を振る。

「やっと必要なものがそろったんです」

「そりゃよかった。楽しみだな」


 ロープでカツオを吊るす彼に笑って手を振った。そのあとも、何人もの町民に挨拶をして、石積みの威厳ある建物に入る。

 案内受付に会釈をして、フロアを左へ進んだ。カウンターの向こうで、小太りの男性が待っていた。


「こんにちは。転居先を提出しにまいりました」

「はい、お待ちしておりました」

 ニコリとほほ笑みあい、私は担当者に書類を渡した。パラパラとその場で確認をしていき、最後の書類に大ぶりのはんこを押した。無事に済んで、ほっと胸をなでおろす。


「鍵をお貸しください」

 クリームパンのような、ふんわりとした掌に鍵を乗せる。担当者はカウンターの下でガタゴト音を立てた後、鍵と一枚のカードを差し出した。

 私は先に、家の鍵を受け取った。カードは無地で何も書いていなかった。


「これは、何ですか?」

「この町で一番重要なものです。さぁ、どうぞ」

 促されて私は両手で受け取った。


 親指と人差し指の間でカードが震えた。無地だった紙の中心に、黒い点が生まれる。点はみるみる紙に染みわたっていき、気づけば猫の顔のシルエットが浮かび上がっていた。


「ねこが」

「はい、おめでとうございます。黒猫ですね」


 担当者は祝福の言葉を述べた。私は彼に尋ねようとして顔を上げて、はと驚いた。

 先ほどまで、温厚そうな印象だった中年の男性が、何故かカワウソに思えた。実際彼は人の形のままだったが、どこから見てもカワウソという単語しか浮かんでこない。


「何が、どうなったのですか」

「この町の、なんといいますか。呪いのようなものです」

「呪い」

「私たち町民の絆の形とでも言うのでしょうかね。ともかく、これであなたもこの町の住民になれたのです」


 カワウソになった担当者は、にっこりとほほ笑んだ。

「ではよい生活をお送りください、黒猫さん」


 私は呆然としながら役所を出た。先ほどと同じ景色なのに、受け取る情報がまるで違うのだ。道行く人々に動物の名前を思い浮かべてしまう。

 今すれ違った人はハムスター、八百屋の奥でおとなしくしている奥さんはチンパンジー、あそこで立ち話をしているおしゃれなキツネさんは、確か洋裁店を営む娘さんだ。


「おや、黒猫だったのかい」

 行きを見送ってくれた魚屋のおじさんが声をかけてくれた。彼はペリカンだった。

「ネコは良いな!魚買っていくか?」


 ドキリとした。まだ自分がどういう状況なのか把握できていない。

 私は自分に、「魚が前よりも好き?」と問いかけてみたが、私は首を横に振った。

 しばらくして、ペリカンさんが笑い出した。


「ジョークだよ。記号がついたからって、似るわけじゃない」

「そういう、ものなのですね」

「なに、あだ名だと思ってくれりゃいいさ。俺のこともペリカンって呼んでな」

 わはは、ともう一度笑って、ペリカンさんはキンメダイを持ち上げた。


「安くしとくよ」

「わぁ、ありがとうございます」

 私はいそいそと財布を取り出して、割引された金額を渡した。

「煮つけがうまいぞ」

「ありがとう。また来ます」


 その後が大変だった。見知った顔が次々と現れ、「黒猫さん」と改めて挨拶していくのだ。

 魚がかごの中でぐったりとのびているのに、ちっとも前に進まない。愛想笑いと握手を繰り返してそろそろ疲れてきたとき、肉屋のチーター夫人が声を上げた。


「明日の晩、歓迎会を開きましょう。それまで挨拶はお預け」

 わぁと歓声が上がった。拍手に、私は感謝で笑顔を零しながら一礼した。


 その晩、ろうそくの火の中で、煮つけを食べた。脂ののった白身がほろりとおいしくて、口角が上がってくる。気分がよくなって、今日散々呼ばれた「黒猫」を意識して、もう一口食べる。

 味は変わらずおいしいままだったけれど、どこか心の奥で黒猫という自覚が芽生えた。魚がおいしいのも、私の中に黒猫がいるからかもしれない。


「にゃお」

 口に出して、一人で笑ってしまった。どうあれ、おいしいことは良いことだ。私が黒猫と呼ばれるのなら、そうかもしれないのだ。そうやって、私は黒猫になった。


 **


 閑古鳥の戸を叩くと、彼はたいそう驚いた顔をした。

「どうされました?」

「昨日見られなかったものを、見に来ました」


 彼の目を見てほほ笑む。彼は困惑した表情のまま招き入れてくれた。カツコツ、足音が鳴る。

「あの」

 声が震えていた。私は彼の背を見上げた。


「町の方から、聞いていませんか?」

「何をですか?」

 私は彼の背が丸くなったのを見た。

「……いえ、何でもありません」


 部屋に入ると、彼は昨日と同じように椅子に座った。

 私は静寂を一度吸い込み、ぐるりと棚を見渡す。何も変わらず、彼らはうずくまっていた。私はブンチョウに挨拶してから、二階へ上がれる階段を目指した。


 足音が彼らの中に吸い込まれていく。

 彼は本から目を離さない。上から見る彼は、ここにいるものたちと同じであるような錯覚に陥った。薄汚れたぬいぐるみは自分の持ち場を守っている。


 横にコバルトブルー、チョコレート、アンモナイトが座っている。試験管立ての前にラベルが張られていて、水素、星屑、涙、と書かれていた。中にはどれも淡色のものが入っていた。


 手すりから身を乗り出してみる。何も聞こえないのに、耳鳴りはしない。中央に吊るされたステンドグラスがくるくる回っている。私はそっと目を閉じた。

 昨日の騒ぎが嘘のようだ。今息をしているのは、私とおそらく彼だけだろう。それが堪らなく不思議で、耳を澄ますほどに心の中で何かが溶けていくような感覚に陥る。

 私はほうと息をして、はるか向こうの冥王星に思いをはせた。


 半刻ほどして、私はゆっくり階段を下りた。パラリとページが捲られる。

「あの、今晩私の歓迎会があるんです」

 おずおずと、私は切り出した。彼は伏せた瞼を持ち上げた。


「会場は町の広場だそうです。よろしければ、来られませんか?」

 音が広がって、壁と展示物に染みこんでいく。彼は丁寧に二度まばたきをしああと、こちらを向いて微笑んだ。


「楽しんできてください」

 そうして遠慮気味に立ち上がる。私はおじぎをして、店を出た。


 **

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る