閑古鳥

空付 碧

episode.1

 買い物帰り、私は小さな店を見つけた。町はずれも町はずれ、誰も使っていない建物が並ぶ古い通りに、息をひそめて佇んでいた。

 赤レンガの基盤と焦げ茶の柱が、周りの朽ちている建物よりも呼吸をしているように見える。漆喰の壁の右側に木札が打ち付けられているのを見つけて、私はふらふらと近寄った。


「閑古鳥」


 声をあげて笑ってしまった。ますます気になって、ドアを押す。重厚に見えた木製のドアは想像よりもずっと軽く、勢いよくドアベルが鳴った。

 ひどく驚いてその場で固まってしまう。目だけで通りの様子を見るけれど、もちろん誰もいない。


 店の中は昼なのに薄暗く、一人分ほどの幅の廊下がレトロチックに続いていた。静けさにベルの音がまだ響いている。

 いっその事ドアを閉めてしまおうかと思った矢先、奥から優雅な足音と共に長身の男が現れた。

 口角は上がっていて笑顔だけれど、眉は八の字を描き、どこか申し訳なさそうな表情を浮かべていた。


「こんにちは」

 男は声を紡いだ。絹のような、滑らかな音だった。

「こんにちは」

「見ていかれますか?」


 男は一歩引き、ドアに手をかけて尋ねる。紳士的な態度に慣れていないため、私は少しでも行儀良くしようと緊張する。

「はい、少しの時間で構いませんので、よろしいでしょうか」

 男はほろりと笑った。


「どうぞ。狭くてすみません」

 そう断って、男が先導する。私は猫背気味の彼の後に続いた。

 閑古鳥という言葉から連想する雰囲気とは異なり、店の手入れは行き届いていた。廊下には埃一つ落ちておらず、板床は光沢さえみれた。右手の壁に、窓がある。小さな木がひとつ植わっていた。反対の壁には大きくも小さくもない魚の絵が飾られている。


「この町の方ですか?」

 男は尋ねた。

「はい、先週引っ越してきたのです」

「あぁ、そうですか」


 ところで、彼の言葉の紡ぎ方は非常に独特だった。慎重に注意深く、繊細な息遣いで柔らかい。例えばシャボン玉であったり、飴細工であったりを、自身の声で壊さないよう気を使っているようだった。

 そうでなくとも、彼の声色は溶けやすい透明さを帯びていた。彼の言葉は耳にそっと運ばれる風のようでもあった。


 間があり、また彼は口を開いた。

「町の人から、ここの事を聞いておりませんか?」

「いいえ」

 私も努めてそっと息を出す。

「帰り道に散策をしていて、見つけたのです」

「あぁ、そうですか」


 先ほどと同じ返答だったけれど、どこか浮かない声色に首を傾げた。

 廊下を抜けると、京間十畳ほどの空間があった。中を見て声を失う。


 三階まで吹き抜けてある壁という面すべてを、大小の棚が覆いつくしていた。黒いステンレス製のそれは、パズルのように組み合わさり、さながら解の出た数式だ。

 実用的なものは、部屋の隅に一人用のテーブルと椅子があるきりで、棚の中には様々なものが整列していた。


 瓶詰めにされた綿、試験管の中の砂糖、標本のコガネムシ、写真の中のケヤキ、剥製になったブンチョウ。

 一貫性のないものたちが、それぞれが居心地の良い場所で、じっとしていた。三階の窓から柔らかな日差しが降り注ぎ、天井に吊るされたステンドグラスの欠片たちに反射して、床の上で転がっている。

 彼はそれを踏まぬよう避けて部屋へと入った。は、といつの間にか開いていた口から息が出て、我に返った。


「何も知らずに来てしまったのですが、ここは何屋さんですか?」

 圧倒されながらも空気を壊さないよう、ゆっくり丁寧に発音する。ふわりふわりと一音ずつ漂い、ステンドグラスの中へ溶けていった。


「ただの見世物屋ですよ」

 振り返った彼の声が空気に広がる。切なささえ含んで聞こえた。彼は続ける。

「“死”を、保存しているのです」

 彼の笑顔は繊細だった。異様なほど、この空間に合致した笑顔だった。私は戸惑う。


「死を、ですか?」

「はい、紛うことなき死です」

 頭の中で言葉を反芻していく。私はそばのブンチョウを、おそるおそる観察した。黒曜のようにキラキラ輝く瞳は、好奇心にあふれた表情で私の事を見つめ返すけれど、微動だにしない。

「どうぞご自由にみられてください」


 彼は言うと、静かに椅子に座った。脇の棚から文庫本を取り出してページを開く。動作に無駄がなく、習慣だと一目でわかってしまうほどに慣れたものだった。

 彼が本を読みだすと、辺りはいよいよ静寂に飲まれていった。ブンチョウは相変わらずその場を動かない。隣に居座るアロワナは水中から冷めた目でこちらを見上げている。


 ダイヤの8とスペードの6は手を取り合い、グラデーションに詰められた砂はまたたきながら互いと交信していた。モンステラの葉はガラスの中で眠り込み、雪の結晶は律義に手を伸ばして止まっている。


 剥製が多かった。ウサギ、キツネ、イタチ、ネズミ、ヘビ、カワセミ、カラス。水のものもある。ヤマメ、アユ、ナマズ、サンショウウオ。各棚に自分の場所をサイズぴったりに取り、どれもこれも次の瞬間には動き出すための緊迫感を持っている。けれど、その瞬間は、永遠に来ない。


 一階から見えるものを一通り見渡して、私は男に向き直った。数歩近づくと、彼は顔を上げてほほ笑んだ。


「退屈でしょう?」

「まさか、とんでもないです」

 率直に感想を伝えると、彼は曖昧に笑った。

「ただもう帰らなければならないので、本日は失礼します」

「あぁ、そうですか」


 柑橘色の空が、ドアの外で待っていた。見送ってくれた彼にお辞儀をして、家に向かって歩き出す。途中で大きく息を吸い、はぁと全部吐き出した。心拍はしばらく収まりそうにない。


 **

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る