応援コメント

第19話 もうっ!もうっ! なんでこうなるのっ! 男って! くぉの、間抜けな生き物!」への応援コメント

  • そういえば、お風呂はどうしてるんだろう……

    作者からの返信

    ウエイトをつけないとシャワーも浴びるのむづかしそうですね。
    部屋の中以外ではずっとウエイトつけたままなのでしょう。
    自分部屋で過ごすときは体が軽くなった気分ですかね。
    物理的にも軽くなっていますけれど。

  • 空に浮いてる子がいたら、体の隅々まで調べたくなきゃならないですね

    作者からの返信

    そう、セクハラ探偵ならね。
    ちょっと iPhone の宣伝ぽく言ってみました。

    マッドサイエンティストは登場しない小説ですから
    機械に手足を固定されてぎゃーということにはなりません。
    でも、シリーズとして書いていったら登場するかも?


  • 編集済

    あーっ、先生が胸触ったー。セクハラだー。
    これは、訴えないかわりにお願いを100個くらい聞いてもらってもバチは当たりませんね(  ̄▽ ̄)

    それにしても先生。すぐさまこの状況を受け入れ対策したかと思えば、メタンガスなんて珍説を挙げたり、便りになるところとまぬけなところの差が激しいですね(;^_^A

    作者からの返信

    イイカゲンに生きているのでしょうね。
    失敗したら別の方法を考えようくらいの気持ちで
    ドローンによる救出作戦を敢行したのでしょう。

    教え子にセクハラだ―と騒がれたらタイヘン。
    社会的に抹殺されてしまいます。
    いくらでもお願いを聞かないといけないでしょうね。
    先生という商売は不安定ですな。

  • ロケットランチャー15キロ。
    そうでしたか、そんな方法で(笑)

    にしても、ドローンで15キロの物を運べるなんて、すごいことになっているんですね。テレビで宅配をドローンで、というのを見たことがありますが、そんな感じでしょうか。

    しかし、このどさくさに紛れて、迷彩服にロケットランチャー姿にさせて写真を撮らせろ、とは、なかなかエキセントリックな先生ですが、突然、電話でにわかには信じがたい状況を聞かされて救助を要請されているのに、的確な判断と素早い対処をする先生はすごいです!

    作者からの返信

    ドローン、調べたのですよね、このシーン書くために。
    業務用で最大30キロというのがありましたよ。

    日本では興味ある人すくないイメージですけれど
    海外ではドローンけっこう人気みたい。
    モベリオという透過型のスマートメガネが発売されたときに
    ドローンから撮った景色を眼鏡に送って見るというのを
    やる人が多かったようですな。
    視覚だけ空を飛べるってわけです。

  • >なにか特別な人がいると、必ずなに食べたらそうなるんだって聞くけど、
    悪魔の実じゃあるまいし、ちょっと何か食べたくらいでこんなおかしな体質に、なるはずありませんよね( ̄▽ ̄;)

    しかも「曽根だから、なにか食べたかと思ってしまった」って、あなたは茜をどんな目で見てるのですか(゚Д゚)!!

    作者からの返信

    先生をおにぎりで買収しようとしてくる子ですからね
    曽根イコールなにか食べ物みたいな公式が頭の中にあるのかもしれません。
    ともかくイイカゲンな先生ですな。