第27話 赤ん坊、墜落する

 さしあたって命の危険などはなさそうなので、僕は腕組みで考えた。

 おそらく数百マータ先かと思われる後方に王宮が見えているので、今来た方向は疑いようがない。

 そちらを背にして見たところ、石畳の道路はこの地点で、真っ直ぐの径路と左側に折れる道とに分かれているようだ。

 どんな理由か僕は馬車からこの桶の上に転移したらしいが、僕を置き忘れた車はどちらに向かったか。もう影も形も見えず、分からない。

 まあ置き忘れに気がついたら探しに戻ってくるとは思うが、それまでどうしているべきか。

 こんな高い場所、落ち着かないし、戻ってきた馬車に見つけられる当てもない。

 しかし、下りたくても。

 少なくとも、僕が自力でここから下りるには、やや危うさがありそうだ。

 両手で縁に掴まって、足ぶらん、の格好から、飛び下りる。できなくはなさそうだけど、その高さの落下の経験はないので、自分に無事の保障を言い切れない。

 一方、今のところ僕に気がつく人はいないようだけど、縁から身を乗り出したり、声を上げたりしたら、誰か気がついて下ろしてくれそうだという期待は持てる。

 しかしそれで絶対無事、の保障もない。

 問題は、今の僕の服装だ。

 誰が何処から見ても、貴族の子ども。

 ある一定層の人間からは、金が服を着て歩いている、としか見えない可能性がある。

 つまりぶっちゃけ、そのまま誘拐されてしまう可能性、ないと笑い飛ばすことはできないだろう。

 とすれば、とるべき行動は、その層の人が『出来心』を起こさないように、まず周囲の大勢の人目を引くこと、だろうか。


――どんな行動が、いいかな。


 さほど真剣ということもなく、考えを巡らせる。

 ただ泣き声を上げる、でもいいか。

 赤ん坊らしく手足ばたばた、でもいいか。

 あるいは――。

 などと思いながら、腰を浮かせかけたとき、だった。


「わ、わ、わあああーー!」

「ごめん、どいてどいてーー!」


 ガコーーーン!


 予想もしていなかった音声と、振動。

 起き上がり中途の足腰が、均衡を取り損ね。


――わああーー!


 ただでさえ、重心が頭方向に寄っているらしい、体型なのだ。

 たちまち僕はよろけ、踏みこたえる余裕もなく、板蓋の縁を越えていた。


「ひやあ!」


 制止も支えも、何もすべはない。

 さっき考察していた、両手で掴まり足ぶらん、の形をとることさえできず。僕からは、そのままの高さからの落下、以外の道が奪われていた。

 もんどり打って、落ちる。

 下は、石畳。背中を打って、無事に済むものか。

 などと、もちろんのんびり考えるほどの時間があるわけでもなかった。

 たちまちのうちに、ぼん、と背中に衝撃。

 わずかの間に、仰向けから俯せ、再び仰向け。

 背中は何かに埋もれ、両足は何かに乗ってわずかに高く。


――え、え?


 何だ、これは?

 少なくとも、石畳の感触じゃない。

 と思ううち、背中の土台が動き出した。

 横へ。横へ。

 ぐいぐいと、ひっきりなしに細かく向きを変えながら。


「こら、こら、止まれ!」

「止まらないんだってーー!」

「止まれーー!」


 ほとんど絶叫の若い声が、重なり飛び交い。

 背中下が、止まりかけ、動き、また止まり。

 がくがく揺すられて、再び僕は一回転。

 仰向けに戻った顔を横向けて、ようやく事態のとっかかりを、目に捉えた。

 僕は今、そこそこ大きな木の箱のようなものに乗っている。

 そこから突き出た持ち手のようなものを、少年二人が引いている。

 どうも、乗っている箱には車輪が付いているようだ。

 つまり、木造の荷車のようなものの荷台に、僕は落下したらしい。

 そもそも落下の原因も、この車と防火水桶の衝突だろう。

 道脇に寄り、二人踏ん張って、ようやく荷車の停止に成功したようだ。

 荷台には、木材や何かの道具やぼろ切れなどが載っている。

 現状の僕は、そのぼろ切れに背中が埋もれ、荷台の縁に両足が乗ってしまっている。

 背中の座りが不安定、足が高くなった姿勢、情けない僕の腹筋の力では、すぐに起き直りが果たせそうにない。

 わたわたと、両手両足を蠢かすばかり。


「あああーー、焦ったあーー」

「畜生、これじゃまだ使えないぞ、これ」

「しっかり作ったのになあ」

「前輪制御の問題だと思うんだよなあ、たぶん」

「前輪は軽くなったはずだろう、これで」

「そうなんだけどさあ。もう少し、向きを変えれるようになればなあ」

「あのお……」

「車軸にもっと、遊びを作れれば、と思うんだけどさ」

「いや、遊びはダメだ。安定しなくなるだろ」

「あのお……おにいさんたち……」

「だよなあ。安定して回転を滑らかにするのが、第一目標なんだから」

「向きを変えるって、何か方法が……」

「おーーい」

「何だよさっきから、うるさいな!」

「え、何? 赤ん坊?」


 何度目かの呼びかけで、ようやく二人は振り向いてくれた。

 当然こんな無断乗車がいるとは知らなかったらしく、驚愕の顔で。


「わるい、おこしてくれない?」

「何だ、この赤ん坊、喋ってる!」

「何だこいつ?」

「とにかくまず、おこして……」


 さらに何度かの懇願の末。

 何とか少年の一人が寄ってきて、僕をぼろ切れの上に座り直させてくれた。


「ありがと」

「何だお前、どっから来た?」

「さっきこれがぶつかった、おけのうえ」

「ああ、衝突の衝撃で?」

「いやしかし、何だってそんなとこに?」

「それに何でお前、喋る?」

「はなせば、ながい」

「いや、しかし――」

「それより、これ」


 僕の喋りで、説明などしきれない。何より、面倒くさい。

 とりあえずそういうときは、話題をずらすに限る。


「このくるま、きみたち、つくった?」

「ああ」

「分かるか? すごい発明なんだぞ、これ」

「はつめい、どこ?」

「車の回転が、無茶苦茶滑らかなんだ」

「へええ」


 乗り出して見ると、荷台の両側に二つずつ、計四つの大きな車輪が付いている。

 その車輪に手をかけて、少年二人はどこか仏頂面だ。

 見直すと、二人とも兄と同じくらい、十一~二歳といったところか。

 継ぎの当たった、かなり古びた服装。上も下も短く、手首足首が剥き出しになっている。

 年頃は同じくらいのようだが、灰色の髪の少年より赤黒い髪の少年の方が大柄だ。


「すごいはつめい、だけど、まだふび、ある?」

「ああ」

「まだ試作品だからな、しかたねえだろ」

「もしかして、さゆうせいぎょ?」

「え、分かるのか?」


――わからいでか。


 さっきからさんざん、衝突したり左右ぐだぐだしたりしてたじゃないか。

 指摘するまでもなく自覚しているようで、二人ふてくされたような顔になっている。


「しゃりん、よっつ、いらない」

「え?」

「ふたつでいい。そのほうが、せいぎょしやすい」

「いやそれじゃ、安定しない――」

「いや――」


 赤黒髪の言いかけを、灰色髪が遮る。


「二輪でいいんだ。前を人間が支えているんだから、それで安定する」

「そ」

「そうなのか?」

「そうだ、やってみよう。ホルスト、前の車輪、外すんだ」

「お、おう」


 灰色髪が張り切り出し、身体の大きな赤黒髪に指示をして動き始める。

 赤黒髪の名前が、ホルストのようだ。

 ホルストが僕を地面に下ろし、箱の下に潜って作業を始める。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る