第8話 マンドラゴラの取り決め
10月になると、まだまだ残暑が厳しい時期ではあるものの、山奥ということもあって、風に気持ちよさを感じ始める。
そんな中、少し前に花を咲かせたマンドラゴラが、種をつけてしおれてしまった。それを収穫して引き抜いてみると、手足が増えており、サイズも大きい。どうやら二つのマンドラゴラが合体して、一つになったようだ。
完全にくっついている。
顔もないし、口もない。試しに四つになっている手足の一つを折り、水場で軽く洗って食べてみたが、これが不味い。苦みと渋みが上手く混ざり合っていて、とにかく不味い。
なるほどなあ。
栄養が全部、種を作るために使われたと考えれば、頷ける話だ。
さて。
これから冬に入るわけだが、マンドラゴラそのものは二ヶ月くらいで大きくなるんだけど、冬を越すのはどうなんだろう。
んー……これも、十粒くらい撒いてみるか。
新しい発見があった。
マンドラゴラを植えた
土壌汚染は、農業にとって深刻な問題になる。作物によっては、同じ場所に作れなかったりするくらい気を遣う。間に違う作物を植えることで、だいぶ改善されることもあるから、それほど気にしなくてもいい。
で。
あいつら、なんか歩いて雑草引き抜いてた。
丸い胴体の真横から手が伸びているが、残念なことに長くない。土から出る時には使うみたいだけど、足元の雑草までは伸びないので、両足を使って器用に――うん?
器用じゃないか。
両足で土に埋まるのを途中までやって、そこから根っこごと引き抜いてるだけだし。
これを上手くやれば、畑全般の雑草処理が任せられるかも。
基本的に家を中心にして、周囲が畑だ。来客は想定していないので庭はないし、家の裏側には山から引いている水があるので、作業用の水場だ。最近ではたまにマンドラゴラが浮いている。
……こいつら自由すぎないか。
べつに迷惑じゃないけど。
ここにはちゃんと四季があって、だから野菜もいろいろ育てられるんだけど、雨期の時と同じく、冬は冬の準備がある。11月からは寒い日が増えてくるので、10月中には少しずつ準備。
たとえば
この頃に、家の傷み具合なんかもチェックする。水場が凍るのも避けたいので、きちんと流れが作られているかどうか、その修繕。あとは家の熱を逃さないための処理――冬の間は屋根を厚くしたりもする。
ま、やることは多い。普段の野菜もあるし……イモやキャベツの植え付けは終えてるけど、冬場にも収穫はある。じゃないと食べていけない。
念のため。
屋内の暖かそうな場所に、マンドラゴラ避難用の、大きめのプランターを用意しておこうと考えている私は甘いだろうか。
文句言いだしてから作る方が大変そうなんだもの。
――そんな折に、来客があった。
メリーとシュバルだ。何故か子供が一人いるが、そいつは知らん。
「来たぞアキコ、手土産にウメの苗木を二つと、酒。紙巻きはいるか?」
「気が利くね、ちょうだい」
苗木は家の傍に置いて、縁側の方へ案内して酒も三本そこに置き、腰を下ろした私はタオルで汗を拭ってから、最後に煙草を手にした。
あー、紙巻きか。さすがに粗雑な作りだから、規格化されてはいなさそう。まあ私は大して気にせず、煙草に火を点けて。
「不味いねえ」
笑いながら言う。相変わらずの味だ、生前の時よりも不味いが、煙草なんてそんなもの。
――ん?
「あんた、雷系の術式も使えるの?」
ああ、煙草に火を点けたやつか。生前のよう、無意識にやってたな。
無視しよう。
「で?」
「報告は二つだ。まず一つ目、魔女の宴とお前を繋ぐ窓口は、メリーに決まった」
「そりゃご苦労様」
「本当にね! まったく、あんたを連れてった責任がその程度だってのは、まあ、安心すべきでしょうけど」
「じゃあ安心だね。二つ目は?」
「その前に、これはついでだが、お前が殺した相手の関係者には、よくよく言い聞かせておいた」
そんな話もあったなあ。動きはなかったので、放置してたけど。
「もう一つはマンドラゴラのことだ」
「うん」
「取引じゃない。お前が置いていった株なんだが、翌日にはしおれていた」
「――へえ?」
「三日目になって、おそるおそる引き抜いたが、中身も水分がなくなりつつあってな。そのまま半分は干してみたんだが、マンドラゴラとしての効果はあった――んだが」
吐息が一つ。
「お前が乾燥させたマンドラゴラの粉末を、メリーに渡しただろう」
「ああうん」
「性能が段違いだ。結論から言えば、栽培者の近くじゃないと正しく機能しない」
なるほど、そのあたりも量産できない理由か。
「あっさり情報を渡す口の軽い女がいることを先に考えるべきか」
「う……」
「許してやれ、メリーは俺の妻だ」
「ああ、ベッドの中じゃ逆らえないか。つまり、加工まで私にやれと」
「そのあたりは好きにしろ。対価は支払うが、こちらの取り決めは、マンドラゴラなどなかった」
取り扱いの限度を越えた、か。
ふうむ……。
「――それで? 本題はそのガキ?」
あ、なんかむっとした顔になった。黙って聞いてるだけ、教育はされてるみたいだけど。
「ああ、こいつは俺のところで預かっている、拾い物の一人でな。マンドラゴラの声に耐性がありそうだから連れてきた」
「根拠は」
「お前が使っていた飛び道具……ケンジュウ? だったか? それを知っていた」
「へえ」
「……、やれやれ、驚かないんだな」
そりゃ私だけじゃないだろうし、予想はしていたから。
自分が特別だなんて、そんな間抜けな勘違いはしない。
「だが、本命はそっちじゃなくて、いやマンドラゴラの世話ができそうってのも、あればあったで嬉しい誤算だが――」
「なに」
「お前の戦闘技術を盗みたい。こいつを育てる気はないか」
「素直だね」
「お前を相手に腹芸をするつもりはない」
そのくせ、本音の深いところは隠す、と。
「私は誰かを育てたことないけど?」
「じゃあこいつが一人目だ」
「んー……」
このガキがその気だったとしても、簡単に頷ける話じゃあない。それに私は、教わったことをそのまま教えることしかできないだろう。
「あんたが望む結果になるとは限らないよ?」
「おう」
「で、そっちのガキはどうなの」
「ミズノだ」
「ん」
「…………、……理由はいろいろあるけど、ぼくは前向きだ」
「あ、そう。ナイフ持ってる?」
「ある」
「じゃあ条件ね。この裏山に岩塩が取れる洞窟がある。そこを中心にして、五日以上は生き残ること」
「……?」
「ここからは忠告。攻撃の術式は最低限にしておきなさい、死ぬから」
「サバイバル……で、いいのか?」
「そう」
「わかった、やってみる」
「あんたの理由が強ければ良いね? じゃ、いってらっしゃい」
術式が使えるだけ、楽だろう。
すぐに背中を向けて山に入る姿は、まあ、慣れてない。そりゃそうだ、普通の山歩きとは違うし。
「さて、シュバル」
「ん……なんだ」
「この周辺は歩いたことが?」
「いや、さすがにあの方の
「そう。あの子、そう遅くないタイミングで戦闘を始めて、死にかける。その時、本当に死にそうなら助けてやって。そうじゃなくても、見ていられなくなったら、顔を見せて、生き残るって言葉の意味をよく考えろって助言を。この五日間の監視、ばれないように」
「……しょうがない、俺が持ってきた案件だからな」
「わかるとは思うけど、あんたにも忠告しておく。術式は可能な限り、使うな。メリーはこっちで預かっておく」
「本気で死にそうになるまで放置か?」
「基本的には」
しばらく無言だったが、わかったと頷いたシュバルも、山へ入っていった。
「死ぬでしょあれ」
「上手くやれば大丈夫」
そういや、こいつはばあさんの弟子だっけ。よく黙っていたな、偉いぞ。
「シュバルも初見だし、ちょっと心配なのよね……本当にこの近辺、扱いが難しいんだもの」
縄張りに入れば襲撃され、それを撃退すると血の匂いを感じてほかの魔物が集まってくる。こちらから攻撃を仕掛けようものなら、森全体が敵になりかねない。
しかも岩塩の洞窟にだって、魔物はいる。
「最初はこのくらいで、根性見せてもらわないとね。さてと、中に入りなよメリー、しばらく泊まっていくんでしょ」
「あんたって……」
「ん?」
「かなりの無茶を言ってる自覚、あるの?」
「どうかな」
立ち上がり、私は玄関へ向かう。
本当に、どうなんだろうか。
「無茶かどうかはともかく、私は、そうやって育ったからね」
人間、やればなんとかなるものだ。
あとは、それを、やるかどうかである。
できる、できないなんぞ、最初から考えてはいけない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます