第17話 主役の彼女

 参加者全員が揃ったことで、まずは参加者による自己アピールが行われた。


 カナミはひたすら可愛さをアピールし、ネコは予想通りその場で眠り始めた。のび太くんかよと、貞彦はツッコんだ。


 安梨はがちがちに緊張していて、噛んだりすっころんだりしていた。


 そんな姿が可愛いと、一定の評価を得られたのは幸運だった。


 余興めいたクイズ対決は、当然とばかりに峰子が優勝した。


 辛いものを食べて、リアクションを観察するといった、意地の悪い企画もあった。


 意外にも、カナミはぺろりと平らげていた。問題なく食べ終えた後に「可愛らしくリアクションをすれば良かったです……」と後悔の念を漏らしていた。


 今回の目玉としての企画は、賞品との整合性をもった内容だった。


 翌日に行われる演劇の主役権。


 実際に行われる演劇の一場面を演じてみる。そういった内容だった。


「なんだかおかしな余興だね」


 素直は何気なしに言った。


 貞彦もそう思っていたのだが、なんとなく別の意味合いも感じていた。


 物語のキャラクターが、その物語を演じる。


 まるで何かに操られているかのような、おあつらえの舞台。


 人はこの展開を、運命とでも呼ぶのかもしれない。


「安梨が有利……なのか?」


「ある意味では、そうなのかもしれませんね」


「貞彦先輩に澄香先輩。ああああさんが有利ってどういうこと?」


 素直はきょとんとしていた。


「そうか、素直は知らなかったな」


「わたしだけのけ者になんかさせないよー。きちんと教えてよ」


「実はな」


 貞彦は、安梨に関する推測を素直に話した。


 素直は難しい顔をしていた。


「普通は信じられないけど……わたしは信じるよ」


「案外あっさりなんだな」


「まあね。今まで何度か不思議な出来事があったからね」


「耐性ができたのかもな」


「まあそんなところだね」


 貞彦と素直のやり取りを見て、澄香は微笑ましそうに笑みを浮かべた。


「物事をありのままに受け止める。お二人とも、きっと思考が柔軟になったのですね」


「えっへへー」


 素直は得意げに笑った。


 そんな仕草は子供っぽくて、貞彦は噴き出しそうになった。


 貞彦たちが雑談をしている間にも、コンテストは進んでいった。


 パフォーマンスが繰り広げられるたびに、歓声が場内の雰囲気を押し上げる。熱狂を連れてくる。


 そしてついに、最後の種目となった。


「最後の種目はあれだよね!」


「あれって?」


「あれはあれだよ!」


 素直は適当な感じで貫き通した。


「演劇のセリフを実際に演じてみること、でしたね」


「そうそれだよ!」


「さっきまで、あれって言ってなかったか?」


「細かいことを気にするなんて心狭いよ」


「今回だけは絶対に俺は悪くねえ!」


 貞彦と素直の言い合いを見て、澄香は母親のような笑みを見せていた。


「皆さんに朗読してもらうセリフは、こちらです」


『大好きでした――さようなら』


 好意を表現するセリフと、別れを告げるセリフ。


 相反する言葉の中には、言いたくても言えなかった、数万にも及ぶ言葉が潜んでいる。


 たったの二言。


 その開かれた空虚さの中に、無数の解釈がある。


「なんだか悲しい感じがするね」


「物語の内容を、私は知りません。ですが、ままならない情勢、自身の意思ではどうしようもない悲しみを感じます」


 澄香と素直は、共感的な理解をしていた。


 わずかだけだが演劇を見ていた貞彦は、演じていた女性を思い出す。


 完璧に思えた演技。しかし、完璧が故に、他人事のように感じていた。


 演劇を目撃した、安梨のことを思いだした。


 涙を流す安梨は、心を痛めてしまうほどに、リアルだった。


 その生々しさが伝わってくるからこそ、もっとわからなくなる。


 安梨はきっと、秋明の物語の中で生きていた。


 けれど、今ここにいる彼女のリアルさは、嘘っぱちなんだろうか。


「みなさん、とてもお上手ですね」


 澄香の言葉で、現実に引き戻される。


 参加者たちは、各々の想いを表現していた。


 愛を強く伝えるかのような言い方。


 別れのむなしさを強調する表情。


 言葉だけでない、しぐさなどによる感覚を刺激する表現。


 誰もがそれぞれのキャラクターと、世界観を見せつけていた。


 感情移入して、悲しい顔を見せる者がいた。愛しさに惑う者もいた。


 悲喜こもごもが染みわたる。


 そしてついに、安理の番がやってきた。


 安理は一歩、前に出た。


 安梨は、まっすぐに前を見ている。


 何かを見ているわけではない。空想に写る何かを、射抜いているのかもしれない。


 安梨は瞳を閉じる。


 貞彦は、息を飲んだ。


「大好きでした」


 呟きのようなか細さで、安梨の言葉は紡がれる。


 小さな声量。なのに、はっきりと聞こえた。不思議なくらいに。


 辺りが鎮まる。


 静けさで、耳が痛くなる。


 時間が止まったような錯覚を覚える。


 安梨は、言葉を続ける。


「さようなら」


 その響きは、あまりにも特別に思えた。


 もう二度と交わらない。


 運命の別れを告げられた。そう、魂から感じる。


 全員が演じきったというにも関わらず、拍手すら起きなかった。


 誰もが、物語の続きを待ち望んでいた。


 さようならの先に紡がれる、結末へ向かう展開に、心を焦がしていた。


 沈黙がうるさくて、貞彦の思考はかき消される。


 そして、頭ではなく、心で理解する。


 演劇によって表現される、物語の主役。


 それは、まぎれもなく安梨だということを。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る