第5話 『脅迫』その3
まりこ先生は、宿直当日、計画を実行に移しました。
隠し階段を覆っているベニヤ板は、何か所か釘止めされていましたが、まりこ先生の前には、無いのとおなじです。
なんせ、2級建築士の資格がある、まりこ先生のこと。
ご実家が大工さんだったので、こういうのは簡単でした。
なんで、学校の先生になったのかは、本人もよくわかりません。
世の中では、職業選択に関する、難しい理論がたくさんありますが、一部の人は別として、おおかたは、なりゆきなのです。
自分の思い通りには、普通ならないものだ、と、生徒に教えながら、一方で、はっきりした目標を持てなんて教えるのは、教わる方も気の毒だと、まりこ先生は思います。
職業選択の自由なんて、もちろん、そういうものがあること自体が重要なのは事実ですが、実際のところは、なかなか理念以上には、なりにくいものです。
と、いってるうちに、まりこ先生は、裏側からベニヤ板を仮止めして、強力懐中電灯を使いながら、ぎこらぎこらと鳴く、古い階段を注意深く上がりました。
すると、まあ!
なにが、屋根裏でありましょうや。
そこには、御殿のような、豪華な空間が広がっていたのです。
これは、まりこ先生が予想していたよりも、はるかにすごかったのです。
校舎の背丈から見て、二階の上に、それなりの空間がありそうだとは思っておりましたが、なんのなんの。
会議室か、食堂か、ダンスホールか、そこは、よくわかりません。
ただし、長らく使用された形跡はなく、ほこりが山と積み重なっております。
こう言う場合は、まま、壁に絵画とか、写真とかが展示されているものなのですが、残念ながら、さっぱりと、なんにもありません。
きっと、最後に使われた時、きれいにお掃除されたのでしょう。
下の階は、現代風に改装されたけれど、ここだけは、ほっとかれたという感じです。
さらに、窓には、がっちりと雨戸が降ろされていて、外は見えないし、外からも見えないでしょう。
まりこ先生には、むしろ、好都合です。
天井は、真ん中が高いアーチ型のようになっております。
その、広大な広間をじっくりと眺めると、向こう側に、ドアがあります。
先生は、ゆっくりと、古風なノブを回しました。
カギは、かかっていません。
ぎゅあぎゅあら~~~~~~~。
と、ちょっと背筋が寒くなるような音がして、ドアは開きました。
その先には、短い廊下があります。
そうして、その両側に、部屋のドアらしきものが、ふたつづつ、つまり、全部でよっつ、並んでいるのです。
この世に、怖いものなしの、まりこ先生は、躊躇なく、順番に、開けて行きました。
ひとつ。・・・・・・・・🚪
ふたつ。・・・・・・・・・・・・・🚪
みっつ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🚪
みな、かぎはかかっておらず、なかには、なんにもありませんでした。
「あらまあ。なんか、期待外れねぇ。つまんない。」
とか、言いながら、まりこ先生は、最後のドアを開けようとしました。
下の階との位置関係を、きっちり調べながらです。
まりこ先生の机の上には、小さな機械が置いてあり、まっすぐ上に向かって、信号が発射されています。
受信機のレーダー型表示からみると、この最後の部屋が、先生のデスクの真上に当たるようでした。
しかし、・・・・・・・・・🚪
「あららら? 開かない。ふふん。そうじゃなくちゃあ。面白くならないわ。」
まりこ先生は、無理やり開けようとはしませんでした。
そのかわり、作っておいた、例の『脅迫状』を、ドアの下から、お部屋の中に差し込んだのです。
「これでよし。あとは、待つべし。」
まりこ先生は、ほくほくしながら、ベニヤ板をもとの状態に戻し、宿直室に帰ったのです。
************ ************ 👻
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます