第8話
やや天候のかたむいた
雪をたっぷりとふくんだ冬の雲。その氷の
そう思えるほど、勝敗はあっという間に決した。
天より響いた虎落笛の
あれほど強くおそろしかったクマが、恐怖で顔をゆがめたのだ。
その表情を見たとき、両者の間に横たわる明確な力関係を、まざまざと見せつけられた気がした。
翼がおこした突風が雪を巻きあげ、風花となって消えてゆく。
匕首(あいくち)のようにするどい爪がクマの首をとらえてひねった。ごきり、とにぶい音がして、首の骨が折れる。いのちを刈りとる音だった。
あのおそろしい化けグマが、まるでタカに捕らえられたウサギのように、軽々とつかみあげられてしまったのである。
その光景は、まるで
かつてこの国の王が、大地を平定し玉座につくまで導いたと言い伝えられる、神の鳥。
ニヌムは、この巨大な鳥をおそろしく思うより先に、美しいと感じてしまった。
目の前に、生きて形をもった
だから、その神の鳥が
神鳥はしばらく、ニヌムの存在に気づいていないようであった。
あまりに
あるいは、気づいてはいたけれど、ちっぽけなニヌムなどどうでもよいと放っておかれたのか。
どちらにせよ、ニヌムは自分のおかれた立場も忘れて、じっと食い入るように双睛を観察した。
刃物のような爪とくちばしで、器用に毛皮を剥ぎ、肉を食べている。
食べ方が上品なところは、少しだけタカに似ていた。ハヤブサなんかは、口のまわりが汚れるのをあまり気にしないが、反対にタカはきれい好きだ。
そういうところは、少しだけ親近感を覚えた。祖父はハヤブサも使うが、一番なじみがあるのは、やはりタカだ。
あまりに熱心に見つめていたからだろうか、うっとうしそうに顔をあげた双睛と目が合った。――その一瞬。
雷で打たれたかのように、ニヌムと双睛は、ふしぎな感覚を共有していた。
ふしぎとしか言いあらわせない体験だった。この瞬間、彼らはお互いに、同じ精神を分かち合っていたのである。
長年、苦楽を共にした相棒とは、ときに相手の気持ちを理解しあえるというが――野生の動物と心の交流をしたのは、これがはじめてのことだった。
それは、相手も同じことだったらしい。
双睛はあきらかにうろたえた。
まるで、なにか得体の知れないものを見るかのように、まじまじと金の重瞳を向けてくる。
やがて根負けしたのは、双睛のほうだった。
双睛は、視線をむりやり引きはがすかのように、ふいっと目をそらした。そして、大きな翼をはためかせると、空へと飛び去っていってしまった。
あとに、食べかけのクマを残して。
「……なんだったんだろう、今の」
こんなことははじめてだ。
鷹たちとだって、こんな経験はなかった。
あの眼を見たからだろうか。美しく輝く、吸いこまれるように深い、ふたつの金の瞳――。
「それにしても、どうしよう、これ」
雪の上に、食べかけのクマと、かじりかけのイノシシが残っている。
もったいないことだ。山に住むマタギは、捕った獲物を余さず利用する。こんなふうに食べ散らかすことはない。
もしこれが、野生のクマが食べ残したエサをうめた〈土まんじゅう〉にあったなら、ニヌムは決して手を出さないだろう。
エサを守るためにクマが攻撃してくることがあるし、においをたどって報復にくることだってある。
だが、イノシシを食べていた荒れクマは死んでしまったし、あのようすでは双睛も戻ってはこないだろう。
ならば、ありがたくいただいてしまおう。もともと、そのためにきたのだから。
ニヌムは
クマのあごから肛門までまっすぐに刀を入れ、手足も先に向かって切り裂く。そして、毛皮をやぶかないよう、慎重に剥いでいった。
双睛の食べ方がきれいだったおかげか、皮は比較的きれいなままだった。
終わったら、次はイノシシだ。
肛門を抜き、腹膜を切らないよう慎重に腹を裂いて、胸をひらいてゆく。
すべての解体が終わったころには、もう日が暮れはじめていた。
「……帰らなきゃ」
とはいえ、たった十歳の少女が、これらすべてを持ち帰るのは不可能だ。
ニヌムは悩んだすえに、イノシシの肉をすこしだけ袋につめて、クマの毛皮を引きずっていくことにした。
残った毛皮や肉は、雪にうめておいた。こうしておけば、あとで取りにこれるからだ。
体はすっかりへとへとだったが、気分は軽やかだった。
みごとな手みやげができたし、なにより、あの双睛を間近で見られたという興奮を、早くみんなに伝えたかったのだ。
おかげで、日暮れ前には村へと帰りつくことができた。
帰りが遅いニヌムを心配していた母は、娘が引きずってきた毛皮を見るなり、飛びあがるほど仰天した。
「ニヌム! なんなのそれは!」
「おかあさん、あのね、山に罠を仕かけておいたんだけどね」
「まああ! ――じいちゃん! じいちゃん、大変ですよ! ニヌムが!」
すべてを聞く前に、母はあわてて家へと引っこんでいった。
「ばっっっかも――ん!!」
開口一番、特大の雷が落ちた。
「クマを罠にかけるなど、よくもそんなむちゃを!」
「ちがうよ、罠にかけようとしたのはウサギだよ」
「なに、ウサギ?」
「うん。運わるく、イノシシがかかっちゃったけど……」
サンシュは口いっぱいに苦いものをつめこまれたような顔をした。
「イノシシってのはな、おまえが思ってるより危険な生き物なんだぞ。突進してきたら、大の男だってやられちまうんだ。だいたい、ちゃんとした罠の仕かけ方なんか、おまえにわかるのか?」
「見とおしがよくて、傾斜がきつくなくて、細くてくっきりしたけもの道」
「うむ」
「それに、きちんと遠くから罠を確認して、斜面の上から近づいたよ。念のため毒矢も持って行ったから、もしイノシシやシカがかかったら、それでとめ刺しするつもりだった」
「うむ。…………ちゃんと考えられててえらいぞ」
「じいちゃん! 感心しないでください!」
母が真っ赤になって怒った。
サンシュはばつが悪そうに頬をかきながら、
「だが、それならそのクマ皮はどうしたんだ。買ったのか?」
「ううん。双睛が食べ残していったから、解体して持って帰ってきた」
「なにっ!? 双睛だと?」
祖父はまじまじとクマ皮を観察し、血相を変えた。
「こ……これは、あのときの〈穴持たず〉じゃないか!」
思わずといったように、左腕をさする。あのときの痛みを思い出すかのように
そんな祖父を見て、ニヌムは意を決して言った。
「わたし、じいちゃんの跡を継ぐ」
「ニヌム?」
「じいちゃんの跡を継いで鷹使いになる。そしたらヨヒラも〈
サンシュは渋い顔をした。
「だがなあ、おまえはまだ十歳だし」
「春になったら十一だよ」
「それに、やはり女の子が鷹使いになるのは……」
いざそうなると、サンシュの気持ちにも迷いが生まれる。
ニヌムはムッとした。
「女だから、なに? 女だって狩りはできるよ。この毛皮を見たでしょう?」
「しかし……」
「わたしを勢子にしたのはじいちゃんでしょう? そのじいちゃんが、女だなんだって言うの?」
「それは、だな」
そんなふたりのやり取りに、割りこむ者がいた。
「――まったく。なにをごちゃごちゃ言ってるんですか。ほんとうは、誰よりもじいちゃんがニヌムを認めてるんでしょう?」
「ホーコ……」
母は、聞きわけのない子どもを叱るように言った。
「いい加減、すなおになったらどうです?」
「だがおまえ、ニヌムが鷹使いになるのは反対だったんじゃないのか?」
「もう、しょうがないじゃないですか。こんなふうに見せつけられちゃったら。この子は誰よりも才能があるんです、あたしにはわかります。放っておいたら、どんなむちゃをするかわからない。だったら、じいちゃんからきちんと指導を受けて、りっぱな鷹使いになったほうが安心ってもんですよ」
「おかあさん……」
優しくいつくしむような顔で、母は言った。
「でもね、これだけは約束して。一人前と認められるまでは、もう絶対にひとりで狩りに行ったりしないこと。必ずほかの狩人か、じいちゃんが治ったらじいちゃんと一緒に行くこと。……わかった?」
「うん。ありがとう、おかあさん」
涙目で感謝するニヌムを、母はきつく抱きしめた。
ふわりと、土のにおいがした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます