第5話' 天武の素姓と持統の関与(後編)

 大友皇子の姉 持統女帝は、壬申の乱の勝者 天武天皇を否定したかったのではないかと私は検討している。

 でも それなら何故、彼女は天武を簒奪者として弾劾しなかったのか? 先達者らの説に従えば、天武は自らの血統を変造し、その次代 持統は その路線を踏襲していた。

 その理由として考えられることは、まず、 持統は 天武の后であり その後継政権であるのだから 大っぴらには 彼を否定できなかったということだ。この場合,いや 他の場合でも そうだが、対立勢力との兼ね合いが想定された。

 また、どこの馬の骨とも分からない人物の即位を記すことで 万世一系の血統が傷つくことを恐れたという線も拝察される。

 けれど、持統の行動を鑑みると、何となく釈然としなかった。

 そもそも、本当に 壬申の乱の勝者 天武天皇は 自らの素姓を隠していたのか? 果たしてそこに天智の娘 持統女帝の作為は全くなかったのか? 

 あるいは、ひょっとすると、天武の本当の素姓を隠蔽したのは、天武天皇その人ではなく、天武の次代 持統天皇だったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る