第5話 天武の素姓と持統の関与(前編)
壬申の乱の勝者 天武天皇(第40代)は、その素姓に疑いを抱かれている。というのは、天武は 大乱の敗者である大友皇子の地位などを歪曲したのだから、自らの素姓も都合よく変造したのではないかとの不審である。
天武は大乱の勝者であり、その後 正史の編纂を命令。その歴史書は 天武の息のかかった政権の下で完成したものと一般に認識されていた。
ただ、私は 天武の血統が怪しかったのは間違いないにしても、天武の次代 持統は 天武の意思や思惑を受け継いでいないのではないか、もっと言えば、天武を否定したかったのではないかと愚考している。
女傑 持統天皇は 皇祖神 天照大神に自らを投影したのではないかと臆説されており、その事実だけでも大変なことだが、だとすると神話において 持統の
では、天智の娘 持統が 忌避したと思しき
天武の次代 持統女帝は大方 途中から最高神の舞台を奪っているが、元々 天照大神として天武天皇が想定していたのは、恐らく第33代
しかして、この女帝の御代は 蘇我氏全盛の時代。天武が その時代を最高神の舞台と考えていたと見受けられることから、かの人物の素姓がうかがえた。
他にも、壬申の乱で 蘇我系豪族が 彼に協力していることや、乱後 蘇我氏の本拠地 飛鳥で即位したことなどが 天武が かの一族の出身であることの傍証であると私は胸算している。
因みに、神話自体が 天武より後の代になって創られたとすれば、この説は怪しくなってくるが、だとすると、天武の次代 持統は自らが崇め奉った最高神に、後から自分を上書きしたことになる。しかし、それは おかしい。やはり私は、天武の時代から神話の記述はあって、その記録を面白く思わなかった持統が 後に改変したものと心当てをしている。
なお、この件については また後で補足する。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます