4
外はすっかり暗くなり、街灯がちらほらと灯り始める頃、真希と棗は仲良く肩を並べて歩いていた。
「ねえ、真希ちゃん」
呼ばれて真希が顔を上げると、真っ直ぐに前を向いて歩く棗の横顔が目に入った。
どことなく真剣な、思いつめたような横顔だ。
「真希ちゃんってさ、ぶっちゃけ俺のことどう思ってる?」
なぜかちっともこちらを見ようとしない棗を不審に思いつつ、真希は特に考えることもなく、思ったことをそのままサラリと口にする。
「もちろん、好きですよ」
その瞬間、突然ピタッと足を止めた棗に合わせて真希も立ち止まると、ようやく視線が交わった。
「それってさ、どういう好き?例えば、菜穂とか、学校の友達とかを好きっていうのと、同じ?」
その問いの意味がわからず、真希は困ったような顔で首を傾げる。
「好きっていうのは、種類があるものなんですか?それとも、好きの度合い、という意味でしょうか」
確かに、とても仲のいい友人と、会えば話はするけれどそれほど仲良しとも言えない友人とでは、前者の方が好きの度合いは大きい。
同じ好きではあるけれど、同列には語れない好きでもある。
そういうことかと真希が問えば、今度は棗が困ったような顔で首を傾げた。
「うーん……ちょっと違うんだよな。まあ、度合い、と言えなくもないけど、でもやっぱりニュアンス的にちょっと違う」
「ニュアンスですか」
やっぱりよくわからなくて、真希も棗と一緒になって首を傾げる。
しばらく二人で向き合って首を傾げていると、不意に棗がポツリと
「上手く説明できないけど、俺の中では、明確に違うんだよ」
言い終えたところで手を伸ばした棗は、そっと真希の肩に手を乗せて、優しくも強い力で引き寄せた。
いつもの挨拶のハグと同じように、真希は棗の腕の中にすっぽりと納まる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます