第4話 心配
結局昨日も寝られなかった。チクショウ。
しかし昨日は最悪だった。
遼に殴られるわ、ゆず姉には軽蔑されるわ。
一体俺が何したっていうんだよ……。
……まあいいや。
それより、遼の奴は大丈夫だろうか。
昨日は自殺でもしそうな勢いだったし。
アイツは皐月のことが本当に好きだったからな……。
とりあえず、遼にRINEを入れてみる。
まあ、多分返信はないだろうけど。
さて、学校行くか……。
◇
教室に入り、遼がいないか探すが……来てる訳ねえか。
俺は無言で席に座り、机に突っ伏した。
するとそこへ、一番来なくていい奴が来やがった。
「ねえ、凛太郎……遼に何かあった? RINE送っても返事ないし、心ぱ「黙れ」」
は?
今なんて言おうとした?
心配だと? どのツラ下げて言ってんだコイツは!
「な!? そんな言い方……」
「もういいから、消えろよお前」
「あ……う……」
普段と違う空気を感じたのか、皐月は言葉をつまらせ、そのまま自分の席に戻っていった。
引き続き俺は突っ伏すが、俺に安寧はないらしい。
……今度はいつもの二人組かよ。
「……立花さん、ちょっとよろしいですか?」
「……………………………」
花崎さんに声を掛けられるが、俺はあえて返事もせず、二人から顔を背けた。
「はあ……その、如月さんのことなんですけど……」
「知らね」
花崎さんが言い切る前に、俺は素っ気なく返事した。
「っ! ちょっ「奏音待って」」
激昂しそうになった花崎さんを、北条さんが止めた。
「とりあえず、今日は如月くんもいないみたいだし、大人しく教室に戻ろ?」
「……分かりました」
北条さんに諭され、二人は自分達の教室に……戻ったのは花崎さんだけで、北条さんはなぜか残ったままだった。
「立花くん……何かあったの?」
「………………………………」
「昨日から様子がおかしいよ? ……その、ボクじゃ頼りないかもしれないけど、話くらい聞けるから……」
アレ? 俺の心配してくれてるの?
くそう、普段俺が二人の邪魔したら、これでもかってくらい絡んでくるくせに、これじゃ邪険にすることもできねー。
どうしたものかと迷ってる時、予鈴が鳴った。
「……また、昼休みに来るね?」
そう言い残し、北条さんは自分の教室に戻った。
俺はこの予鈴に助かったと思いつつも、彼女の言い残した言葉に、ほんの少し、期待している自分がいた。
◇
四時間目の授業が終わり、昼休み。
北条さんは宣言通り俺の元にやってきた。
ご丁寧に弁当を片手に。昼休み時間一杯拘束する気だな。
逃げようか迷ったんだが、来るって言った彼女を無視するのも気が引けたので、結局大人しく教室で待つことにしたんだけど……まさかチャイムと同時に教室に入ってくるとは思わなかった。
これじゃ、どちらにしても逃げられなかったな……。
「立花くん、一緒にご飯食べよ?」
カワイイ女子からそんなことを言われたら、いつもだったら喜んで飛びつくんだけど、さすがに今日はな……。
かといって、北条さんは話を聞く気満々で、俺を逃す気はないみたいだし。
……仕方ない、あきらめるか。
「はあ……分かったよ」
俺はカバンからゴソゴソとコンビニ袋を取り出し、席を立った。
「で、どこで食べるの?」
「じゃあ屋上に抜ける階段の踊り場にしようよ。あそこだったら人も来ないし」
俺に気を遣ってくれた彼女の提案ではあるが、あそこ、埃っぽいし、昼飯食べるには向いてないんじゃないかなあ。
……代案もないし、まあいいか。
俺は無言で頷くと、彼女は「行こ」と言って、一緒に踊り場へと向かった。
「そういえば、立花くんは弁当じゃないの?」
北条さんが俺のコンビニ袋をしげしげと見つめ、そんなことを聞いて来た。
「ああ、俺ん家は両親共働きだから、あまり弁当作ってくれる余裕はないよ。だから、専ら近所のコンビニの焼きそばパンとメロンパン」
「へえー」
そういえば、いつもは遼がらみでしか会話したことなかったから、北条さんとこうやって他愛のない会話するのって、なんだか新鮮だな。
だけど、こんな会話程度でも、俺の心が幾分か軽くなった。
北条さんには感謝かな。
その代わり、朝のことで罪悪感が芽生えたけど。
だってあれ、完全に八つ当たりだもんな……。
「ああそうだ、その……朝はゴメンな。花崎さんも怒ってた、よな……?」
「え? ああうん、気にしなくていいよ。その代わり、その、立花くんに何があったのか、話してくれれば……」
俺が急に謝罪したことで、思わずキョトンとした彼女だけど、すぐに笑って許してくれた……条件付きだけど。
しかし、俺の様子に気付いただけじゃなくて、こんなに親身になってくれるなんて、北条さんは優しいな。普通だったら放っとかれるよなあ。
……彼女になら、言ってもいいかな。そんな口が軽いようにも見えないし……ってあれ、なんで俺、絆されてるの?
などと考えていたら、踊り場へと到着した。
うーん……やっぱり埃っぽいな。
「じゃあ座ろっか」
そう言って、彼女は床にハンカチを敷き、その上に座った。
俺もそんな彼女を真似して、中身を取り出したコンビニ袋を床に敷いた。
北条さんが弁当箱を開けると、ふむふむ、卵焼きにほうれん草のお浸しに野菜の煮物かあ。
和食だなあ……美味そう。
「えーと……ちょっと食べる?」
「え? いいの?」
「……ケチつけないなら」
ということでお許しもいただいたので、北条さんにお弁当の蓋に少し取り分けてもらった。
箸もないので手づかみで口に運ぶ。
「……美味い」
「本当?」
「いや、これヤベエ、何これガチで美味いんだけど。何? 北条さんのお母さん、料理得意なの?」
元々少ししかなかったのもあり、俺はあっという間に平らげ、彼女に蓋を返そうとして……北条さんは顔を真っ赤にして俯いていた。
あれ? 俺、何かやらかした!?
「……………………ボク」
「? ハイ?」
「このお弁当、ボクが作ったの……」
何ですと!?
「す、凄い美味かったよ! いやホント、料理もできるって凄いな!」
「あ、あうう……」
貧困なボキャブラリーながら、とにかく率直な気持ちを彼女に伝えると、北条さんはとうとう耳まで真っ赤になって縮こまってしまった。
そんな北条さんの態度に急に気まずくなった俺達は、その後無言のまま昼食を終えた。
そして。
「……立花くん、話してくれる?」
「……ああ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます