第22話 不運な商船はイイ余興
なんか今さらな感じがするのが不思議でたまらないが、オレが住む村の名前は、ボブラ村と言う。
なんでも開拓時代のリーダーがボブラと言う人だったからそうなったらしい。
まあ、なんの謂われもない村の名前なんてそんなもんだろう。オトンのようなキラキラネームじゃないだけマシだろうよ。
そんなボブラ村の中心地──正式名は、カラヤ集落だが、村人からはただ"集落"と呼ばれている。
田舎で街と言ったら駅前みたいな感覚だ。都会の感覚はよー知らん。
そんな村の中心地には、雑貨屋や鍛冶屋、多目的宿屋、パン屋、冒険者ギルド(支部)、役場兼村長宅、集会場、薬所、日替り露天、広場、あとは開拓時代から続く農家が十四軒が集まっている。
可もなく不可もない村ではあるが、近隣の村々と比べたら発展している方だし、豊かな土地だろうよ。
山部落の税(薪)は、生活で重要な燃料ではあるが、火事となるものであるから集落の中に置くことはできない。
なので集落から百メートル離れた場所、四ヶ所に分けて置くのだ。
「バルじぃ、薪を運んできたぞ」
「バルじぃ、おきろー!」
小屋で寝てた薪の管理人のじいちゃんに声をかける。
木は各々家で切り、山で薪として割り、各々の家へと運ぶ。そこで乾燥させてから集落に運ぶようにしている。
本当なら集落に持ってくるのが楽なんだが、薪置場(掘っ立て小屋)にも収納力と言うものがあり、管理する者を増やすことにもなる。
薪の管理人は、このバルじぃとガーバルじぃの二人だけ。夜の火番は村の青年団がやっている。
「……んはぁ? ……ああ、お前か……」
「お前かじゃねーよ。春とは言え、そんなとこで寝てたら風邪引くぞ」
まだ昼だから陽気はイイが、風はまだ冷たい。齢七十の体にはよくないぞ。
「なに、こんな年じゃ、いつ死んでも構わんさ」
確かに、この時代の食料事情や不衛生の中、七十まで生きてこられたのは幸運と言えよう。今も五体満足で薪の管理人をしている。なんともあやかりたい人生である。
「枯れたこと言ってんじゃねーよ。そこまで生きたら百までしぶとく生きろや」
「アハハ! ほんに、相変わらずだな、お前は」
「なにが相変わらずだが知らんが、薪はどこに置くんだ?」
ジジイの話は長くなるからな、とっとと話を進める方が無難だ。
「遠くてすまんが、東の置場に頼むよ」
「別に遠くはないさ。運ぶのはこいつだし、下ろす手間はどこだろうと変わらんしな。それに今日は、サリバリがいるから問題ないさ」
「そーそー、あたしに任せなさい!」
まあ、オレはまったく期待はしてないがな。
「ホッホッ。サリバリも相変わらずじゃな。頼むよ」
税(薪)を払ったことを証明する割り符板を受け取る。
今の時代のこんなド田舎。人の監視と割り符板が精一杯の不正防止。まあ、こんな狭い世界で不正なんてしたらすぐに村八分。飢饉とか余程のことでもなけりゃあ起こらないことだがな。
「ん? そういゃあ東って、ロンダのおっちゃんが運んでなかった?」
他の家はだいたい午前中に運んでくるが、オレは混雑するのが嫌だから午後にきている。
四日前も午後にきたのが、そのときロンダのおっちゃんも家の用事で午後からきていてガーバルじぃに東へ頼むと言われてたよーな記憶がある。
「ああ、二日前に商船が入ってきてな、そいつらに分けてんだよ」
ん? なんかどっかできいたな。どこだっけ?
「んで、商船がなんでうちの村に?」
岩の海岸で深いから商船クラスの船でも接岸させること可能だが、これと言った名産品もなければ買う客もいないだろうに。
「なんでも海竜に横っ腹をやられたらしくてな、修理のために寄ったそうだ」
「それはまた運がないな」
基本、海竜は小魚狙いで臆病な生き物だ。自分よりデカイ生き物には近づかないし、泳ぎが上手い。それがぶつかるんだから不運としか言い様がない。
「まぁ、そいつらには悪いが、村のヤツらにしたらイイ余興だな」
「ガキどもらは毎日見にいっとるよ」
ならオレもガキらしく見にいくか。商船など滅多に観られるもんじゃねーからな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます