第8集
【71】
「男はみんな、女の息子。」
これは歴史に名を残した偉人の言葉だったと思います。
誰の言葉かは覚えていませんが、男女の関係について語るとき、こう言われてしまうとぐうの音もでないという感じではないでしょうか?
まあ、今のところ、女はみんな、男の娘でもあるんですがね。
【72】
「他人が自分より努力しているかもと心配しているようではまだまだ努力が足りてない。自分は十分やったと思っているようでもまだ努力は足りてない。努力するということはそういうものだ。」
少し長めですが、これは、努力とは向上心をもって行い、やがて自信がつくことであるものの、自信が慢心になっていては意味がないと言うことだと思います。
一部のコメンテーターや芸能人のように驕ってはなりません。
【73】
「やるなら今しかねえ!」
本気で何かをするつもりがあるなら彼是と理由を作って先伸ばしにせずに、今すぐやってしまえばいいと思います。
例えそれで失敗してもいいじゃないですか。
やれたなら上出来ですよ。
【74】
「人間は誰もが自分自身という役を演じて生きている。」
自分に正直に生きられたらどれほど楽か…
しかし、その生き方はある意味では人間ではなくなります。
みんな、自分に恥じない自分を演じていたはずなのに、少し追い詰められると獣のように他人を蹴落とす、それもまた人である証拠なんですがね。
自分としてはそんな獣のように他人を蹴落とす人は人じゃないと思います。
【75】
「芯のない人間の言葉は心に響くことがない。」
口では偉そうなことを言って裏ではその言葉にそぐわないことをしている。
まるで悪徳政治屋みたいなものです。
政治屋だけでなく、真っ直ぐではない人間の言葉は心に響かず、相手に届かないはずなのですが、現代人はそれが届いてしまうのが悲しいですね。
芯のある人間は、芯をない人間を見分けられるはずなのですがね。
【76】
「産まれてきたことが不幸だなんて言わせたくない。」
生きている間、大なり小なり不幸と感じることはあると思います。
ですが、生まれてきたことを不幸だとは思わせたくないです。
それは全人類に対しての想いです。
他人を不幸にしている人間、他人の不幸を見て見ぬふりをする人間、他人の不幸に気がついていない人間、他人の不幸に気がつきながら血の涙を流して耐えている人間、あなたはどれですか?
【77】
「同情するなら金をくれ!」
家な○子の言葉です。
これ【76】に書いた見て見ぬをふりする人間が多数出てくるドラマ(小説)の主人公の台詞です。
個人的にあの場面の通行人たちは許せないです。
【78】
「もし君がカラスを白いと言ったなら、俺は世界中のカラスを白く染めよう。」
不可能を可能にしてやるほどの強い想い。
その想いは盲目であってはなりません。
しっかりと見つめながら不可能を可能にしてほしいものです。
【79】
「遼来来。」
中国の歴史である三國志の時代の人物の凄さを表す言葉です。
子供が泣いたときにこれを言うと、泣き止むとか。
泣く子も黙る張文遠!
個人的に三國志では一番好きな武将です。
ちなみに、この張文遠(張遼)は、史実である三國志と創作である三国志演技、それらにおいて、他の多くの武将が創作である三国志演技のほうが英雄として大袈裟に描かれているのに対し、史実のほうが活躍が目立つという稀有な人物です。
【80】
「一度舟を漕ぎ出した以上、目的地は新天地以外にない。」
昔の人は本当にこう言ったのかも知れません。
それはさておき、この言葉は、何かを始めたのであれば後戻りはできないということを表しているんだと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます