空の涙
空が泣く、とは、上手い表現を考えたものだ。
湿気た布団に寝そべり、降り続く雨を眺めながら、
清次郎は、雨の日が嫌いだ。
それは、感傷などという脆く純粋な心のためではなく、単に、実害があるからだ。
清次郎の両親は、小さな診療所を営んでいる。清次郎は、医師の父と看護師の母の間に、長男として誕生した。
両親の後を継ぐよう、医師になることを期待されていた清次郎だが、高等小学校を出てから先へは、進学しなかった。代わりに弟が、千葉の下宿先から医科大学に通っている。
清次郎は、どういうわけか、天気が悪いと体調が悪くなる。それが、進学を諦めた理由のひとつだ。
大抵は、体が怠かったり、頭が重かったりする程度なので、我慢できないことはない。しかし、酷い時には、起きていられない程の頭痛に襲われることもある。そういう日は、本当に何も手に付かない。
体も丈夫な方ではないし、医師としてやっていける自信がなかった。頻繁に寝込んでいるような医者など、誰が信用するだろう。
しかも、誰に訴えたところで、悪天くらいで軟弱な、と言われるのが関の山である。天気が良くなれば治ってしまうのだから、仮病を疑われても、言い訳のしようがない。
だから清次郎は、雨の気配を感じると、こうしてひとり、部屋で寝そべることにしているのだ。眠ることはできずとも、ぼんやりと座っているよりは、ずっと楽だ。
ずっしりと重たい頭を、ひんやりと湿気た布団に押し付けると、少しだけ楽になる気がする。
目を閉じ、その優しい冷たさを堪能する。
「あれ? 清次郎さん、どこか具合が?」
開かれた戸の向こう、縁側から声を掛けてきたのは、薬剤師の
父は、将来的に弟の助けとなるよう、勝彦を住み込みで働かせることにした。
誰かが歩いてくる気配は感じていたが、今の清次郎には、戸を閉めるという、ただそれだけの動作が億劫だった。
だが、この男に発見されるくらいなら、戸を閉めておくべきだった。後悔しても、もう遅い。
勝彦は、病院の仕事だけでなく、家事の手伝いを頼まれても、嫌な顔ひとつしない。性格は、お人好しで温厚。柔和な笑顔で、患者さんにも人気だ。
父も母も、勝彦を息子のように可愛がっている。医学の道を諦めた実の息子の扱いは、推して知るべし。
そんな清次郎に、この家で優しく接してくれるのは、今や勝彦だけだ。
全ては、医師の道を諦めた自分の責任である。誰かを恨むなど、お門違い。それは、よくわかっている。理性的な部分では、きちんと自制できているのだ。
けれど、勝彦がこんなに有能でなければ、と考えたことがないと言えば、嘘になる。どうしたって、悔しいとか、羨ましいとか、許せないとか、そういう感情が湧いてくるのを止められない。
清次郎がどう思っていようが、実際の勝彦は、清次郎に親切である。この事実は、変えようがない。
勝彦が温和で情深い性格だから、余計に、当たり所がない。勝彦が嫌な奴だったらと、何度、空想を巡らせたことか。
いつの間にか、勝彦に対する清次郎の複雑な気持ちは、奇妙な執着になってしまっていた。
勝彦を痛め付けたい。でも、冷遇されたくない。
清次郎の頭の中で、勝彦は、数えきれない程、何度も無残な姿にされている。
最初の頃は、平手で打ってみたり、拳で殴ってみたり、蹴りを入れてみたり、そういう程度だった。それは徐々にエスカレートし、首を絞めたり、川へ突き落したり、毒を盛ったりした。ついには、勝彦をズタズタに引き裂く夢想もした。
そして、夢物語の最後は必ず、勝彦が笑って許してくれるのだ。清次郎が、どんな酷い目に遭わせても、勝彦は決して怒らない。
そんな甘美な期待を抱いてしまう自分に、吐き気がする。清次郎は、勝彦も忌々しいと思うが、それ以上に自分が憎い。
その勝彦に、こんな貧弱な自分の
体を起こすのもつらいが、ここは、平静を装って彼を追い出すしかあるまい。
「眠いだけだよ」
ゆったりと起き上がりながら、平素の声音を意識して言ってみせる。しかし、勝彦から向けられるのは、疑いの眼差しだった。
さすがは優秀な薬剤師。簡単には騙されてくれないらしい。
「顔色、悪いですよ?」
「寝付きが悪かったんで」
「眠れてないんですか?」
「昨日は、たまたま。だから、今から昼寝でもしようかと思って」
努めて明るく言っても、疑念を払拭することは、できないようだ。
仕方ないと、少しだけ事実を混ぜることにする。
「寝不足で、頭が重いんだよ」
ズキズキと、側頭部が痛みを主張する。頭が、きゅうっと締め上げられているような気がする。
もう少し、もう少しだけ、持ち堪えてくれまいか。
「それで、僕を騙せるとでも?」
「え?」
「頭、痛いんでしょう?」
「え、いや、」
「ほら、口開けてください!」
「んあっ!?」
清次郎の口を強引に抉じ開け、勝彦が覗き込んできた。次に目の下を引っ張り、続いて耳の後ろを触り、更に首に手を当ててから、納得したように頷いた。
「感冒ではなさそうですね。先生に診てもらうのが一番だけど、それは嫌なんでしょう?」
勝彦の言う「先生」とは、清次郎の父のことだ。
彼は、清次郎が父を苦手としていることを察している。同じ家に暮らしているのだから、それも当然だろう。
「ひとまず、頭痛薬を持ってきます。ほら、寝ててください。すぐ戻りますから」
ぽかんと勝彦を見送ってしまった清次郎は、嬉しいような、情けないような、腹立たしいような、複雑な気持ちになった。
勝彦の一挙手一投足に反応してしまう自分が、悔しい。簡単に見抜かれてしまう自分が、惨めだ。喜んでしまっている自分に、嫌悪する。
開け放したままの外、空は涙を落とし続ける。それに同調したのか、清次郎の心も泣きたがっている。
勝彦の優しさに触れたからだなんて、認めたくない。
とても、疲れた気がする。
再び寝そべり、空の泣き声を聞いていると、宣言通りすぐに戻ってきた勝彦が言う。
「泣いてるんですか?」
驚いた清次郎は、慌てて目元を擦ってみたが、涙の形跡はない。
不思議に思いながら勝彦の顔を眺めると、彼は、ふっと柔らかく笑う。
「僕は、清次郎さんのことなら、なんでもわかるんですよ。だって――」
―了―
※高等小学校は、明治から昭和初期の学校区分です。
現在の中学校ですが、義務教育ではありませんでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます