2024年8月25日 新聞とSNS  

母親が生きていた時、もう地元紙止めようかと言い出したので、いやちょっと待ってにしました。でも、もう老眼だからも。それでもにした。ずっと、生活の一部だったので、ここで読ませるの止めたら、ボケちゃうかなとその判断は正しかったと思う。田舎の新聞はどうしても、娯楽でもあるし。


そして母親が死んで、もう取るのを止めました。でも、いざスーパーのお買い得情報分からんよなと。まあwebチラシはあるけど、お店比べるのも醍醐味であるし。とは言え、スーパーに行ったらお買い得品は買い込む。スーパーでも働いていたので、底値は分かるのが、まあこの。


では、新聞不要かと考えると、ネット記事に全て載ってないので、まま歩いて5分の販売店に乗り込んで買う事もある。何か情報が足りないと思ったら、案の定、新聞記事にこそっと忍ばせている。ここは商売かなと。見出しの頻度を増やして、本紙を買って貰う。でも、何時迄この商法が続くか。実際の見出しだけの記事で、話題には事欠かないので。



結局…新聞はあったほうが良いけど、SNSに比べて情報の速さと比べると、どうかなはある。取材記者の正確な情報は必要だけど、SNSの多数決にまつろった方が、生きやすいはある。当事者はこう証言してるけど、そう思いませんよりは。世間は、こんな正義が大ぴらになっていますね、そっちの方が生きやすい世の中にはなっています。


新聞の未来はあるかどうかは、今後日本国全体の人口減になるとかなり厳しいかと。毎日新聞が富山県内への配送を今年の9月末で休止と。能登半島震災もあるのか。どんなに企業努力しても、配送も読者も過小になると、これが現実なんでしょうか。ひょっとしたら、地元紙より、大手新聞紙各社の紙面の取り扱いが無くなるのが早い可能性はあります。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る