第11話:イルミネーション・デート

 会社がある西口から南口までは、結構距離がある。

 人でごった返す地下通路を延々歩き、外に出ると、また人混み。雪とか言ってたけど、小雨が降ってるだけだ。

「はぐれないでよ、ねこ」

「お前がな、クロ公」

 手を繋いでしまいたい欲求を丁寧にしまい込み、肩や腕が触れる程度の接触で我慢した。いや、それ以前に、黒井がごく当然のように僕のマフラーをしていたので、それでもう満足していたのだった。もちろん僕もカシミアを巻いて、何でもない顔で振る舞う。

「で、何買うの?」

「分かんないよ、何かハンズとかで適当に」

「何歳?」

「甥っ子?ええと、二、三歳?」

「ふうん。お前、兄弟いたんだ」

 そう。僕は黒井について、出身とか、血液型とか、大学名とか、何も知らないのだった。

「姉貴の子どもだよ。初孫だから親がさ、馬鹿みたいに可愛がって。俺に関係ないっつーの」

「へえ、甥っ子とか姪っ子って可愛いもんじゃないの?」

 僕は一人っ子だからよく分からないが。

「別に。二回くらいしか見たことないし。こんなんで、これから何とか祝いだのお年玉だの言われ続けるなんて、本当たまんないよ。全然いいことない」

「ああ、なるほど、確かにそれは癪だ。じゃあ、お前も子だくさんになって取り返すっきゃないな」

 黒井は冗談めかして「えー予定ナイヨ」と口をとがらせた。


 タイムズスクエアのイルミネーションは、天井から白い滴が落ちてくるようなもので、二人とも自然と上を見上げた。「ふむ、まあ綺麗だね」と気のない顔でうなずきあう。毎年いろんなオブジェが出るが、今年は子供向けでもなく、恋人向けでもなく、上品な感じだ。

 その時、右手にピンクのハートと、メリークリスマスの電飾が。

「ほら、だから言ったじゃないか」

「あーピンクだねーハートだねー」

 一応、デートかななどと考えて、喜んでみる。あはは。

 しばらくイルミネーションの中を歩くと、ようやく目的の東急ハンズにたどり着いた。

 が、入り口をのぞくと、入るまでもない混みようだった。

「うわ、どうしよっか?」

「どうしよっかって、お前の甥っ子のプレゼントだろ。頑張れよ」

「ねこ!お前ももっと真剣に考えろって!困るよそんなんじゃ」

「別に俺は困らない」

「やめやめ。こりゃ無理だ」

 自分でハンズ辺りと言ったくせに黒井は早々に諦めた。

 しかし、二、三歳の男の子へのプレゼントって何だろう。二、三歳って、喋るのか?歩くのか?それすらよく分からない。赤ん坊なのか?幼稚園児なのか?

 デッキをうろついていると、紀伊國屋書店が見えたので、もう絵本でいいじゃないかと言った。

「ああ、そうしよう」

「本ならコクーンタワーで済んだのに」

「今更言わないの」


 イルミネーションを越えてここまでくるとだんだん人も少なくなって、断然歩きやすくなった。僕たちは橋のような連絡通路を渡り、紀伊國屋へ向かう。歩くとトントンと、デッキの音が心地よい。急に空間が開けて、徐々に強くなっていた小雨が僕たちの頬をちらちらと濡らす。

 電飾看板の<紀>の字が糸偏だけになってしまっているのを見ながら、寒さに思わず「はああ」と白い息を吐いてみたり。

 書店に入り、ひとつ降りた階の絵本コーナーにたどりつくと、早速クリスマスフェアの棚が待っていた。しかし残念ながらここで、閉店の音楽が鳴り始めた。

「え、もう閉店か」

「どうしよ、ええとええと。ねえ、二、三歳ってどのくらい字、読めんの?」

「それが俺にも分からんのだ」

「何だよそれくらい知っとけよ」

 黒井が戯れに蹴りを入れてくる。

「知るわけねーだろ」

 僕もお返しにどついてやる。じゃれあうと一瞬「あの感覚」がやってきそうになったが、結局こなかった。何となく、健全な(?)じゃれあいだったからだろう。

「おい、急げよ。もうどれでもいいから」

「たくさんありすぎて分かんないよ。ええと・・・」

 黒井は適当に絵本を取り上げ、ろくに表紙も見ず、裏の値段を確認する。

「おい、ケチな叔父さんだなあ」

「う、うるさいな!俺にだって生活があるんだ!」

 ひとしきり笑って、ついに値段と大きさや厚さに納得のいくものがあったらしく、黒井はレジに向かった。

 プレゼント包装をしてもらっている間に、カウンターで宅配の手続きをする黒井を、何となくぶらぶらしながら、後ろから眺めた。会社以外の場所で、こうやって見ることはあまりなかった。

 相変わらず、ツリーが出た日に颯爽と現れた、あの感じと同じ雰囲気をまとっていた。今は僕のマフラーをしているが、感じは変わらない(マフラーも、する人次第なのだ)。

 僕には、似合わないなあ、と思う。

 僕はこういう人種とつるむような人間じゃない。この年になれば、そういう自分の傾向はもう、変わるものじゃない。

 その時ふと、気づいた。

 僕にとっては、こんな、本屋に寄ることくらいでも、「デート」などと呼んでしまうようなイベントだ。だって、僕なら甥っ子へのプレゼントなど、適当なものをネットで検索して、通販でポチって終わりだ。どうして人を誘って本屋まで出向かなくちゃいけないんだ?

 でも、きっと、こういう、いわゆる「リア充」というような人種にとっては、イベントでも何でもなくて。

 こんなことは、日常茶飯事なのかもしれない。

 いろんな人と仲良くなって。些細な交流で更に人脈を広げて。

 別に、利用しようとか、誰でもいいからお飾りのように連れ回したいとか、そういう利己的なことじゃない。彼らにとっては、挨拶して世間話をすることの延長に、飲み会とかスポーツの集まりとかがあって、そうして親交を深めていく相手が、多ければ多いほど良くて。そんなことして、集まって騒いで、それで何がどうなるんだよ、金と時間の無駄だよ、って思うのは、きっと僕だけじゃないけど、僕はそれでも少数派なんだろう。そして、彼らは、少数派とも交流を持ってみたいのだろう。

 そういうことだったんだろうか。

 黒井は、ソツなく何でもこなす完璧な「黒井さん」ではなかったが、それでもやっぱり僕にとっては違う人種の「黒井さん」だったのだろうか。

 でも、それも仕方がないというか、それで当然だろう。いや、それ以上を求める方がおかしいのだ。求められるわけもない。

 黒井があまりに気安くて、なれなれしくて、僕にまとわりついてくるもんだから、僕の方もいい気になって勘違いしていたのだ。黒井が男の僕を好きとかそういうのがあるわけもなく、ただ彼は人好きのする、スキンシップの多い男だという、それだけのことだ。それに対して僕が勝手に舞い上がっていたのであって、でも、それ以上なんてないってことは、最初から、いやそもそもの大前提としてそこにあったはずなのに、大きすぎて見えていなかったのだろうか?そしてそんなことに今更気がついて、みじめにも沈みこんでいるのか?僕はなんて馬鹿なんだろう。



・・・・・・・・・・・・・



 レジで手続きを済ませた黒井がにこやかにやってくる。店員が丁寧に僕たちを追い出して、僕は表情を凍らせたまま外に出た。

 少し疲れたのでベンチに座る。黒井もそれにならって隣に座る。それでも、こんなんでも、黒井のプライベートな用事につきあって、この時間を共有して、今、黒井を独占しているということに、無邪気に喜んでいる僕がいる。情けない。

 頭がふらふらしてきた。これ以上一緒にいても、普通に笑えそうにない。

「じゃ、用事も済んだし帰るか」

「え、もう?飯でも食ってこうよ」

「いや、まあ今日は帰るわ」

「・・・そう?」

 僕の機嫌が悪いと思ったのか、黒井は引き下がり、空気が固まる。そりゃ、突然不機嫌になられたって、まさか理由も分かるまい。申し訳ないので、気力を振り絞って表情をやわらげ、普通の話題を振る。

「とにかく買えて良かったじゃん。甥っ子も喜ぶよ」

「そうかねえ」

「名前、何ていうの」

「あ、それがさ、何か読めないような漢字でさ、いくと、とか何とか」

「へえ、どう書くんだよ」

 黒井は何やら説明していたが、何も耳に入らなかった。自己嫌悪と、申し訳なさが募る。むしろ振られてしまった方が潔かったかもしれない、なんて、自分勝手だけど。

 僕がそうやって上の空で歩いていると、急に腕をつかまれ、後ろにぐいぐいと引っ張られる。

「何」

「いいから!」

 あっという間に、橋のような通路をUターンする。

「何だよ」

「いや、あの、浅田さん。振り返っちゃだめだよ、浅田さんがいた」

「浅田さん?だから何だよ。いたっていいだろ」

 浅田さんというのは二課の、三つくらい先輩の男性だ。

「相手」

「相手?」

「鷹野さんだった」

「え、鷹野って・・・」

 鷹野は僕たちの同期の女子だが、営業部ではなく事務方に異動していて、最近はほとんど顔を合わせることもなかった。

 そろそろと振り返り、二人がこちらに向かってこないことを確かめた。橋の先の、建物の陰に二人はいた。ハンズで急に人が途絶えるから、意外と死角なのだ。

「・・・あれ、絶対告白中」

「え?お前聞いたの?」

「声は聞いてないけど、もう、雰囲気が」

「だったら何だよ。出歯亀なんてみっともない」

「じゃ、帰る?」

「帰るよ」

「普通に?」

「普通にって」

「違う道から帰る?」

「別に、何も邪魔しようってんじゃないんだし、堂々と普通に通ればいいだろ。覗き見してたわけじゃなくて、本当に通りかかっただけなんだから」

「だけど、俺、どんな顔して通っていいか」

「いいんだよただ黙って通れよ」

 半ば、八つ当たりだった。別に、同じ会社に所属しているというだけであって、僕にとっては、彼らはここにいる大勢の人混みのうちのふたりでしかない。それほど口を利いたこともないのだし、今の僕にとって、他人の色恋沙汰など全くどうでもいいことだった。僕が早足に歩き出すと、黒井も黙ってついてきた。

 ・・・しかし。

 橋を渡っている間。

 丸見えなのだ。

 その。

 キス、しそうになって。

 する、ところまでが。

 そして、それ以上に盛り上がってしまいつつある、その空気が。

 恥ずかしさが、怒りに取って代わる。

「クロ、ごめんやっぱ俺だめ」

「お、俺も」

 僕たちは再びUターンして、今度は紀伊國屋の先まで走った。さっきまでの気分はぶっ飛んで、笑いしかわいてこない。自然に黒井の手を握り、黒井も握り返してきた。タイムズスクエアのデッキも終点で、その先に広場があったので、とりあえずそこへ逃げ込む。手を握ったまま、興奮と笑いで腹をよじる。

 こんな風なのは、いつかもあった。

 ああ、「みつのしずく」の夜だ。僕たちは、こんなんばっかりだ。

「俺何か、恥ずかしいんだけど!」

「何が堂々とだよ!どこが堂々なんだよこのねこ!」

「しょうがないだろだって、こんな風に、こんなふうううにされたらさあ」

 僕が、力みすぎている浅田の真似をする。黒井の両腕をがっしりつかんで、じりじりと顔を寄せる。黒井の方も目をつぶって、キスに応える鷹野を演じる。あははは、無理無理。いや、無理だよ。いつまで目、つぶってんだよ。

「いやああ、これはね、やばいよね」

 黒井も目を開け、「ああ、だってあれはねえ」と会話に戻る。

「あんなとこで、ねえ」

「本当だよ、人、来るよ」

「今頃もっとすごいことまでしてたりして」

「さすがにそれは・・・」

 無言で黒井が僕に抱きつく。右肩に、あごが乗る。腹が、透ける。

「何かすごく寂しさが、身につまされるんですけど」

「俺に抱きついたって、クリスマスはやってくる」

「まあね」

 静かに、抱かれていた。

 うん。

 普通、こんなに抱きつくかな。

 もう、十秒くらい、経つ、かも。

 おふざけの域を、こえそう。

 リア充とか、もう、関係ないや。

 だって普通きっとこんなことしないもん。

「ね、変な気持ちになっちゃうから」

 僕は小声で囁いて、肩をそっと押して黒井の体を離した。黒井も小声で「そだね」とうなずいた。二人ともしばらく無言で佇んで、冷たい風が吹いた。どちらからともなく、「帰ろっか」と言って、歩きだした。もうあの二人はいなくなっていて、きっとラブホにでも行ってるね、と黒井は清々しく笑った。僕たちには出来ないことを、彼らは今しているのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る