町の異変
町の中から出ようと外壁に近付くと、周囲の様子が変わってきたことに気付いた。
先ほどまでは一般的な平民たちと兵士だらけだったのが、段々と町の住人の着ている服がボロボロになり、手足は枝のようだ。
「おにーさん、何、この町……」
シーナちゃんも異変に気付いたようだ。
外壁に近付くにつれ、どんどん乞食?のような人が増えていく。
外に出るから海とは逆の方向に歩いてきたのだが、方向を間違えたか。
僕たちは外壁に阻まれ、進めなくなった。
「外壁沿いに北か南かに進めばそのうち門にたどり着くだろう。しかし、ここはなんだ?小さい子が道端で飢えに苦しんでいるのに、誰も助けようともしない。確かに、周りの者もボロボロの着物を着ているが……」
「シュンさん、あれ!」
外壁の一角に白いものが積まれている。それをよく見ると人の骨だった。
「人の骨……!」
「ここはスラム街なのか? 他国を侵略して大きくなった軍事大国と聞いていたが、港町にこんなスラムがあるなんて」
「これが、フル=フランという国なんですね……。王都ロンドとは違う。確かにあたし達はいじめられていたけど、こんな酷くはなかった。アイ=レン国が多種族を歓迎しているから。対して、この町はこんな状態を放置しているなんて」
メイムちゃんが哀れみと怒りに震えているのがわかる。
自分たちも迫害を受けていた身だけれど、ここはひどすぎる。
「とにかく、北に向かってみよう。キトラさんにちゃんと道を聞いとくべきだった」
僕たちは白骨とボロボロの身なりの子どもや人々に背を向け、門を探すべく北へ向かった。
しばらく壁沿いに歩いていたが、酷い腐臭がしていた。ところどころに白骨や干からびた死体がある。
「炭鉱や洞窟のアンデッドで慣れたから大丈夫だけど、ほんとに酷い町だな」
「おい! おまえたち! こんなところで何をしている!」
見回りの兵士だろうか? 僕たちは呼び止められた。
「お前たちはなんだ? この町の住人ではないだろう。その上等な服にその装備。このスラム街に似つかわしくない」
「僕たちは他国からやってきた旅商人です。首都パルドンに向かう途中なのですが、道に迷ってしまって」
「道に迷っただぁ? 普通の旅商人ならこんなスラム街に入り込もうとしない。この死体だらけの道を見て恐れないなんておかしい! お前たちそこに直れ!」
僕はまずいことになった、と思った。
「仕方ない、アリサちゃん、シーナちゃん、ユキちゃん、メイムちゃん! 走るよ!」
僕たちは一気に走り出した。
「お前たち!やはり不審者か!まて!」
兵士が3人追いかけてくる。
「召喚!狼!」
僕は狼を6匹召喚して、後ろの兵士にけしかけた。
「な、なんだ。急に狼が!ぐ、ぐわ。やめろー」
「よし、これで足止めできる。みんな、全力ダッシュだ!」
「はい!」
兵士は狼に足止めされ、その間に僕たちは北に向かった。
しばらく走っていると、外壁が途切れ、門が現れた。
「ようやく門が見つかった! みんなそのまま外にでるよ!」
僕たちは門から外に出ようとした。しかし、門は閉じられていた。
「な、門が閉まっている!?」
僕は門の衛兵に門を開けてもらえないか、聞いてみた。
「門は開けれない。なんでも怪しい奴がこの港町ルーに侵入していると通報があってな。だから、今日は門を開けることはできない。何人たりとも外にでることはできんよ」
そんな……。キトラさんはどうしたんだろう?
僕が周囲を探していると突然名前を呼ばれた。
「シュン殿!こっちだ!」
門から離れたところでキトラさんが僕を呼んでいた。
「私も先ほど門に着いたところだ。丁度良かったな。門はあのとおり、今日は何をしても開かない。アイシャと早く合流したかったが、仕方ない。今日はこの町に泊まるぞ」
僕たちはキトラさんに言われてすぐに宿を探すことにした。
もともとの予定には、この港町ルーに留まる予定はなかった。可能性の一つとして考えてはいたが、門が閉ざされ、閉じ込められるとは思わなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます