第5話

穏やかな春をのんびり過ごし、暑い夏をひんやりと乗り切り、涼し気な秋を満喫して、寒い冬をぬくぬくと楽しんだ。


ぼくは、すっかりおじいちゃんになった。


元々ふっくらしていた体は、徐々に徐々に萎んでいって、普通のハムスターくらいの大きさにまで縮まってしまった。


回し車を回すのも億劫になってきて、せっかくの二階建てなのに、二階に上ることも少なくなった。




それでも、二階にご飯が落ちていることがあると知っているぼくは、時々、本当に気が向いた時だけれど、頑張って二階に登ることがある。


回し車と金網の間に、少し体を挟ませるようにすると、自分で自分の体を持ち上げるのを、少しだけサボることができる。


ぼくのお気に入りの登り方だ。


ある日、いつものように、回し車を利用して登ろうとしたぼくは、まさか、その日以来、二階に登れなくなるとは、思いもしなかった。




登っている途中、ふとした拍子に、金網に足が引っかかって、抜けなくなってしまったのだ。


登ることもできず、かといって下りることもできなくなったぼくは、必死に叫んで助けを求めたけれど、仲間のハムスターはここにはいない。


ぼくを世話してくれる人たちも、昼間はたいがい、いないのだ。


ようやく帰ってきたおんなの人が、慌ててぼくを藁に下ろしてくれたときには、ぼくの足は、もう動かせなくなっていた。




痛いわけじゃないけれど、動かせない。


おんなの人も、続いて帰ってきたおとこの人も、困ったような、悲しいような、そんな声で「だいふく、」と、ぼくを呼ぶ。


「だいふくも、もう年だもんねー……」と漏らすおんなの人に、おとこの人は溜め息を返して、そうっとぼくの背を撫ぜた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る