第2場 魅了への息吹(1)
繊細で幽玄的なオーボエの音色は、気がつけば少しずつ結架の脳を
チェンバロの鍵盤の上で
オーボエほど、蜜のように甘い響きを生む楽器はない。
魂の根底から快感に
Oboe d’amore──
その名前を教わったとき、結架はオーボエ属の生み出す艶めいた甘美さを、これほど ぴたりと表現する呼び名はないだろうとまで思った。
この楽器が普通のオーボエと違うのは、音域が短三度低いということだ。音符の数でいえば半音三つ分である。つまり、多くの一般の聴き手にとって、その差は皆無に等しい。
詩情をかきたて夢想を呼び覚ます華やかな
だが、集一は、どの音域でも同質の音を吹き、低音でも高音でも常に均等に出すことが出来た。バランス感覚が絶妙で、
息の濃さや圧力など、単純な呼吸法の技術だけでなく、その指さばき──たとえば装飾として足される音である、前打音や後打音、複前打音、回音、反復音──の完璧な正確さは、まさに天才的というほかない。信じがたく長く続くレガートは循環呼吸法で生みだしつつも、乱れのない的確なタンギングへと巧みに切り替える。数々のコンクールで絶賛された超絶技巧。
それでいて、そうした細かい技術を、さらに繊細に繰り出す楽典解釈。絶妙な場面で、絶妙な音と響きを吹く。
オー・ボワの貴公子と呼ばれる
男性にしては細く、演奏家にしては華奢に見える、彼の長い指が、輝く金色の
結架は焦心した。
この美しさに、きちんと寄り添えているだろうか。
調和を乱していないだろうか。
彼と、完全にひとつの流れとなっている弦楽器を支えることが出来ているだろうか。
ときどきフェゼリーゴが全員を止めて、コンサートマスターとしての意見や指示を出す。
「ユイカ。そこの拍は君が主導してくれ。ヴィオラは、あと一歩だけ前に出る気持ちで。シューイチ、素晴らしい。だが、二回目の主題の装飾を、少し変えられないか。複前打音にしてみてくれ。先ほどユイカが加えた和音と合わせて、試してみたい」
フェゼリーゴはバロック音楽の醍醐味ともいえる、曲の即興的な演奏に没頭している。その手腕が、とても興味深い。アルビノーニという作曲家と友人であったかのように、その作品を自由に羽ばたかせた。
そうして、彼らだけの演奏を創り上げていく。少し休憩を、という雰囲気になったとき、異変は起きた。
廊下の奥で、慌ただしい靴音が床を叩いている。それが近づいてくると、扉が開いて、ミレイチェが顔を出した。
「ミスター・カッラッチ? どうしましたか、慌てておられるようだが」
彼は、フェゼリーゴの問いかけに大きく息を吐き出してから答えた。
「申し訳ない。ちょっと、緊急の話をしたいのです」
それから、ぴったり三秒、彼は呼吸を整えた。
「ミス・オリハーシ。訊きたいことがあってね。ちょっと、来てくれないか」
「私に?」
立ち上がった彼女がチェンバロから離れて歩みだそうとすると、なぜか彼は怯むような表情を見せた。
「ああ。その……実は、カヴァルリ氏もこちらに向かっていて……」
コンサートの主催代表者の名前に、全員が眉をひそめた。
「わかりましたわ。参ります」
扉のところまで、楽器を椅子に置いた集一とフェゼリーゴ、マルガリータがついてきた。カルミレッリも、楽器を床の上に横たえて近づいてくる。しかし、ミレイチェは彼らに手を振った。
「彼女だけで構わない。皆は、とりあえず、このままで」
心もとなさそうな結架の後ろで、心配そうな仲間たちの顔が扉の向こうに消えた。
そして、残された集一は、胸騒ぎに顔をしかめていた。それを認めたマルガリータが、その肩を叩く。
「……大丈夫よ、たぶん」
彼女が言った瞬間。
引き裂かれるような悲鳴が廊下から聞こえた。
「──! 結架⁉︎」
誰よりも早く反応した集一が、扉を開けて飛び出していく。
十歩も離れていない場所に、ミレイチェが蹲っていた。その腕の中に、結架が身を伏せている。
「結架」
手を伸ばした集一が、ミレイチェの腕からそっと結架を抱き上げて仰向けにし、乱れた髪をかき分ける。その顔は完全に血の気が引いていた。そして、意識を失っている。ぐったりと伸ばされた腕の先に、しわの寄った、タブロイドのような紙を握って。
「ミレイチェ、どういうこと!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます