小樽駅の札幌側にポイント不転換用スノーシェルターを付けられないか鑑賞する

 〇能書き


 写真は以下リンクへ

 https://note.com/tonny_mandalvic/n/n020cf7f7f570



 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/964800/    


 まあ道新がこのような記事を書いていました。詳細については著作権法上の引用だと私は判断していますが、著作権法違反ととらえられるのも面倒くさいので、大幅に端折って乱暴に書くことにしますが、2番ホームだけを使用することで、使用する転轍機の人力除雪を減らすことにより、全面運休を防いだという論文です。


 たまにJR北海道をほめておかないと、取材拒否されたりして困ると思うので、このようなお褒めの記事を作っとかないと受けないのかなと思います。



 だが、待ってほしいんですが、50㎝の雪で運休が1本も発生しなかった(現在の保線要員の給料でこのことを要求するのはほぼ不可能ですが。)という記事は素晴らしいと思いますが、間引きしたことでほめるというのはうーんと思います。(まあ完璧に運転させても乗る人いないからせいぜい1時間に1本コンスタントに走ってもらえれば個人的には可だと思いますが。)


 また、現在やたらと人力に頼っている除雪ですが、今後は日本人をより多く産んでもらえる見込みがなく、日本の経営者は外国人をろくな給料をよこさず奴〇のような単純労働者としか考えていないことから外国人が来る見込みもないことから、徹底した省力化、省人化を図らなければならないと思っています。ですが、相も変わらずJR北海道(東日本のほうがもっとひどいか)はそのことをガン無視していることから、省人化の取り組みとしてポイントシェルター設置をすべきではないかという議論が可能かどうか実際に鑑賞することにしました。


 結論、僕の能力ではできるかできないかわかりませんが。




 あとうわべだけ見たって、ボーリングして地質調査とかしなきゃいけないよね。






 〇本編といってももう結論言ってるからそんなに意味のないゴミ文章


 とりあえず列車の中からポイントを鑑賞しました。 掘割というか崖の下にポイントがあり、ポイントの斜め上をまたぐように道路が走っていました。ポイントの横の崖上部は警察署、下部はJR北海道バスの小樽の車庫なので、交渉すれば何とかなるように思いますが、技術的にかけられるかどうかはわかりませんし、大したものを作らなかった(全部JR北海道バスの車庫側に雪が落ちるような(北東向き)勾配の屋根を付けたシェルター)としても、できるかどうかは保証できないです。後作るにしたって崖の横だから線路封鎖しなきゃできないし。(これが手稲とか白石とかの平地だったら余裕で行けるのに。)


 〇おまけ。ほかの方法を考える。


 動画を見ていたら手宮線廃線跡など余裕のある場所がある南小樽駅にスノーシェルター付きポイントを設けてさせればいいんじゃねと思いましたがそうすると逆走区間が長くなった挙句、5番ホーム発のエアポート出発到着の時に同一線路を長時間走る羽目になるので不可だと思いますた。


 後はもっと強いロードヒーティングみたいなヒーターを作ればいいんじゃねというかロードヒーティング付きのアスファルトの上に枕木つければ完璧(作るのに10日間ぐらい運休必要だと思うけど。)なんじゃないかとも思いましたが、10日休んで代行バス(というかほしみから全部代行バスなのはえぐいというかそれなら全部高速バスのほうがOKじゃね)というのは損失以外のなんでもないと思うので没だと思いました。


 〇まとめ


 人力最強


 だけど結局いつかは人力をやめるか廃線にするかのどっちかになるわけなので、どうしようもないと思います。しかし、何度も言うように人力に頼る除雪手法に固執し続けるのは何かあるのかと思いますが、機械化省力化を図らなければ、だめだと思います。あるいは人力に固執する理由についてある程度説明を少なくとも救援要請を行う道と自衛隊に行わなければいけないと思います。


 今後これからも雪が降ると思いますが、どのようになるかは期待したいと思います。


 あと、鑑賞した21日は昼間にホームで作業員が融雪層に雪をぶっこんでました。

 1番ホームと2番ホームには普段使わない場所には大量に雪が積もっていました。

それを昼間みんなで融雪を行っていました。

 こ線橋の上からポイントを鑑賞した後には日も暮れていたので、融雪をやめていました。どうでもいいですが。


 少し余ったから別ニュース


 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/965827/  


 手稲始発の列車の回送に関して小樽駅に留置するというのはどうしてなんでしょうね。(それなら小樽始発にしろと)こういったわけのわからない運用があるから経費がげふんげふん。(上川とかかつての留萌とか、石狩当別に関しても車両留置せず回送で送り込んでるらしい。まじめに経費少し考えろよと言いたくなる。冬は雪が積もるから仕方ないにしても夏場)




 おわり。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る