第15話『二人』




「…………身長伸びたね。昔は私の方が大きかったのに」


「人並みだって……、そんなに差はないと思うよ」


「えぇ~~~? 目線違うじゃん」


他愛も無い雑談。

あれから俺たちは、少しだけ泣いて、少しだけ笑って、少しだけ寄り添っていた。

俺の中には、幸福感だけがあった。

ただ、幸せだった。

固くつながれた手からは、あさひの体温を感じ取ることができた。

熱い。

体温と共に、あさひの気持ちが伝わってくるような。

軽く力を込めると、同じように握り返してくれる。

そして、互いに顔を見合わせ、微笑む。



「ねぇ、涼介君」


「ん?」


「そろそろかな」


最初、あさひが何を言っているのか分からなかったが、そもそも俺は|そ(・)|れ(・)を見にここまでやって来たことを思い出す。


「…………うん。ぼちぼちだね」


スマホを見ると、時間的にもあと少しと言ったところ。


「……………そうだ。あさひ」


「何?」


不思議そうな顔をしているあさひ。

そんな彼女に、俺はポケットから出したピンク色の便せんを渡す。


「これって…………」


「引っ越す前にあさひがくれた手紙。今朝、目を覚ましたときスーツのポケットに入ってたんだ」


「そうなんだ。……………ふふっ、もう何が起こっても驚かないよね」


双方共に苦笑いを浮かべる。

あんな経験をしたのなら、確かにちょっとやそっとじゃ動揺しなくなってしまった。

しかし。

この手紙が、俺とあさひを。

そして、あの夏と現代をつないでくれた。

この手紙がなかったら、俺はきっと地元に戻ってくることはなかったし、あさひと再開することもなかっただろう。

…………結果論かな。


「中見ていい?」


「自分が書いたやつじゃん」


「そうだけど…………、ちょっと気になるからさ」


そう言うと、あさひは便せんを開けて、中から数枚の手紙を取りだした。

それを書いたのも、体感でほんの数日前のはずだ。


「手紙書きながらすごい泣いちゃったんだよね…………」


「涙の跡とか残ってたもんね」


「嘘、どこどこ!?」


手紙の上に残る数滴の染みを指さす。


「うわ、ほんとだ。ごめんね…………」


……実は、俺の涙の跡も残っているんだけど。

別に敢えて言う必要も無いだろう。


「……分かってたんだけどね、転校のことも。それでもやっぱりツラくて…………」


「焦ったよ…………。引っ越しまで時間なくてさ」


「すぐ言えなくて、ごめんね。もっと早く言いたかったけど……」


「何かよくわかんないけど、その後すぐにボコボコにされるし」


「そうだよ!! あれ本当にびっくりしたんだからね!? 約束の時間に公園に行ったら、涼介君ケンカしてるんだもん…………」


「あれはその…………色々とむしゃくしゃしてて…………」


正直、あの時のことはもうあんまり覚えていない。

ただ心の中がグチャグチャしていて、それを発散したかった。

あれほどの殴り合いをしたのは、人生で後にも先にもあの一回だけだ。


「そんでいきなりキスするし…………」


「…………へっ!? キス!!? いつしたっけ…………」


「えっ、覚えてないの!? ボロボロの涼介君抱きとめて、それで……………その……、その後に」


「…………?」


その時のことを思い出そうとするが、やっぱりモヤがかかったように不透明であいまいなままに終わる。

頭がクラクラしていて、もうとにかく全身を激痛が駆け巡っていた。

正常な判断はおろか、まともな思考すらできていなかったかもしれない。


「何か、俺すごい熱くなってて……覚えていない……かも」


それを聞くと、あさひは不満そうに唇を尖らせた。

しかし。


「え~~~、…………結構嬉しかったんだけどな」


すぐに顔を赤らめ、真っ直ぐに俺と目線を合わせてくる。

そして…………、微かに微笑む。


「っ…………」


奔放で無邪気な、そして少し翻弄してくるこの感じ。

あの夏と何も変わらない。

自分が共に同じ時間を過ごした人は、紛れもなくこの人なのだと。そんな実感を改めて得る。

と、不意に。


「…………あっ」


真っ暗な夜空に一筋の光が走って行く。

そして、消えたかと思うと――――――――。



心地の良い音と共に、大輪の花が咲いた。

最初の一輪の余韻に浸る間もないまま、次から次へと様々な色の打ち上げ花火が夜空を彩ってゆく。

どうやら始まったようだ。


「始まったね…………」


前方で行われている打ち上げ花火を眺めつつ、あさひの呟きに軽くうなずく。

今年も今年とて、お盆の最終日に開催される毎年恒例の花火大会。

本来ならば一人で見るはずだった。

あの夏を感じるために、心に刻んだ記憶を確かめるように。

そして、無理矢理自分で自分を納得させ、進んでいく決意をしようとしていた。


でも。

今、俺の隣には、一番一緒に見たい人がいる。


チラリとあさひの方を見てみると、「綺麗だね…………」と花火に見とれていた。


「ほんの数日前にも見たばっかなのに」


すると、あさひは「花火は何回見ても綺麗なの!」と頬を膨らませる。


「そっかそっか」


あまりにも子供っぽいその仕草に、思わず笑みが漏れる。

…………本当に変わっていないな。

嬉しいと眉がちょっと上がるところ。

髪を耳にかけるちょっとした仕草。

機嫌が悪くなると唇を尖らしたり、露骨に喋んなくなったり。


そして。



――――――花火を見ている横顔も。




色とりどりの花火の光が、あさひの顔を明るく照らす。

綺麗だった。

ずっと見ていたいと思った。


「あさひ」


「どうし……ん……!?」


振り向きざまに不意打ちで唇を重ねる。


「ちょっと…………、涼介君…………!」


顔を真っ赤に紅潮させながら、せわしなく視線を右往左往に動かしている。

そんな様子も愛おしくて、思わず笑みがこぼれてしまう。


「いつも俺が振り回されてたから、ちょっとね…………」


これでプラマイゼロくらいにはなっただろうか。

いつも、俺はこの大好きな人に翻弄されっぱなしだった。

やっぱりそれじゃ少しだけ悔しい。

俺も、あさひに何かをしてあげ………。



「ずれてた」


「…………え?」


「ちょっとずれてた」


言うが早く、柔らかいものが唇に触れる。

あさひの端正な顔が目の前にあり、甘い匂いが鼻腔をくすぐる。

静かに吐息が漏れ、少しこそばゆい。

心臓が急速に暴れ出す。

それに伴い、体温が一気に上昇する感覚。



やがて、ゆっくりと唇が離れていき。



「…………私の唇、ここだから」



「今(・)度(・)|は(・)、間違えないでね」



さっきよりもずっと顔を真っ赤にさせながら、微笑むあさひ。


…………あぁ。

これは無理だ。

この人には、絶対に敵わない。


あさひの両手を、俺の両手で優しく包み込む。

目の前に恥ずかしそうなあさひの顔があった。

まださっきの影響で顔は赤く、様子を伺いながら俺と躊躇いがちに視線を合わせてくる。


今度は不意打ちじゃない。

ちゃんと真正面から。

真っ直ぐに向き合って。




「あさひ」




「はい」




「大好きだ」




「…………うん」




「あのさ……………私もいい…………?」




軽くうなずく。




「…………好きだよ。涼介」




転瞬。



二人の距離がゼロになった。






もう言葉なんていらなかった。




唇を離し、どちらともなく笑い合う。



幼い頃と同じ笑顔。





あの夏の日々と何も変わらない二人が――――――――そこにいた。




















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る