第51話 帰宅部のはずなのに

 時刻は18時45分。空には夕日が飾られている。その一方で、半分ほどは陽が落ち、暗闇と思しき雲が無造作に個性を醸し出されている。


 俺は、図書館を退出すると、下駄箱で靴に履きかえる。そして、男子バスケ部の部室に向かう。


 到着するなり、唯一の扉をノックする。手の甲にわずかの痛みを覚える。


「ちょっと待って。すぐ行く!」


 活気のある声が室内から響いてくる。推測するのに、1人だけ内在していると思われる。


 ガチャっと勢い任せに扉が開け放たれる。


「ごめん。お持たせ」


 新田は、肩にリュックサック、片手にお着替え袋を携えていた。


「ちょっと。寄る場所があるんだけどいいかな?」


 俺は髪の毛をぽりぽりと掻く。


「いいけど、どこに行くんだ?」


 新田は、頭上にハテナマークを作り出している。


「それが、こっちなんだけど」


 俺は手を使って新田を誘導する。20秒ほど歩くと、目的地に到着する。両者の前には、1つの扉が設けられている。


「おい、ここって」


「うん。新田の予想している通りだよ」


 新田を他所に扉を3回ノックする。先ほどと同様、手の甲にわずかの痛みを覚える。


「香恋!俺だよ」


 俺は扉越しに声を掛ける。ごそごそと物音が聞こえてくる。


「・・・遅い」


 姿を露にするなり、香恋は不満を吐露する。


「ごめん。遅くなって」


 俺は、スクールバックを左から右に移動させる。


「この人も一緒なの?」


 香恋は露骨に訝しむ。


「うん。ダメかな?」


 おねだりするように彼女のやや薄い赤色の瞳を覗き込む。


 香恋が表情を創らない時間が何秒間か生まれる。瞬きだけが、数秒間に1回行われる。


「いいわよ。行きましょ」


 部室の扉がカギによって施錠される。ガチャリっと。


 校門に差し掛かり、歩道を並んで歩いているが、3人の間に会話はない。俺は、2人と面識あるが、当人たちはない。そのため、俺が切り出さない限り会話は生まれない。


「今日、同じ中学校の男子に話しかけられたんだけど」


 予想しない出来事が起こった。香恋が、気を利かせたのか(多分違う)、話題を提示してくる。


「その男子って?」


「私と敦宏と同じ中学校で、確か、バスケ部でもエースだった人だと思う」


「野水君のこと?」


 当てずっぽうで答えてみる。


「う~ん。確か、そんな名前を自分で名乗っていた気がするわ」


 香恋は首を横にかたむける。


「多分、そうじゃないんかな。紺色の髪に紺色の瞳をしてなかった?」


 俺は、野水君の特徴的な容姿を例に挙げてみる。


「そう。その特徴と合致する男子だったわ。それでね、その男子に「久しぶり」って声を掛けられたのよ」


 まぁ、「適当に対応したけど」っと零し、息を吐く。


「赤森、その野水って人とはどんな関係なんだ?」


 新田が、切羽詰まった様子で質問を投げ掛けてくる。その表情から必死さが垣間見えた。


「い、いや、中学生のときの部活仲間だよ」


 新田の剣幕に圧倒され、歯切れの悪い回答をする。


「そ、そうか。そうなんだ」


 新田はなぜか体を上下に揺らし安堵した様子である。


 どうしたんだ新田?何か不安を覚える事柄があったのか。


「やれやれ。この人も少し重症ね」


 香恋が冷ややかな目をしながら、肩を竦めている。


 俺たちが並列で歩いている最中、1台のハイエースが3人存在する歩道の付近を通過していった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る