#08 屍と光線銃
散弾と光線銃
グールの退治方法は二つ。
一つ、頭部の破壊
二つ、首の切断
つまり、グールは頭部と胴体を離さないと退治することはできない。
そういった意味では、ビョウブには苦手な相手かもしれなかった。
光線銃はその性質上、「切断」はできない。
また、「光線」であるため、穴を空けたり、貫通する攻撃は得意であるが、「壊す」という行為には向いていない。光線でできた穴は、綺麗に空きすぎるのだ。
二人の周囲に群がったグールは、ざっとみて三十程度。
すでにヤマシロは、一番近いものから順に切って捨てている。全て、頚部を一刀のもとに断ち切っていた。
かたやビョウブは、まず目の前にいるグールの頭部に向けて一発放った。
グールの眉間に風穴があき、一瞬のけぞったように見えたが、構わず前進を続けてきた。
奴らに致命傷となるような決定的部位は無いのかもしれない。
ビョウブはさらに二発を頭部にぶち込み、やっと敵をただの死体に戻すことができた。
「これは骨が折れるのう。頭を撃ちまくれっちゅうことか」
カモイがぼやいている。
そこでビョウブは、以前から考えていたことを実行に移してみた。
まず、引き金に指をかけて、ひききらずに溜めた。
これは明かりを灯したり、火をおこしたりする際に使った溜めの動作で、銃口に赤い火溜まりを作るのと同じ動作だ。
そして、じわじわと引き金をひいていき、溜まりが一気に
すると、溜まりは小さな光の粒の塊、ちょうど、ビョウブの拳くらいの大きさになって前方へと飛び出していき、そして、グールの頭部に直撃した。
その塊は頭をぶち壊しはしなかったが、無数の小さな穴を空けて、突き抜けていった。
「ほほう、弾が散って飛んでいったのう。行つの間にこんな技を思いついておったんじゃ」
「溜まりを作ったときから、なんとなくはイメージしてたんですが、案外うまくいきました」
「ほっほー。さすがわしの孫じゃ」
カモイは鼻高々のようだ。というか、表紙の中で、カモイの鼻はピノキオのように伸びている。ほんと、どういう仕組みなんだろうか。
「これを
カモイは上機嫌で、技名まで付けてしまった。
ショットガンを着想したビョウブは二体、三体と次々にグールを仕留めていった。
撃つ度に、火溜まりを作るのがうまくなり、一射撃あたりにかかる時間が減っていった。
ヤマシロとビョウブは、自然と背中合わせになり、それぞれが眼前の敵を打ち倒していく。
要領さえつかめば、動きの鈍いグールを相手にするのは容易いことのようだった。
ビョウブが最後の一体の頭部を撃ち抜いたとき、頭上から声がした。
「あらあら。もうやられてしまいましたか。結局、人間の死体では人間を越えられませんかねえ、しかし・・」
後半はよく聞き取れなかった。
ビョウブとヤマシロが見上げると、二階建ての民家の屋根に誰か座り込んでいる。
街灯に照らされ、ぼうっと浮かびあがったのは、濃い色のローブに、身を包み、左手には分厚い書物を持っている。そして顔には仮面。頭部はフードにすっぽり覆われていた。
その人物は、ビョウブらの視線に気がつくと、
「失敬失敬。一旦、思索に入るとなかなか抜け出せない
人物はその場で立ち上がると、突然時間の流れがスローになったのかのように、ゆっくりと飛び上がって、地面に着地した。
「あなたがビョウブですね。私、ネヒコと言います。王の使いで参りましたが、その光線銃とやら、本当にすばらしい。是非私にください」
単刀直入な物言いに一瞬たじろぐビョウブ。
「そうそう、断っても無駄です。殺して奪います」
ここまで気持ちのいい強盗殺人宣告も無いだろうな、とビョウブは思った。
ヤマシロとビョウブが、太刀と光線銃を構える。
「ああ、私は戦いませんよ、それは誤解です。戦うのはこの子です」
ネヒコは手に持っていた書物を開くと、なにごとか詠唱した。
「召喚術式・・!?」
カモイが詠唱に反応し、内容を聞き取ろうとしていたが、その頃にはもう唱え終わっていた。
ネヒコの右隣に魔法陣が出現し、怪しく光を放ってすぐに消えた。
その後に現れたのは、三つ首を備えた闘犬だった。
「・・ケルベロスか」
ヤマシロは呟くと、太刀の柄を握りなおして、腹から息を吐き出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます