3-38 浜風

 浜風も手伝って飛距離は充分。レフトスタンドに入ったように見えたので、ガッツポーズまで準備していたが、三塁塁審は両手をVの字に挙げている。ぎりぎりポールの外側だったというのか。

 スタンドが大きなどよめく。溜息、安堵などの集合体が球場を包み込む。

「くーっ!」

 例外なく愛琉の方が大きな声で悔しがる。気付くと繁村のすぐ右隣りまで愛琉は迫っていた。

 ライトからレフト方向に流れる甲子園名物の浜風。浜風が白球を運んで飛距離が伸びたが、同時に三塁側ファウルグラウンド方面に押し出していった。

 泥谷も悔しがっているようだが、まだ諦めていない。3回ほどバッターボックスを外して素振りをした。フルカウントになり、次こそが勝負。

 そして今度は先ほどよりも力のあるボールが投じられる。泥谷は打ったが、芯を外れたらしく詰まっている。またもやレフト方向にふわふわと飛んでいる。レフトは先ほどの大ファウルで後ろに下がっていたが、慌てて前進する。滞空時間がありすぎたのが災いし、充分に落下点に入る時間的余裕を与えてしまっている。

 結果的に浅いレフトフライだ。こういうとき、三塁ランナーは落球したときに備えてハーフウェーでいるものだが、何と釈迦郡はタッチアップ体勢でいる。

「待て、暴走だろ!」

 繁村は思わず言ったが、浜風に流されてやや変な体勢で捕球したレフトは、0コンマ数秒バックホームが遅れた。それでも通常なら暴走だ。とても生還できるほどのフライではない。

 しかし、猪のようなコヨーテのようなネコ科の猛獣のような低い姿勢で、身体が常に前に引っ張られるような走り方で猛進する。意外にもタイミングは絶妙だ。アウトのタイミングにも見えたが、キャッチャーのタッチを見事にくぐっていた。チーフアンパイアの腕は横に振れる。セーフ判定だった。

「チャラ! お前はえらい!」

 愛琉が釈迦郡を出迎えてはヘルメットの上からボコボコにしている。


 3-4。ついに1点差。二死とはなったがなおも一、二塁。打者は九番の青木恒久。一塁走者は金丸、二塁走者は畝原。

 青木は当たれば飛ぶ。もともと横山に似て真面目な性格で、守備はもちろんバッティングも練習してきた。体格が良いので当たれば飛ぶ。やや不格好なバッティングだが、これでも二年生の秋には公式戦でホームランも放ったことがある。九番に1本の可能性のある打者がいるとは大阪黎信も思っていないことだろう。

「気を付けろ! このバッター! ホームランあるぞ!」

 バレている。大阪黎信は昨年度の大会の記録もチェックしているというのか。さすが一流の高校は違うな、と思わず感心した。しかし──。

「キツネ! 秋の大会を思い出せ! ライトスタンドに放り込んだあのホームランっちゃ!」

「ライトにホームラン打つみたいだぞ! ライト来るぞー!」

 どうやら、愛琉のエールから情報をキャッチしているみたいだ。愛琉、相手にヒントを与えてどうする……。

 青木は左バッターボックスで悠然と構えた。やや不格好でも不格好なりに構えに風格が現れる。未経験で入部し、最初はエラーに三振を繰り返してきた青木。それが、甲子園という最高の舞台で名門校のエース相手に堂々と立ち向かっている姿を見ると、ここまでの成長を遂げたことに胸が熱くなる。

 しかし、試合はまだ続いているのだ。

「来た球をとにかく打っていけ!」

 愛琉は声を張った。1ボール2ストライクと追い込まれ、2球粘った後の、6球目だった。高めのストレート思い切り振り抜いた。芯を外れて詰まってしまったが、振り抜いた分、ボールは飛んで行った。セカンド、ファーストの頭上をライナー性の当たりだ。ライトはホームランがあるぞと言われて後退していた。思い切り前進守備ならダイレクトに捕球していたかもしれないが、下がっていたのが幸いし、ライト前ヒットとなる。

「よっしゃー!」

 横山は三塁のランナーコーチとして立っている。珍しく判断を迷っている。指図が遅れたが腕を回した。二死だったのでランナーは打った瞬間スタートしていたが、畝原は俊足ではない。

 畝原は三塁を蹴ってホームに突っ込む。やっとライトはボールを掴んだ。直感的にこの位置ならばセーフになるのではないか。繁村は期待した。

 ライトはバックホームで投じた球は目を疑うようなボールだった。

 地面から2メートルくらいの高さを矢のような軌道と速さで一直線に捕手のミットに吸い込まれる超・好返球だった。当然中継を要しない。

 畝原のヘッドスライディング、キャッチャーのタッチプレー。衝撃でホームベース上に砂塵が舞う。一塁ベンチからはセーフかアウトか判別できない。

 さっきの釈迦郡の走塁のようにセーフが2回続かないか。祈るような気持ちでチーフアンパイアの動きを見守る。

 3秒くらいの沈黙のが、非常に長い時間に感じた。息をするのも忘れる。腕を横に振ってくれ、と心の中で叫んだ。

 チーフアンパイアは拳を握り、前腕を縦にした。アウトだ。

 3アウト試合終了。3-4x。終盤の追い上げも追いつくことはできず、18年ぶりのベスト4、決勝進出、そして宮崎県勢初優勝の夢はおあずけになった瞬間である。


 甲子園球場で試合終了のサイレンが鳴り響いた。

 選手たちはすぐに整列し、審判団、相手選手に一礼した。愛琉は、瞳に涙をたたえながらその様子を眺めた。

 決勝戦と準々決勝の違いはあれど、18年前と変わらぬ大阪黎信の校歌を聴くことになった。三塁側のみならず一塁側アルプススタンド、そして外野席からも惜しみない拍手が送られた。


 三年生、愛琉たちの夏は幕を閉じた。幕は甲子園の浜風になびき、余韻を残すようだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る