織田信秀の連歌会参加と新たな指示

 今川左馬助様が連歌会催し、織田弾正忠殿を招くこととなった。

 織田弾正忠殿は初めて招かれると言うこともあり、今川左馬助様は気を効かせて、平手五郎左衛門殿も招いている。

 こうして、織田弾正忠殿と平手五郎左衛門殿は那古野城へと招かれることとなったのであった。


 連歌会の日にちなり、続々と招かれた客人たちがやってくる。

 そんな中、若いながらも只者ではない風格を漂わせる人物がやって来た。織田弾正忠殿である。

 織田弾正忠殿は、平手五郎左衛門殿とともに連歌会に参加したが、連歌の才は見事な物であり、今川左馬助様を感嘆させた。

 その後、今川左馬助様は、織田弾正忠殿と連歌の話などで盛り上がり、交流を深めた様子だ。

 今川左馬助様は、織田弾正忠殿に随分と親しみを感じておられる御様子であった。


 その後も、今川左馬助様は連歌会を催され、織田弾正忠殿を招く様になる。

 今川左馬助様の連歌の才も大層なものであるが、今までは今川那古野氏の家中の者たちとばかり連歌会を催していた。

 しかし、織田弾正忠殿や平手五郎左衛門殿と言った他家の連歌が巧みな方々と出会ったことで、今川那古野氏の外にも目を向けるようになった様だ。

 いつしか、織田弾正忠殿は今川左馬助様の連歌仲間と言う地位を確立しており、左馬助様の信頼を得ていた。


 ある日、織田弾正忠殿に呼ばれ、勝幡城へと赴く。

 勝幡城の一室に通され、暫く待っていると、平手五郎左衛門殿が入ってきた。

 本日、呼ばれた用件について、平手五郎左衛門殿に尋ねると、それは織田弾正忠殿から伝えられると言われる。

 更に暫く待っていると、織田弾正忠殿がやって来た。

 織田弾正忠殿が座すと、わしは挨拶をする。

 一通りの挨拶をすると、織田弾正忠殿が言葉を放つ。


「鬼頭宗左衛門よ。今川左馬助殿の連歌会への手引き、良くやった。

 今川左馬助殿は、わしに大分心を開いてくれておる様だ」


 わしは、織田弾正忠殿に連歌会への手引きを褒められる。

 今川左馬助様はまだ若年であるため、織田弾正忠殿に随分と心を許してしまっている。

 今川左馬助様にとっては不幸なことなれど、先祖代々の領地を安堵してもらうためには致し方ない。


「今川那古野氏は、奉公衆一番衆として、足利将軍家に代々仕えておるが、譜代の家臣たちは戦は兎も角、吏僚として秀でておると聞くが、誠か?」


 織田弾正忠殿が、今川那古野氏の譜代の家臣たちは、吏僚として秀でているか問う。

 確かに、文芸や教養を以て奉公する今川那古野氏の譜代の家臣たちは、主君である那古野家の方々が、京で大樹様に奉公する際に問題が無い様に、吏僚としての教育を受けている。

 武芸については鍛練はしているものの、今川左馬助様の代になってからは、吏僚として必要な学問や教養の方が重んじられており、それらに長けている者が多いのは確かだ。


「左様にございます。今川那古野氏に仕えるため、文芸や教養を必要とされます故、吏僚として長けているとは思います」


「で、あるか。我が弾正忠家が更に大きくなるためには、吏僚が必要だ。

 鬼頭宗左衛門よ、其方は那古野今川氏の譜代の家臣たちを寝返らせよ」


 織田弾正忠殿は、弾正忠家を大きくするために、吏僚が必要だと言う。

 そのため、わしに今川那古野氏の譜代家臣である同僚たちを寝返らせよと告げる。


「今川那古野氏の家臣たちを多く寝返らせることが出来たならば、其方に所領の安堵に加え、恩賞を与えても良いぞ。

 出来ることなら、今川左馬助殿から家督を奪われた那古野家の者たちを取り込める様ならば、取り込むのだ。

 其方の手引きで柳之丸(那古野城)を奪う際に、当家の被害が少なく、今川那古野氏の家臣たちの多くを引き抜けたならば、恩賞として所領を加増してやっても良いと思っておる」


 織田弾正忠殿は、一方的にそう言い放つと部屋を出ていった。



 部屋に残された平手五郎左衛門殿と、わしは話をすることになった。

 今川那古野氏の家臣たちを寝返らせたならば、恩賞を貰えるそうだ。

 今川左馬助様に家督を奪われた那古野家の方々を取り込むのは難しく無いかもしれないが、そう言った動きが目立つのは不味い。

 今川那古野氏の家臣や那古野一族の引き抜きは、慎重にやる必要がありそうだ。

 柳之丸を奪う際に、弾正忠家の被害が少なく、多くを引き抜けば所領を貰えるとのことであるが、欲しいかと言われれば欲しいが、無理をしてまで所領を貰う必要も無い気もする。

 只でさえ、柳之丸の南西に尾頭次郎以来の広い所領を有しているのだ。

 更に所領が増えてしまえば、織田弾正忠殿に目を付けられる恐れがある。


 新たな悩みの種が増えつつ、今川那古野氏の家臣を寝返らせると言う新たな役目をどうこなすか考えつつ、屋敷へと帰るのであった。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る