応援コメント

第3話人数が増えた!」への応援コメント

  • はじめまして。サッカーの小説ということに釣られてやってきました。かくいう私も作内で主人公がサッカーをするシーンと実際にあった試合をモデルにストーリーを書いたことがありますので。
    (見習いシスター、フランチェスカ(略))

    読んで気になったのですが、台本のようにセリフの頭にキャラの名前を入れるのはあえてなのでしょうか?
    誰が話しているのかがわかりやすくていいとは思うのですが……
    次に文頭に段落がないので、少し読みづらいです。また、サッカーの場面がいささか説明的になってしまっているので、動きの描写や心理描写を取り入れるといいと思います。
    最後にポジションにはサッカーに詳しくない方でもわかるようにルビを振ったほうが親切かと。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    キャラの名前を入れるのは敢えてです。
    私は本格的に書くというよりも頭に浮かんだストーリーを書き残すと言った感じです。心情や動き部分を入れると1試合で5話とか使ってしまうと思い、私はそれを嫌っているのでお許しください。なお、段落を入れないのも同じ理由です。
    この作品はサッカーの知識がある程度ある、サッカーが好きといった方向けの作品です。
    ですが、私も今後はそのような意見を少しずつ取り入れるようにしていきます。貴重なコメント、ありがとうございます