第4話 開始五分でボス戦

 "さくっと最下層まで潜って、ボスを殺す。"


 能天気すぎるシュロの言葉に、ロップがため息をついた。


「そう簡単に行くわけないだろノータリン」

「ひどいな!? っていうかなんでだよ!?」

「ダンジョンボスはギミック必至ひっし。対策がなければ、素手で岩を殴るようなものだと心得るです」

「えー、でも、素手でも岩は砕けるぞ?」


 のんきなシュロの言葉に、ロップはじとりと自分の担当受験者を見た。


「お前の脳みそは筋肉でできている? エビ顔負けです」

「エビって全身筋肉って言うよな。ってかそう考えると、エビ食うのちょっと怖くなってきたんだけど」

「共食いになるでしょう」

「うるせえ」


 と言いながらもシュロはどこか嬉しそうだ。

 ロップの顔がますます渋くなる。


「ののしられて喜ぶ趣味があるのはヘンタイだと先生が言っていた。お前はヘンタイです?」

「変態じゃねっつの。いやまあ、こうやって喋りながらダンジョン潜るの久々だなーと思って」

「それは事実? 戦闘のプロなのにです?」

「戦闘のプロだからこそ、こんなお喋りしながらダンジョン攻略なんかできねーぜ。生きるか死ぬか、だからな」


 ロップは神経質に耳をひくつかせた。


「ともかく。ボスより何より先に、集めるべき素材を確認するが吉でしょう」

「あ、そっか」


 ロップは嘆息し、ポケットから一枚の薄い金属板プレートを取り出すと、シュロに渡した。


「ええと、必要素材は……月見ず月の聖眼ウジャト。ダロウの渦巻きスパイラル。それから火喰い鳥ランキラの羽か」

「いずれもこのダンジョンで取得可能。それぞれの素材の説明は必要です?」

「おう。よろしく頼む」


 ここに書かれている素材の知識はある。けれどシュロはあえてロップの説明を促す。

 もしかしたら、自分の思い込んでいるものと、試験官が要求する素材は異なるかもしれない。その取り違えを防ぐためだ。

 ロップはすらすらと説明してくれた。


 月見ず月の聖眼ウジャト。月見ず月の女神エレナの加護を示す、手のひらに収まる程度の装飾品。

 ダロウの渦巻きスパイラル。植物の根。内臓系の病気の治療に使われる。

 火喰い鳥ランキラの羽。魔獣の鱗。幼い子供を守る時のみ発現する。


「ん。俺の考えてる通りの素材だ。でもここって初級者から中級者向けの模擬ダンジョンだよな? 火喰い鳥ランキラなんてレベルの高い魔獣がいるのか?」

「――取得できない素材を試験には出さないです。そこは試験官を信頼するが吉でしょう」

「……なるほど? 了解」


 ロップは、火喰い鳥はいるのか、というシュロの問いかけには答えなかった。

 火喰い鳥は棲息していなくとも、火喰い鳥の羽は採取可能。そういうことだろう。


 とくれば、そういった素材の手掛かりはどこにあるのか、という話になる。


「他に何か試験官にたくされてるものはあるか? あるいは、受験者に渡さないといけないもの、伝えなきゃいけない情報は?」

「ないです。……今は」


 ”今は”というのは、恐らくロップのサービスだろう。

 聞くべき時が来れば、彼女はきっと別のことを口にするに違いない。

 それを悟ったシュロはにっと笑った。


「やっぱりあんたは、良い相棒だ」

「お世辞ととるが吉でしょう。で、これからどうするです」

「どうもこうも、さっき言っただろ。ボスを殴りに行く!」


 シュロは鍾乳洞の奥へと進んでゆく。ボスを倒すという目的を変えるつもりはないらしい。


 だが、やはりと言うべきか。

 下層へ至るための階段には大きな錠前と、絵柄を合わせるタイプのシリンダーじょうがついていた。


「魔術防壁。力業で壊すのは不可能」

「まあ、壊したら階段ごと崩れそうだしな。なんか聞こえる?」


 ロップは耳を澄ませる。

 シュロの心音さえ聞こえるほどの高性能な耳は、遠くで魔術の稼働する小さな音を聞きつけた。


「恐らくは捕縛ほばく魔術が展開されている。罠ではないことは床にぶちまけたジャムのように明らか」

「なんで?」 

「稼働しているなう――。つまり、捕縛は現在進行形で展開されているです」

「俺たちより先に、誰かがボスに向かってるってことか?」


 意外にもロップはきっぱりと首を振った。


「ノー。最初の転移先は女心のようにランダム。ですがボスの目の前に転移される可能性を通訳者は寝耳に水」

「聞いてない、ってことか。じゃあ捕縛魔術は、いったい何のために稼働してるんだ?」

「私は答えを持っていない」


 シュロはしばらく考え込むように錠前を見ていたが、やがてリュックをごそごそとやりだした。


「やー、この試験、持ち込み可でほんと助かったわ」

「それは……ヘファイストスの黄金鍵ピックです!?」


 取り出したのは、花の精巧せいこうな彫りが入った黄金の鍵。

 神威しんいを帯びたそれは、ロップが知る限り最もレアで最も強い「鍵」だった。


「どんな錠前もたちまち開ける伝説のある鍵ですか!?」

「そ。というわけで、開錠~」


 黄金鍵ピックはどろりと液状にその姿を変え、錠前の穴に潜り込む。

 ややあって、鍵があっさりと開いた。シリンダー錠の方もだ。

 気づけば黄金鍵ピックは元の姿に戻っており、シュロの手の中に納まっていた。


 ダンジョンのボスへ至る道筋は、あっけなく開かれてしまった。


 シュロは鼻歌交じりに階段を下ってゆく。ロップは呆気にとられながら尋ねた。


「……お前、何者です」

「シュロ・アーメア」

「名を聞いてるわけじゃないスットコドッコイ。――ヘファイストスの黄金鍵ピックは、全ての錠前を制するというその権能けんのうのため、ある制限を設けているです」

「うん」

「それは――。ッ、止まるです!」


 踏み出しかけたシュロの足が空中で止まる。その足が踏むはずだった階段には、一本の蜘蛛の糸。

 魔術の気配を帯びたそれは、ぎらりと怪しく輝いて、迂闊うかつな獲物が踏み込む時を待っていた。

 

「っぶね、よく気づいたな」

「湯気が立つほど新鮮な魔術は、ことこと音がする」

「ってことは、この魔術を仕掛けたやつは、まだ近くにいるってことか」


 シュロは軽やかな跳躍ちょうやくで階段を下る。ロップもまた、小動物のような身軽さでついていった。

 ダンジョンの床が、ひんやりとした大理石のそれに変わる。

 壁も似たような材質でできているらしく、ロップが眉をひそめた。


「音がこだまです」

「聞こえづらいか?」

「イエス。でも、捕縛魔術がどこで使われてるかくらいは判定可能」


 ロップは耳を澄ませた。

 その敏感びんかんな耳が、女のものと思しき悲鳴を聞きつける。


「いま!」

「ああ! 俺にも聞こえた、こっちだな」


 二人は悲鳴の方に向かって走った。

 奥まったところにある、神殿めいた柱の間を抜け、巨大な扉を潜り抜ければ、そこには。


 いびつに生えた大樹のような何かと、それにからめとられた一人の女の姿があった。


「んもーっ! は、な、せーっ! 私をなんだと思ってんのよーっ!」


 普通の女ではない。締め上げられて動かせない腕には、茶色の毛が生え、鋭いかぎづめまで生えそろっている。

 獣人だろうか、とロップは思う。

 金色に輝く目、艶やかな長い赤毛の髪を持つ女は、黒ずんだ大樹にぎちぎちと締め上げられ、苦悶くもんの表情を浮かべている。


「あの大樹は……?」

「恐らくサガレン――植物の魔物だろう」

「でも、あんなにでかいのは私も初見。あっちがダンジョンのボスの可能性もなくはないのでは?」


 ロップの言う通りだ。

 けれど、シュロは一目で分かった。


「いや違う、このダンジョンの支配権を持ってるのは、あの金色の目の女の方だ。――でも、どうして襲われてるんだ?」

「それは……ッ、こっちにも来る!」


 床から生えたつたが、むちのようにしなって二人を襲う。

 ロップとシュロは左右に飛んで避けた。


「うわっ!」


 避けたはずだった。

 けれどシュロの右足には、蔦の先端が絡まっていて――。

 蔦が思い切りしなって、シュロの体を何度も地面に打ち付ける。

 

 床が抉れる鈍い音が何度も、何度も、部屋じゅうにこだました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る