一点の正体はマシュマロでしたか。
時間が一日ずれていたっぽいのは
これからきっとなにかあるんですな。
ちなみに球面の幾何学で直線は大円でして
交点がないふたつの直線を平行線と言いますから
平行線は存在しないが正解かと思いまする。
双曲幾何のように直線に対して指定した点を通る
平行線が無限に引ける場合もありますな。
非ユークリッド幾何学、直感が効かないからむづかしい。
作者からの返信
九乃カナ様、応援コメントありがとうございます♡
重力さえあれば、マシュマロだって武器になります。
>平行線は存在しないが正解かと思いまする
ですよね。地球儀の経線は総て平行線であるという表現は、何かおかしいと思っていました。
ユークリッド幾何学の、『平面や歪みのない空間の図形の性質を探求する』という限りにおいては、『平行線の公準』が成り立ちますが、地球は丸いですからね。
平面の地図では、地球の面積・角度・距離を同時に総て正しく表示することはできません。どれかしら歪んでしまうのですよね。
平行線が交わらないというのは、観念上のものに過ぎないのではないかと思います。
ユークリッド幾何学にせよ、ニュートンの『絶対時間と絶対空間』にせよ、感覚的にわかりやすいものが日常的に使われて、非ユークリッド幾何学だとか、アインシュタインの相対性理論は日常的にはあまり考慮されないのですよね? 日常生活で相対性理論を持ち出す意味がないし。
カーナビのGPSには相対性理論による補正が掛けられていますが、ドライバーは相対性理論を知らなくてもカーナビを扱えますしね。
文系の俺にはわからなーい。
俺、文系だから5手詰め見逃してもしょうがないよね?5手詰めなら20%、7手詰めなら40%、9手詰めなら70%、11手詰めなら100%の確率で詰み損ないます♡
作者からの返信
ゆうすけ様、応援コメントありがとうございます♡
私も詰め将棋は苦手ですぅ★
私にもう少し詰め将棋力があれば、今頃は八冠プラス女流七冠で竜王名人になっていたはずなのに……(全部もってても、正式な肩書は『竜王名人』ですよね? まあ、通常は『十五冠』と呼ばれるのでしょうけれど)。
文系と詰め将棋は関係ないのでは?
京都大学名誉教授で英文学者の若島正さんは、60歳を超えて詰将棋解答選手権で優勝してますからね。
確か藤井聡太七段が初優勝する前年のチャンピオンのはず。
彼女、いくらなんでも強すぎません? とても、どうやったら暗殺できるか、なんてレベルで語れる相手じゃないのですが((( ;゚Д゚)))
秋人も美冬も死ぬ未来しか見えない。このまま、為す術なく終わってしまうのでしょうか(>_<)
物理に関する記述を読むのは好きなので、頑張っておかしなところを探したくもありますが、残念ながら肝心の知識が追い付きません。
今から勉強してみようかな?( ̄▽ ̄;)
作者からの返信
無月兄様、応援コメントありがとうございます♡
本当に宇宙最強かどうかはともかくとして、『宇宙最強』と呼ばれるのには、それなりに根拠があるのです。
今の時代、本気で勉強する気になれば、大学に入学して学ぶのと同等以上のことが調べられますからね☆
私はウィキペディアを愛用していますが、本当に内容が充実して凄いです!
ブラックホールについてやら、法律に関してはもちろん、ファミコンソフトとかウルトラマンA(エース)の南夕子についてさえ、詳細な記述がありましたから。
シュヴァルツシルト半径についての解説が親切!!
僕だったら、宇宙最強魔女のカコヨモ読者になって弱みを探りますね(おい)
魔法の世界にも魔法の物理法則があるはずですからねー。あとがきも楽しみです。
作者からの返信
ぎざ様、応援コメントありがとうございます♡
>僕だったら、宇宙最強魔女のカコヨモ読者になって弱みを探りますね(おい)
読者不足に泣かされているようなので、是非、読者になってあげて下さい。
>魔法の世界にも魔法の物理法則があるはずですからねー。あとがきも楽しみです。
いえ、私の認識では、この宇宙の物理法則は一種類で、魔法も物理法則に従うという見解です。
物理法則を変更はできないけれど、魔法などで一時的な制御ができるとは考えています。
ところで、『魔法』とは、一般に『科学』と対立した概念として捉えられているむきがあり、科学の進歩によって明らかにされてきた『物理法則』と並べる『魔法の物理法則』というのは、シュールな言葉だな、と思いました。