7

こうした思い出の詰まった回顧本棚なのだが、一冊だけ、私の知らない本がある。


 厳密に言えば、ほとんどの本の内容なんか覚えていない。今しがたのプラトン先生の言葉だって適当だし、カント先生の言葉だって適当だ。内容の全てを覚えている分けではないのだけれど、本筋の理解と、咀嚼はしている。だから、当時の感覚が鮮明に蘇る。


 でも一冊だけ、それが、無い。


 タイトルは何度も見た。だから覚えている。しかし、何度タイトルを見ても思い出せないのだ。


 それが怖くて、中身を読んだ事はない。


 普通に推測すれば、母か父か祖母か誰だか知らないが、勝手にこの本棚に置いたのだ。下段が絵本ばかりなので、たまたま倉庫のダンボールから出てきた絵本を「これ、あの子のかな?」とか勝手に考え、ここに並べたのだろう。


 推理はできるのだけれど、私はずっとそのままにしていた。私の知らない何かがそこにあり、そうした物は思い出の中にいくらでも紛れているという恐怖を、ここに残す為だ。


 私にとって、否、理性を持ってしまった人にとって、最大の恐怖は「死」である。


 なぜ恐怖か?


 知らないからだ。


 残念ながら、死後の人間が現世に降臨する手段が、発見されていない。この宗教観の無い現代日本では、死者の世界から生還した英雄すらも存在していない。私達は死後を知らない。だから、怖い。


 怖いから、それが現世の原動力になる。


 一億年生きようが、一兆年生きようが、絶対に最後は死ぬ。


 どうせいつかは死ぬし、蘇りもしない。

 だったら、今を死ぬ気で生きるしかない。

 恐怖こそが、人を動かす原動力である。


 なんて言うと、時代遅れの恐怖政治主義者だと思われるだろうけど、原理的に正しいのだから否定の仕様が無い。


 少なくとも、私は恐怖を糧に、今まで生きてきた。


 だから、今になって漸く、その本を手にしたのだ。

『千の神と、ラーナ』


 中身は知らない。見る気も無い。これだけで十分。

 何度も見たタイトルを再確認して、ゆっくり本棚に戻し、大きく腕を伸ばした。


「さて、そろそろ、帰ってくるかぁ」

 もう、空は真っ暗になっている。頃合いだ。

「その前に……」


 拳を握り、顔を叩く。


 意識を集中させる。


 寝ぼけている場合でもない。


 私は、愛乃千歳に、任されたのだから。

 ジャージに着替え、適当に髪を手櫛で梳く。

「手櫛、じゃ、駄目かな」


 部屋を出て階段を下る。一階の洗面室に行き、洗面台の前で顔を伏せる。

 近くにあった櫛で髪を梳き、滑らかになっていく我が頭髪に首肯した。


「よし。私、可愛いぞ。きっと」


 思い切り、顔を上げた。


 鏡に映った、私の顔。


 恥ずかしながら、私は人生で、自分の顔を見た事がなかった。たぶん、ガラスに映った顔とか、そんなぼやけたものは見ていたかもしれないけど、正確に鏡に映したのは初めてだった。


 私は、私に興味が無かった。


 自分がどんな顔で、どんな風に笑って、怒って、もしくは無感情? きっと威圧的?


 そんなものに、全く興味をそそられなかった。頭の中は哲学的論理、数式が占拠していて、私の顔など取るに足らない問題だった。


 女子として、それでいいのか?

 問題ない。私は、自分の論理が見つかれば、それだけで死の了承ができる。


 私など、人ではない。


 鏡に映った私の顔を見て、それを確信した。


 薄ら笑った、奇妙な顔の女が、そこにいるだけだった。


 想像していた私は、そこには無い。

 鏡に映った現実の私は、まるで知らない人だった。


 想像と現実は、こうまで乖離している。


 圧倒的な違和感だけが、私と私の間に存在している。


 これを埋める為、女は化粧をする。


 見たくないものを見てしまった。

 仕方なく私は、化粧をするのであった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る