第11話 故郷で C

「そしておれは記憶に蓋をした。真人が死んでいることに目を逸らしたんだ。……独りになるのが、怖かったんだ」

渚の声は震えていた。

そうか。街で見たあのニュースはこの事故だったのだろう。列車の脱線事故。俺も死んで、渚の家族も死んで。なんて厄日だ。

「だからおれ、幻を見ていたんじゃないかって。真人と会ったこの数日間、全部夢だったんじゃないかって」

渚は顔を上げた。

「嬉しかったんだ。真人が帰ってきたとき、心の底から」

顔を綻ばせた。ぐしゃぐしゃの笑顔で、どんな返事をしろというのだろう。

「さて、次は真人の番」

「俺の?」

「うん、なんで今ここに居るのか。説明してくれないとね」

長くなる、と注意してから、渚へ伝え始めた。


「何だか夢みたいな話だね」

 と、渚は俺の話を締めくくった。

「恨んでいる?」

 唐突な疑問に、何を、と聞き返すと

「おれが祭りに誘ってなかったら、真人は死んじゃなかった。だから、恨んでいるんじゃないかって」

確かに渚に誘われなければ祭りに足を運ぶことはなかっただろう。だがそれが死に直結したわけじゃない。自分はあの時、死を避けることもできた。迫りくる鉄骨から少女を押しのけて、俺がその代わりとなった。自分を犠牲にすることを選んだのは俺自信なのだ。誰が責められるべきことではない。

そう伝えると、渚は僅かに微笑んだが、伏し目がちなのは変わらなかった。

「いや、やっぱり恨まれるべきだ。おれは、みすみす、真人が救った彼女を――」

その時、ケータイが揺れ動いた。着信だ。ユイからかかってくることなど滅多にないのに。

「もしもし」

『おうおう随分と悠長だな! おい!』

その声には緊迫したものが伝わってきた。

「ど、どうかしたんですか」

『どーしたもこーしたもないっての!』


『シエラちゃんが捕まった』


『どうなってるんだ真人クン。一緒じゃなかったのか。……おい真人クン、おーい』

 捕まっただって? ――天使だろう。俺がシエラを見ていなかったから、その背中を見送るがままだったから。

「真人? それ、ユイさんって人だろ? なあ、何だって」

 隣で渚が肩を揺らしてくるが、言葉が出てこない。どんな思考も歪んで、正常に動かない。

「ああ、もう!」

 渚が力づくで俺からケータイを奪って、スピーカーモードにした。渚とユイの会話が聞こえる。

「渚です。放心状態の真人に代わってお聞きします」

『――ああ、君は』

「あの、シエラちゃんが、どうなったんですか」

 先程の漏れ出たユイと俺の会話が多少聞こえていたのだろう。渚は締まった顔つきでユイに尋ねた。

『捕まったんだ。一目見たから間違いない。と言っても、遠目で、一瞬だけだけど。あれは間違いなくシエラちゃんだった

「そんな……、なんとかして助けることはできないんですか!?」

 渚が身を乗り出して問う。

 数秒の間。

 ユイが逡巡し、出した答え。

『――無理だ』

 切迫した声から、落ち着いた声音に切り替わったそれは、疑わずとも真実だというのがわかる。

『シエラちゃんは重罪人だ。天使の警備も厳しいだろう。それをかい潜って救出するのは――不可能だ。諦めろ』

 天使の恐ろしさを知っている俺だからわかる。天使に対し、逃げることがやっとだったのに、対面し戦うとなれば、命がいくらあっても足りない。天使という鋼鉄の牢に閉じ込められたシエラを救うには、力も数も遠く及ばない。

『もうすぐ君の元にも天使がやって来るだろう。その世界に長居してると、君もシエラちゃんと同じ目に遭うだろう。加えて、私もあまり時間が無いんだ。今、私も逃げおおせてる最中でね。何とか撒いてはいるが、そう、長くは続かないだろう』

「ユイさんもカギを使って逃げてください!」

 渚はそう言うが、ユイは軽く笑って受け流す。

『逃げられないよ。少なくとも、私のカギじゃね』

「何を――」

『あと一回だ。一回だけ、世界を移動させてあげよう。それで、幕引きだ』

 ユイはそれきり黙り込む。息が跡切れ跡切れになっている。天使の手から逃れるのは容易ではない。その尋常ならざる疲労は想像できる。

 あと一回。それが現実的な回数だった。

 天使に捕まればどうなるだろうか。

 天界逃亡は重罪だという。下される罰は、死ぬよりも辛い事。そうユイが語っていた。

 このままこの世界に居座れば、天使に捕らえられるのは明白だった。だが、世界を移動したとて、もうそれ以上世界移動の機会は無い。いずれにせよ、天使から逃げれるはずもない。

 だけど俺は、自分の身を案じてはいなかった。死ぬよりも辛い目に遭う。それは捕らえられたシエラにも同じことが言えるだろう。

 シエラを見捨てて、一人で別の世界に逃げ込んで。

 そんな臆病なことがあるだろうか。

 何か、何かあるはずなのだ。シエラを救う方法が――。

「……そうか」

 一つだけ、ある。だけどそれは根本的に大きく間違っている。正しくはない。――だが、それでいいのだ。だって俺は、初めから正しくなどないのだから。

「シエラの世界に行く」

「でも、天界は――」

「天界じゃないよ。でも、シエラが居る世界だ」

 渚が首を傾げる。

『なるほど』

 ――シエラちゃんの元の世界、か。

 そう。シエラが一の生を全うしていた世界に行く。今のシエラではなく、今に行き着くシエラの下へ向かうのだ。

 シエラが死んでしまった原因を取り除くことで、シエラを救うことができるだろう。

『だけどいいのかい。それは君が救いたかったシエラちゃんではないよ』

「……わかってます」

 俺が救いたかったのは、絶望の淵に立たされたあのシエラだ。元の世界にいたシエラではないのだ。それが根本的な違いだった。

「でも、いいんです。シエラが救われるなら」

『――ははっ。好きなだけの女の子にそこまでするかねぇ』

 ユイの言葉に少しだけ笑った。

『渚クン、いるかい?』

「え、ああ、はい。すいません、何がなんだか」

『それも含めて説明するよ。ただ真人クン、君は席を外してくれ』

「……はい?」

『重要な作戦会議だ。君には聞く権利がない』

「だってよ真人」

 渚が追い払うような手振りを見せる。一体全体何だというのか。どうせまた、禄でもないことを思いついたに違いなかった。

「わかったよ……」

 まあ渚ならそう悪いこともしまい。

渋々、渚から離れていった。


「終わったよ」

 渚が声をかけてくる。少しぎこちないように見える。何か吹き込まれたか。

「何だって?」

「なんでも。真人は気にしないで」

 本当に気にしないで欲しいのなら、ありのままの全容を話すべきだと思うが……残念ながら渚は口が堅い。黙る、と決めたことには意地でも貫く。それに問い詰める時間もありはしない。

「準備はできてるらしい。いつでも行けるって」

「わかった」

首元の金色のカギを触る。これが最後なのだと思うと、どこか寂しく感じる。

ゆっくりとカギを空間に向け回していく。

白い光が集まってくる。ただただ淡く、白い。どう染まるのかも、わからぬ色だ。

「これがトビラ、かあ」

「渚も行くのか?」

「ああ、そういう手はずだからな」

「……変なことすんなよ」

「そっちこそ失敗はなしだよ」

 足を踏み入れていく。

 希望も不安も、その白は包み込んでいく。その先にある道さえ塗りつぶすようなものだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る