7 第89話 幽鬼の屋敷
深い森を縫うように行く細い道を抜けると、古い屋敷が見え始めた。
陽は西の山に沈み、足元を闇に落としている。光の精霊の導きが無ければ、右も左も分からなくなりそうである。
「ずいぶんと深い森の中に、あるのだな」
馬を下りたアーニアが呟くように口にした。
周囲に集落があるでもなく、何か特徴的な地形というわけでもない。ただ
風は徐々に強さを増し、時折、ぽつりぽつりと雨粒を落とし始めていた。いかにも怪しそうな屋敷ではあるが、今さら止めたとも言えない。
住処というものは人の手が入らなければ、瞬く間に朽ちていくものだ。寂れた様子なのはそのせいで、サナトが見ても、妖魔の気配や匂いは無かった。
仮に森の獣が入り込んでいたとしても、こちらには銀狼ナギがいる。よほど自我を失った魔獣でなければ、危険は無いように思えた。
さっそく馬の手綱を引いて、ひょろりとしたティムが声をかける。
「あちらに
「ほぅ、屋敷の割合に厩が広いと?」
「十年ほど前の話ですが、大きく作り直したと聞いています。ここから馬で半日と少し行った所に西の砦があるので。休憩地点に丁度良かったのかと」
ティムは、「今でこそ、この森を抜ける者など殆どいませんが」と付け加えながらアーニアの問いに答える。荷を下ろした馬から手綱を引いていくティムに、指示を受けたダルセルが、半分の馬を引いて続いた。
「何か、違和感はないか?」
レラの荷物を持ちつつ、サナトは緊張は解かないまま声を掛けた。
「いえ、特に。精霊は静かですよね?」
「あぁ……そう、だな……」
曖昧に答えて周囲を見渡す。
妙に緊張が解けないというだけで、明確に違和感を察知できているわけではないのだ。
森は暗く不気味な気配を漂わせてはいても、ダルセルとパウルが偵察した通り、周囲に危険は感じない。妖魔が潜んでいるわけではないのだ。それなのに、どうにもすっきりとしない。
この感覚はつい最近もあったような気がする。そう思うサナトの表情を目にしてか、レラは不安な面持ちで見上げていた。
「きっと気のせいだろう」
分からないのならば、下手に怖がらせてもいけない。
梢の上を行く風の精霊たちが、嵐の訪れを囁いている。何か異変があれば、レラの耳にも届くだろう。
「サナト、レラ、何をしている中に入るぞ!」
建物の前でぼんやりと立っている二人に、アーニアが声をかける。頷き足を向ける。皆は既に屋敷に入っていた。ナギは盛んに鼻をひくつかせ、壁や床の匂いを嗅いでいる。
「ナギよ、何か美味いものの匂いでもあったか?」
「わふっ?」
「ナギが満足するような肉は無いから、どこかで調達せねばならんな」
そう笑いながら、アーニアは頭を撫でた。
子供の頃ほど精霊の声は聞き取れなくなったと言っていたが、全く気配を感じ取れなくなったわけではない。ニノも魔法を使うだけあって、異変には敏感だ。ジーノも聡いところがある。
それらの人たちが特に警戒している様子が無いのを見て、やはり気のせいなのだろうかとサナトは思った。
◆
屋敷の中は埃っぽかったが、思うより壁や床が傷んでいる様子はない。
玄関の扉を抜けると大きな
階上は玄関の三面を囲むように回廊が設けられ、それぞれの部屋へと続いている。
ティムは「それほど大きく広くも無い」と言っていたが、十分な大きさである。
例えるなら、クタナ村の村長の屋敷や作業場より広く堅牢だ。更に建物は奥へと続いているらしく、正面から見たよりもずっと大きい。
一行は先ず二階には登らず、手前右手の部屋へと入った。
客人を通す居間なのだろう、細部の装飾にこだわりが見られる。飴色に磨かれた柱や壁は、この屋敷が相当に古い物であることを物語ると同時に、大切に使われていたのだと知らしめていた。
それでも織りの細やかな布張り椅子や床の絨毯など、置き捨てられたままの調度品はどれもくすみ、時の流れを感じさせるように、埃をかぶっている。
魔物や妖魔が出たことで慌てて避難した後、家人は戻らなかったようだ。
「サナトさん」
膝をついて暖炉の様子を見ていたパウルが、近づいたサナトに声をかけた。同じように片膝をついて手を伸ばす。
「暖炉を使った跡があるな」
「それも、つい最近ですね」
炭となった木片を指に取り、崩れや乾き具合を見る。パウルはアーニアの討伐隊の中では一番の若輩だが、周囲の物に対する好奇心と観察力は誰よりも高い。
「ここ数日の間に、誰かが火を入れたな」
ティムが使ったのだろうか。
立ち上がり、もう一度周囲を見渡そうとしたところで、ダルセルとティムが厩から戻ってきた。手には水を満たした桶を持っている。井戸も近くにあるのだろう。
部屋のそこここにあった蝋燭に明かりを灯したニノとファビオが、労いと共に桶を受け取り、奥にある別室へと運んでいった。
「今は誰も住んでいないと聞いていたが、家主は居なくとも利用する者は多いのか?」
鍵がかけられていないのであれば、今の自分たちのように利用し、あまつさえ住みつく者がいてもおかしくない。
けれど声を掛けられティムは驚くように肩をすくませる。そして改めて周囲を見渡し、訝しむような表情で返した。
「いいえ……おれが知る限り、ここを利用する者は多くない筈です。山の方に住む人たちは霧のある森や川には近づきませんし、盗賊ですら最近は姿を見ません。今やこの場所を知るのは、ザビリス様の私兵だった人たちぐらいですから」
「そうだな、我らも知らなかった」
ティムの言葉にアーニアが続く。
魔物や妖魔を討伐するため、国内のあちこちを渡り歩いているのだと言っていたアーニアたちが知らないのだから、地元の者だけが知る場所なのだろう。
ならば暖炉を使った跡は、ザビリスを失ったかつての私兵によるものだろう。
「サナト、何かあるのか?」
「精霊は何も伝えてこない。危険があるわけではない」
答えながらサナトは付き従うナギを見た。
先程からしきりに周囲の匂いを嗅いでいる。気配から、危険を感じている様ではないが、やはり何か気になる物があるのだろう。
「サナト様、建物を調べた方がいいですかね」
案内した手前、責任を感じている顔でティムが言う。
外に顔を向ければ、降り出した雨が窓を打ち付け始めていた。風も強い。今、嵐の中に出てまで屋敷の外周を調べる緊急性は感じない。
「今夜だけ
「では、この部屋を拠点に手分けしよう」
アーニアが言うのに合わせて、ダルセルやファビオが動き出す。
レラも手を貸そうとするのを見てサナトは止めた。
「レラはここで待っていてくれ」
「ですが……私も何かお役に……」
「動かず、この屋敷を守護する精霊から、何か聞き出すことができないか試してほしい」
レラに答えてからアーニアに顔を向ける。
「護衛を頼めるか?」
「心得た。何もないとは思うが、レラは私が守ろう」
「頼りにしている」
アーニアの腕ならば、多少厄介な物が現れても対処できるだろう。
更にティムとパウルを居間に残し、サナトは玄関広間の方へ出た。
◆
月明かりも無い、嵐の夜である。
残っていた蝋燭に明かりは灯しているが、数が足りないせいか十分な明るさがあるとは言い難い。サナトは光の精霊を呼び、更に周囲を照らして見渡した。
ジーノやニノ、ダルセルとファビオは、屋敷の奥や二階部分を調べているらしい、複数の気配と足音がする。
「わふっ?」
「ああ……古い屋敷だ」
ナギの頭を撫でつつ、サナトは答える。
百年――いや、二百年も前からこの場に居を構えていたのだろう。
精霊の気配は感じるが、どの霊たちも静かで、サナトに屋敷の違和感を語ろうとしない。それは精霊たちにとって異変となるものでは無いのか――もしくは、何者かによって語ることを禁じられているのか、だ。
後者だとすれば厄介だとも感じる。
禁じる行為は、強制魔法の可能性を示唆するものだ。
再びナギが匂いを嗅ぐように、床へ鼻をつける。
サナトはナギの動きを注視しつつ、今一度、精霊に問いかけた。
この屋敷に隠しごとがあるならば、教えてほしいと。
「わっ!」
不意にナギが小さく吠えた。
顔を向ける先は何もない、ただ暗いばかりの廊下である。それでもサナトは明かりも届かない先に、光の精霊を飛ばしてみた。
「行き止まりのようだぞ? ナギ」
「わふっ! わっ!」
それでも、ここだ、とでもいうように、奥の壁の床に鼻をつけ、前脚で軽く掻く。注意深く壁の様子を見てみると、冷たい風の流れを感じた。
「隠し扉か」
「わっ!」
どのよう開ければいいのだろう。
そう思いながら、壁の方々に触れていると、不意に声が届いた。
『その、右下の飾りを、左に……』
丁度サナトが壁の彫刻を触っていた辺りで、幽鬼のように冷たい声が耳元で囁いた。
振り返っても姿は無い。屋敷を守護する精霊の声だろうか。ナギは首を傾げるようにしてサナトを見上げている。
どちらにせよ、何か手がかりがあるのなら調べてみる必要がある。
サナトは言葉通りに彫刻をずらすと、カタリ、と仕掛けが外れたような音が響き、壁の一部が開いた。向こう側は闇に飲まれた、細い下りの石の階段がある。冷たい風が流れてくる。
「地下室か」
一度振り返り、一瞬、居間に残してきた者たちに声を掛けようか迷う。だが、明らかに妖魔の気配があるならまだしも、そこまで慎重になることでもない。
側にはナギがいる。
結局はサナトは誰に声を掛けることなく、地下へと足を踏み出した。
背後ではゆっくりと、隠し扉が閉じていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます